退職オヤジのひとりごと

退職オヤジが直面する新しい日々…感動か困惑か?
カオスの日々を綴ります

復活

2021年09月18日 04時04分03秒 | 日常の一コマ

 

ホームルーターの故障が判明しました。

近くの家電量販店に行き、新品を買い求め復活を果たしました。

 

お店の人の説明が・・・チンプンカンプンで、とても日本語とは思えなかったくらいです。

 

時代から取り残された現実を突き付けられ、ホールドアップ状態です。

 

でも、最近観る映画のヒーロー達は、絶体絶命のピンチから奇跡的な逆転勝利を勝ち取ります。

私も、まだまだもがいてみようと思っています。

 

 

映画といえば、

よく観る映画のアクション物では、単身敵陣に向かうヒーローがでてきます。

アメリカ映画の場合その多くは家族のため・・・にです。

 


昨日7時半頃、犬と散歩で線路傍を歩いていると通勤電車が傍らを通り過ぎていきました。


ちゃんと窓が開けられていてよかったです。でも、中はほぼ満員です。


乗客のみなさんはワクチン接種を済まされているのでしょうか。
希望していてもワクチンを受けられずにいる人も多いと聞きます。

 

減少傾向にあるとはいえコロナ渦巻く都心に向かう車内の人たちの姿は、アクション映画のヒーロー達と重なって見えました。

 


総裁

2021年09月14日 04時49分05秒 | ニュースより


興味のあるなしに関わらず、ニュースは総裁選のオンパレードです。


総裁(そうさい)とは、政(まつりごと)に携わる政府機関・政党・公団などにおいて最終決裁権を持つ代表職への名称。Wikipedia


ニュースを見ていて解ったことは、
総裁は一番偉い人かと思いましたが、実は一番偉い人の言うことを聞く人・・・であることを知りました。

勿論一番偉い人というのは国民のことではありません。

 

 

その他にも、こんな記事がありました。

自民総裁選、若手議員が派閥の締め付けに反発https://toyokeizai.net/articles/-/454848

 


不思議に思ったのは、派閥の意向で支持する人を決める(それは派閥の首領ではない)って、個人の意見は度外視するということですよね。それって、お隣の大国と同じじゃないですか。

 


私はいつも「組織票」の存在を不思議に思っています。


組織内の話し合いの結果、自分の利益に繋がると判断して一票を投じるのであれば納得ですが、どうもその辺が胡散臭い。


自分の一票を考えなく他人に委ねるのが一番悪いのですが、そんなことが常態化していて、「派閥」という言葉が行き交う永田町も同様なのではないか。(どっちが先なのかは解りませんが)


お隣の国のようなことはやめて頂きたい・・・と叫ぶためには、自分の意思をしっかり持って判断を他人に委ねないことが大切なのだと思います。


衆議院選挙までに、もう少し勉強してみようと思います。

 


献血の勧め

2021年09月13日 05時19分00秒 | 思いつき


今、コロナ禍で血液が不足しているそうです。


「献血したことありますか?」――コロナ禍で安定供給が危ぶまれる「献血」について、みんなはどう考えた?https://news.yahoo.co.jp/special/blood-donation/

 


コロナ対策に、別角度から応援することになる「献血」をしてみては如何でしょう。(私は決して日赤の回し者ではありません)

 


献血そのものも、ワクチンの副反応より辛くないと思います。

上手な看護師さんがほとんどで、針を刺す時の痛みはほんの一瞬で済みます。


何しろ、診察台に寝ているだけで感謝されるのがいい感じです。


年齢等条件等はありますが、それをクリアすれば69歳まで可能です。

 


お勧めです!

 

 


ニュースの立ち位置

2021年09月12日 09時47分39秒 | テレビを見ました


今日(9/12)朝、NHKニュースを見ました。


同時多発テロ20年後のアメリカの今を放送していました。


少し気になったことがあります。


一連のテロの結果として、アメリカでは日本人24人を含む2,977人が死亡、25,000人以上が負傷とし、その後のアフガン戦争で、6900人の米兵が戦死したと言ってました。


しかし、この放送でアフガニスタン人の死傷者については一切触れられていませんでした。


やはり、この戦争で日本は『第三国』ではなく、当事国であったのでしょうか。

 


それにしても、報道機関には「ニュース報道の客観性(第三者の目)」を大事にしてもらいたいと思いました。


アフガニスタンの戦闘員もほぼ同数の死者が出ているし、

非戦闘員(民間人)も、"病気、食料・水・インフラへのアクセスの喪失、その他の間接的な影響 "による死者数を除いても、47,245人が犠牲になっているんです。

 


犠牲者数の多い・少ないではないのですが・・・。