下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

完成

2010-01-27 21:00:08 | 携帯更新
入れてから数十分、オーブンから出しました。
熱々を一口。
スフレタイプですからシホン的な食感もあり想像以上にフワフワで苦味も有ってケッコウ深い。
冷めて落ち着いてからの味は時間の経過を待たねばなりません。

今日の昼、レジでトラブル発生し分割作業中の僕はマァ大丈夫だろうと思ってたんです。
手を止めてでも指示するべきだったかとチョット残念。
木を見て森を見ず?
葉を見て木を見ず?
ベテラン・パートさん対応が後手にまわった感じで僕が何を優先すべきか指示を出すべきだったと今は反省。
昼の限られた時間にお待ちになった お客様には申し訳なかったと思うばかり・・・店の力不足!
エマージェンシーなんてパン屋に大袈裟な言葉ですが今何を優先すべきかは自分捨てなきゃ見えませんよね。
いつの時代でも独立目指している人はソノ辺見えてて理解して対応出来たらイツマデも人の下にはいませんね。

今日パレットに初めて顔出ししてくれた黒ラブのバルト君。
まだまだヤンチャ盛りで元気でした。
僕に触れた鼻先コナで白くなり愛嬌タップリ。
発売とほぼ同時に購入した王様の壊れても修理できる不死身のワン駄は今イズコ?
もう何年も見てません。

http://www.youtube.com/watch?v=aeVlfcaGShc&feature=related

バッテリー切れか?
飽きたか?
誰かにプレゼントしたか?
まあ生身じゃないからイイでしょう。




シード

2010-01-27 20:27:18 | 携帯更新
ブラック・ココアやビターをブレンドしたチョコレートの試作。
木の実などをトッピングしスフレタイプでオーブンに入れ、出るのは8時の中頃予定。
一人仕事では労力何も抜けませんがソノ工程全てが自分の身体と記憶に入ります。

な~んて 負け惜しみ・・・

ララミー牧場

2010-01-27 12:55:49 | 携帯更新
僕らの時代の代表的TVウエスタンに「ララミー牧場」や「ボナンザ」がありましたが牧場は淀川長治さんが解説してたんです。
孫とララミーを見ていた お婆ちゃんは主人公のロバート・フラァ?に一言「ジェス(役名)は日本語が上手い!」
今朝来た姉ちゃん開口一番「直った」
旦那である先輩が「そんなボタンは無い!」と言ったにもかかわらずイイカゲンなパン屋の言葉に従ってTVに向けてリモコンのボタンを片っ端から押してみたらTVが日本語をシャベリ出したそうです。
5年も聞いてたら英語がシャベれたのに残念だったね。
「5年も聞いてたら死んじゃうよ」
大丈夫!5年もアナログ放送しないから。
聞いてるだけでも違ったのに…
「お父さんにボタンあったと言ったわよ」
最初のナビは取り説読んだ僕も次は読まずにアイドリングしながら停まって試したりもせずに勘頼りで失敗してますから先輩の思い込み理解できます。

でも先輩
「コイツら一日で日本語話せるようになった」なんて言わないでくださいね。

画像はフルーツ由来のハーブティ?
気がついたんですが手相が変化してるんです!
あるトコロに今まで無かった線が現れてビックリ!
僕の知識だとソレは…
鵜呑みにして喜ぶべき事なんだろか!?な…

ノイズを凌ぐ選曲

2010-01-27 05:12:56 | 携帯更新
閉店間際の地下駐は混雑も無く停め放題でした。
用件済ませてサテ何か…
本屋のフロアー歩いていたらABCクッキングの盛況ぶりにビックリ。
いつか料理や絵画、陶芸、彫金等のカルチャー・スクールなんかにも通ってみたいと思ってます。
団扇は見掛けたような気がしますが千住では自作扇子キットが手に入らない?
新たに考えたレシピが予想以上に上手くでき僕の気分も急上昇。
そのレシピを試食してまたソノ先が見えた気になりました。
次に試すのはアレの特性で変更すると自分が考えた方向に近付くのか楽しみになりました。
パレットから見たらトテツもなく大きな会社から工場や製品見学のお誘いがありました。
車の渋滞、バイクの危険を避けて電車で行けば駅まで迎えに来てくれるそうでVIP待遇?
話していると先方の人達の大人ブリばかりが気になって世間知らずの自分痛感。
駐車料金に目がくらみ買う物選びで時間クイ…こうなったら何が何でも何か買わなきゃなんて追い込まれた気分を払いのけ…られずに買っておきたいDVDやCDなど捜しマクリ。
セット物はアト1本が発見出来ずに断念し結局はCD1枚。
もうCDを何枚も入れられるオートチェンジャーは化石ですね。
軽く小さくワイヤレスですもんね。
先日のタイア屋さんで「タイアノイズは気になりませんか?」
ナリマセン!
だってハイブリッド車と違ってモーターなんて積んでませんから運転中はいろんな音が聞こえるんです。
「なるほど納得です」とお兄さん一発で理解してくれました。
当然、選曲はニギヤカ主体の予定です。