下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

ソムリエの店 しずかや

2010-05-11 21:58:31 | 千住の紹介

バールにバリスタの居るごとく

「しずかや」にはソムリエが居るんです!

 

黒長エプロンは伊達じゃなく例えばキュウリなら

サラダで食べるか漬物かによって歯ごたえ品種の違うキュウリを選んでくれます。

奥に照れ屋の大旦那?社長?会長?が登場。

 

ごぼう、ねぎ等の長尺モノ?と傘立てはコーヒーの樽。

野菜達を美味しくするディスプレーもさすがソムリエだなぁと僕は思うんです。

現在店舗改装中のため仮店舗での営業です。

場所は緑町ゆうやけ通りウオゲン斜め前。

野菜に関する質問大歓迎!!!だと僕は思ってます。 

モノを知って食べる美味しさは味はもちろんのこと満足度も違うと思います。

 


よろず相談所

2010-05-11 20:43:33 | 千住の紹介
あんしんネットワークだより
第37号が届きました。
いくつもの催し情報が載ってたんですが全てを記載するのは不可能ですので
僕の判断で抜粋し掲載させていただきます。

介護予防教室  定員40名 参加無料
           事前電話連絡での申し込み。
平成22年6月11日(金)
         午後1時30分~3時
テーマ・はじめての老いじたく講座・2
医療・看護と終末期について考える。
場所・地域包括支援センター千住西 2階

平成22年6月19日(土)
         午前9時30分~
テーマ・大好評!スロー・トレーニング
    「楽しく身体を動かしてみよう」
          初めてでも参加可能。
場所・同上

平成22年7月7日(水)
   お散歩の会~介護予防サークル
☆散歩!湯島聖堂から旧岩崎庭園へ 
         午前9時30分~昼まで
    平成22年度より健康ウォーキングの会が「散歩の会」に変ったそうです。
場所・千住西1階に集合
定員・先着40名(事前申し込み要)
費用・交通費・入場券は各自負担

上記の会のお手伝いしてくださる方も募集中で
毎回でなくてもOKで参加したい時だけ、行きたい時だけでも可だそうです。

申し込み方法 電話 03-5244-0248

平成22年7月10日(土)
     みんなで楽しく
         スロートレーニング!

出納・タオル持参 
開催場所・千住西 2階にて

ニューフェイス紹介欄に4月入職の介護支援専門員の方の自己紹介がありました。
健康・美容・ストレス解消のために「ボクササイズ」をやってるそうです。
顔と名前を皆さんに覚えてもらうよう頑張ると書かれていました。
名前は吉永治恵(よしなが はるえ)さん
5x7センチ2色画像ではスポーティでキリッとした美人。

千住かわら版5月号(平成22年5月6日発行)は
足立区地域包括支援センター千住西にて配布中と思われます。

電話:5244-0248

あんしんネットワークだより 第37号は
発行:足立区高齢サービス課
電話:3880-5885
FAX:3880-5614
担当」冨田   



天使のささやき

2010-05-11 04:13:27 | ワイリーコヨーテorシルベスター

雨が降ってきましたね。

自分のモノであって自分のモノでない ・ ・ ・ ブログ

ハイハイ分かったよ ・ ・ ・ そう言ってはみたものの

厄介で難しく思えるアクセス数の維持。

誰(含、地域、団体)かの何かを知ってもらうコトにマイナーではあるんですが

140万余のgooブログ内4桁にランキングされてりゃ少しは役に立てるだろ!

そうも言われて日々更新をリスタート。

ブログ始めて分かったんですがアクセス増やし維持するには日々更新です。

そこで「何を」となるんですが「何が」あるんだろう ・ ・ ・ なんです。

毎日は無い地域情報や自店のパン宣伝だけじゃPV日々4桁は無理だと考えてます。

もうドジでヤボで煩悩まみれの自分を見てしまったからには夢は語れませんしね。

それでも「何か」を投稿するならと浮かんだイメージは「悪魔のささやき」とも考えたんですが

悪魔は賢くなきゃならんとヤメましてコヨーテと猫のシルベスター!

それなら ってぇ~かァ ・ ・ ・ 自分にはソレしかない!!

と思ったんで今日から自分の為でなく誰かの役に立つカモ知れないなんて

ウソブイテ連続更新中断僅か一日で再開。

 

挨拶代わりに昨日の業者との会話。

「私の立場もありますし、私よりエライ上司の意向も ・ ・ ・ 」

そんなら上司と話す!誰が君の立場の説明聞きたいと言った!?

彼は最近新人社員と同行してますから後輩の前で強くシッタする訳にもいかずソフトです。

「まぁソウですけど ・ ・ ・ 」

僕は彼の後ろに居た新人に向かってタカラズカのベル薔薇で「オスカルはドコだ~」みたいに

『コイツじゃワカラン!店長を呼んでくれ!!店長を~~~!!!』と叫んでみたんです。

彼は僕に言いたかったかも知れません。

「社長!悪魔ですか!!」って

僕こそソレくらいのコトでアタフタすんな!!です。

彼に聞かせてあげたい「天使のささやき」

http://www.youtube.com/watch?v=T6fVDAjs9f0&feature=related

サービス精神旺盛なスリー・ディグリーズを見習え!!!

当然、自分のコトは大気圏外に特設した頑丈な棚に上げての話です。