PAPちゃんねるへようこそ!

PAP-JAPAN代表、川井眞理のお仕事(以外もてんこ盛り)日誌

どんな話にも得るものはある

2007-09-05 | 勉強
自分が既に知っていることを別の人の口から聞くと、またまた新たな発見があったりしてとても勉強になります。
教え方そのものも参考になります。

CCに関する無料セミナーを受講しての感想です。

「試験対策にはこういう教え方がピッタリだろうな」と思わせるような熱い講師でした。
(別の面から見ると、言い切りがぴったりしない場面でもどんどん自分の思う答えを模範として出し、少し強引な感じを受けました)

しかし、一つ大きな技法のポイントを教わりました。

カウンセリング場面において、CLが内言語(自分の感情を言葉で表現する)で語った時はCOはしっかりその言葉を捉えて復唱し、CLが外言語(状況しか語らず感情表現のないしゃべり方)で語った時は、COは自分なりにCLの気持ちを推測してその気持ちをCLに伝える。

傾聴技法の゛共感゛に悩まされるCO初心者には非常にありがたいアドバイスです。

最新の画像もっと見る