goo blog サービス終了のお知らせ 

下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

一期一会

2018-04-24 15:31:41 | 携帯更新

 

午前中、
水道工事の最終段階、
アスファルトの簡易舗装をブロックに交換。

クローンの話題が活発に交わされてますね。
霊長類はともかく、
羊のドリーだったか以来、
クローン技術の発達は凄まじく、
倫理的にユルイ?国の技術開発はついに実用段階に入り、
とりあえず?クローン技術をペットに応用。
当然、商売?ですから有料で、
犬のクローン誕生の費用は日本円で約500万円。
童話の世界では
本当に大切なモノは目には見えず、お金でも買えず・・・
今までなら絶対に買えなかった
家族の一員であるペットの命がお金で買える!
ようになったんですかね?
飼主にはペットと暮らした記憶があるけど、
新たに誕生したクローンに記憶は当然、無い。
十数年前の出会いと今の出会いでは
クローンと向き合う自分の年齢も当然違うから
新しい関係が始まるんでしょうね。
細胞が同じだけで、これから積む体験、経験は違う。
クローンは亡くなったペットが
生き返る訳じゃないんですね。
秦の始皇帝?は不老不死の薬を求めたと読んだ記憶。
もし今なら、自分のクローンを誕生させて、
自分で教育し・・・
でも、それは自分じゃない・・・

日々のイロイロ、
出会いも含めて
全て、その時は一瞬、
時間は戻せない・・・
今はね

https://youtu.be/kxRpq_6kjg8