下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

天は我を…

2010-05-05 21:41:45 | 携帯更新

アキバへの道は下りに比べ千住からは空いていて我ながら無理無駄無しで速かったんですが…

ホリディ・タイム営業のキュアさんスタッフ撤収はさらに早くて1F閉まったシャッター前からの

電話連絡応答ナシ…

だとすると明日午前中にイッタン仕事を止めてのバイク配送か…

納品アキラメかけた時、ビルの中に人の声。ダメモトで待つ待つ待つ…

 シャッターが開かないかも知れない待ち時間にブログ更新。

一度確認の電話入れてりゃ何の問題もスリルも絶望感も味あわずにすんだのに…

これからは自分が役に立てる話を聞いたら思ったら「後で」ナシの即行動と決めたのに…

 アポ無しでパレットを出てしまいシマッタ。待っててもシャッター上がりませんでしたが

横にある夜間出入口のドアが開いて出てきた他階のスタッフに事情説明。

サインも頂き運よく納品完了。

http://www.youtube.com/watch?v=_ul7X5js1vE&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=hHC3M7KL2ns&feature=channel

ポール・サイモンも子供達の前に登場したんですね。

http://www.youtube.com/watch?v=G1dlWmrRstc&feature=fvw

 テメエぜんぜん分かってネエじゃん!!と

神様に確認されたような感じですが自分らしく大袈裟に「天は我を見捨てなかった」

なんて勝手に思ったりして…

天や神様を勝手に使ってんじゃねえヨ!って言われても

反論出来ないゴールデンウイーク最終夏日の夜の出来事。

自業自得でドジな自分に落ち込んでマイナスオーラに包まれた時は大きな音で

このリズムと熱気と歌声が僕にはキクンデス!!

http://www.youtube.com/watch?v=tqCuw3wMZ-8

 

PS: 今までは侍や和服の場所だった所に今夜はチャイナドレスが立ってました。

 


ウオーミングアップ

2010-05-05 20:31:43 | 携帯更新
サンドイッチを作るパンは焼き上げてから ある程度の時間を置かないと柔らか過ぎて薄く切れないんです。
パンのカンを確認する為にも明日からの営業に備えて今日は準備を兼ねてウオーミングアップ。

僕には「語る」と「現れる」神様がイルらしいんです。
「悔いを残す」行動をしたなら時間は戻せないけど今後同じような場面で自分のとるべき行動の参考にすれば「悔い」も「財産」になる可能性がアル…
な~んて僕が語ってしまうとソノ後、神様は「語った」コトが「オマエは自分でもデキルんか!」とでもオッシャルかのような事態に望まないのに!!連れてってくれるんです。
もちろん原因は神様でなく自分自身が作ってしまうんですけどね。
課題は違えど毎回決まってるのは自分が一番望まない事態が用意されてるッテェことですかね。
けれど自分の過去を振り返ればコトゴトくチャンスと思った途端に窮地に落ち入り ビンチの谷底から死に物狂いでハイ上がると新しい道が開ける展開のような気がします…
そんなコトの繰り返しが生きてるアカシか?

鬼太郎茶屋

2010-05-05 10:57:11 | 夢見るお年頃

最近行く処には中高年の方々が多く

普段は気にもしない自分の年齢を「あァ自分もなんだ」と思ったりして ・ ・ ・

 

 

http://www.mizukipro.com/

http://www.youkai.co.jp/chaya.html

僕らの年代は子供の頃に T V が登場しあらゆる分野の放送創成期を

見てきたような気がします。

ダァァァーーーと記憶の走馬灯を早回しして戻り「何を」最初に思い出すかは

僕の場合、小学高学年で見た初めてのアメリカからのニュース映像です。

模型も作った魚雷艇 PT109 だったかのキャプテン、後の合衆国大統領

J・F・ケネディと婦人のダラスパレード。

911同様に あまりに衝撃的なシーンは今も忘れられません。

捜査資料は50年間封印と宣言されて謎の多い歴史的出来事でした。

その資料が公開される時期も迫ってきましたね。

鬼太郎茶屋から大きくそれた展開になりましたが

作者の水木氏を思う時、僕は妖怪同様に戦争を連想してしまうんです。

 http://www.youtube.com/watch?v=0ORRJY_FWnY&feature=related

そしてキング牧師も連想してしまいます。

http://www.youtube.com/watch?v=6uqG4m7aWIg&feature=related

僕はどっぷり日本に武力的戦争のない時代に暮らしてる。 

牧師は演説で「 もし、アメリカが偉大な国であるならば ・ ・ ・ 」とも言っておられましたね。

バラク・オバマ氏は合衆国大統領になりました。

そして僕の鬼太郎茶屋紹介は大きくそれてしまいました ・ ・ ・

マッまともな正統派紹介記事は星の数ほどアップされてるハズですからお許しを。

 


ゲゲゲの深大寺 vol 1

2010-05-05 02:30:59 | 夢見るお年頃

一度も朝の連ドラ見たことがないので全く知らなかったんですが

深大寺は「ゲゲゲの女房」放映記念?で竜馬同様に観光客が押し寄せてました。

まだ深大寺に在る店が開店前に着いたので静かな木々に囲まれた地域にしか

思ってなかったんですが店の開店時刻が近づす30分ほど前に一気に

観光バスを含む車が押し寄せ駐車場は満車となり寺の周囲は人人人となりました。

 

連休なのに僕は知らなかった話題の地域はひっそりしてたんです。

植物園との関係は分かりませんが兎に角普段下町に暮す僕には

墨田公園より上野の山より緑の多さに圧倒されたんです。

 

どうやら蕎麦の細道両側には桜が咲いてたらしく今年は天候に恵まれなかったようですが

毎年ハンパナイ人達が桜と蕎麦に押し寄せて来るんでしょうね。

掃除されない場所にはドングリ?

 

多くても僕は36枚程度のフィルムまでだったのですが

デジカメになってからのメモリーでは「あと何枚」を気にすることなく撮りまくり。

  

http://www.youtube.com/watch?v=aKfXhp5LB8U&feature=related

 

まだまだ撮った画像は有るんですが ・ ・ ・

メモリー画像の縦横直していたりしてコンナ時間となりまして

http://www.youtube.com/watch?v=1jQO1wqVIZ8&feature=fvw

とりあえずココまでを vol 1 としてアップしておきます。