下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

いきなり

2013-11-17 19:51:27 | 携帯更新

日本酒では温めたお燗の冷めた奴をカンザマシって言ってたような気がします。

そんな感じの湯につかり追い焚きスイッチ押しながら考えたんです。

最近、運動してないコトとアキバの歩行者天国。

しかも、今日のお届けは時間指定がありましたから、

早目に行かなきゃ・・・

ってえ訳で自転車。

ゆうやけ通りは閑静で、踏切渡って再開発地区のフットサルコート見ながら、

南へ向かってペダルこぎだしてみました。


仕事一件、買物一件、お届け一件

2013-11-17 13:13:15 | 携帯更新

う~ん、

仕事は終えたんですが、

動く気、ってえか外に出る気がなかなかわいてきません。

もちろん、仕事のお届けは別なんですが、

家電店にアルと思われるモノを買いに行くにも混雑が浮かび、

その前の昼食は・・・などと考えると昼食、家電店への無駄の無いルートを

考え始め、面倒なら食事はパスするか・・・

食事を作るはともかく、煮る、温めるダケもおっくうな気分。

お菓子とフルーツで満腹感を得ようとしてもねェ~

考えまとまらず、時間だけが経過。

いつかまた、足柄SAでの岡村キャッチャーにリベンジもしたいと

思ってますが、「いつか」ってえのがなかなか来ない場合があります。


原点回帰?

2013-11-17 02:21:24 | 携帯更新

友から里山の画像が送られてきました。

バイクにもだいぶ慣れてきたようで、コメントから楽しさ伝わってきます。

先日出席した法事で、仕事以外は蕎麦打ちの話が多かった先輩が皆に

「最近は蕎麦打ちじゃなく、何をしてると思う?」と若干笑みの混ざった得意顔で

同じテーブルの者たちに言ったんです。

答は「剣道」でした。

剣道はお子さんの送り迎えや、道場のお手伝いをしてた保護者のお母さん達も

子供達がやめた後に自分が始めるパターンも多いらしいのですが、

先輩の場合は中高で剣道部でしたから、仕事をリタイアしたのをきっかけに

剣士にリターンしたんですね。

友人も十代の頃はモトクロスで泥まみれだったから、

リターン組ですね。

道場で剣道教えてる別の友人は高校時代に剣道部の有望な選手でした。

話もどってせん先輩は、どうせ再開するのならと高価な防具を揃えたそうです。

道場で教える友人が見てた「剣道」ってえ月刊誌?だったかには

50万、100万の防具も載ってたから・・・

友人いわく「日本製は高くて買えないから韓国製かな・・・」

先輩、発注してからなかなか届かないんで問合せたら、

製作してるのがタイだったかで、洪水の影響で操業がストップしてて

遅れてると店から言われたそうです。

先輩、「日本製は高いから、せめて韓国と思ったけど、まさかタイとは・・・」って

言った後に「道場で先生に見せたら、私も欲しいですよ」とも言ってました。

防具のコテ、あのコテだけで15万!!

プロ用はともかく、シロウトの革製ライディングスーツ買えるかも・・・

な~んて思ったり。

11月は忘年会の前のスパーリングのようなクラス会が開催されるコトが

多い月でもありますね。

ガムシャラだった時期を過ぎ、それなりに歳を重ねて家族も増えて、

更に時が過ぎていろいろ見えたり分かった頃には、子供達も独立したり

巣立った場合は結局、家の中の家族や人は最小単位の二人か一人になりますね。

もちろん、縁が切れる訳じゃありませんが、

四六時中一緒じゃなくなる場合が大多数だと思ってます。

そんな年代になった人は原点回帰する場合が多いんでしょうか?

ある意味、クラス会も同じか・・・

 http://youtu.be/_W0XmBEFKdg

日曜日だってぇのに、早いお目覚めだァ~