goo blog サービス終了のお知らせ 

下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

西六プロ・タイアショップ

2010-01-16 20:53:00 | 携帯更新
残る三本もバルブ交換。
友人に紹介してもらった西六タイアさんを訪問。
お店のお兄さんの手際のよさに圧巻。
僕達と話しながも手は止まらずテキパキ。
ただ薄っぺらい車載ジャッキさえ実際にパンクした場合にはジャッキ・ポイントに入らぬほで低い車高にはお兄さんも「低いですねぇ燃えます」と結果お兄さんのプロ根性に点火。
フロントはついに小さな坂道?使用して車高を上げジャッキイン。
次回は最初からリフトだなと友人。
ヤッパあと2センチ位でいいから車高上げるべきか?と考えた次第。

ウィード

2010-01-16 13:07:53 | 携帯更新
バス・フィッシングで使った単語だったように記憶してるんですが水温の低い時期のバスは活性が低くルアーもワームも僕クラスの腕前では釣れません。
寒さのセイだけではなさそうですが商店街を歩く人影も無く閑静です。
こんな時は今まで出来なかったコトすべきなのか…なんて自分にとって都合の良いコト考えるに限る!
それなら残る三本、タイアのバルブ交換?
シネマズ検索?
バイクのオイル交換?
昨夜久々に入ったコタツでは当然ビバークしたんですが…だらだらとコタツ巣篭もり?
と思ったら友人から連絡がありバルブ交換決定!
そうと決まればキッチリ今日これからの仕事にケジメをつけるモチベーションはモリモリと沸き上がって来るもんですね。
やっぱり あの方がおっしゃった
「人はパンのみに生きるものにアラズ」は本当だァ~と思い込むのでありました。
2010年1月16日・昼

「アッ」「ウッ」「イッ」

2010-01-16 07:43:49 | 携帯更新
子供の頃は
「すごいねぇ~」
「やっぱりオニイちゃんだね~」
「がんばったね」なんて言われると注射の痛みから怪我、学習と大人の期待、思惑に沿って応えて頑張ったような気がします。
たぶんそんなコトから自分は「ホメラレテ伸びる男」と思ったカモ…
反抗期にはホメたって駄目だ、その手にノルモンカ!言いなりにはナラナイから!なんて思ったんでしょうね。
大人になったなァ~と思うのは成人式以後でなく病院。
僕をマザコンと思う人も居るかも知れませんが十代半ばで母は病に倒れましたからマザコンはどちらかといえば憧れですね。
付き添いの母はなく先生、看護士さんは年下がほとんどで誰も患者の僕をナダメ、スカシテ、アヤシテなんてしてくれませんからコチラも我慢や頑張るコト無く「アッ」「ウッ」「イッ」とかウメキ放題。
あとウン十年もすれば再び「おじいちゃん頑張りましたねぇ~」
とか
「頑張りましょうねぇ~」なんて言ってもらえるんだろかァ。
当然、その手に乗って頑張ってみるつもりです。