のほほん自転車日記

早く走るより、回りの景色をみながらのんびりゆっくり。
自分の人生も介護ものほほんと…

春爛漫、上中のしだれ桃!~3/3~

2016-04-11 05:00:00 | おでかけ(豊田市内)

上中の臨時駐車場では、山菜やお米、お弁当にスィーツ、飲み物にから揚げ等々の食料品のほか手作り製品や雑貨類なども販売をしていました。

しだれ桃散策路の途中には美味しい五平餅等を販売している場所がありますが、ここで渓流の山菜朴葉寿司を買っておかないとなくなってしまうかもと思い、購入して持ち歩くことにしました。ほかには友人が珍しいうずらの炭火焼きを、そしてわたしは鮎の塩焼きを買いました。

ちゃんと椅子と机があるので、ゆっくり座って食事もできます

鮎の塩焼き

うずらの炭火焼き

 そして、山菜朴葉弁当

朴葉をあけると…

なんとっ!椿の花が入っていました生まれてはじめてです、椿の花を食べるなんて。苦味があるだろうなとは想像してましたが、やはりその通りでした。そういえば、以前も藤の花が入った弁当を食べた記憶がまさしく、花見ならず花味でした。

 

 

しだれ桃のほかにも春にみられる花が道のあちらこちらでみられたり、わらびなどの山菜もありましたが採ることは当然ながら禁止です。ちゃんとルールを守ってしだれ桃を楽しみたいものですね。

キケマン

マムシグサ

 

春をしっかり満喫したあと、帰りは県道11号線沿いにある元ガソリンスタンド後にできた旭観光協会(観光案内所)のところで販売していたぼたもちとお得なアローカナという緑っぽい卵を購入し(土日のみとのことでした)、市街近くまで戻って四郷の『優しい時間』という落ち着いた空間になっているカフェに寄って、お茶をしました。

今回はおよそ10000歩以上いったということを友人から聞き驚きましたが、たくさん歩いたおかげで頼んだケーキと珈琲がより一層美味しく感じました。

疲れたけど、いいタイミングでいけてよかったと思えたしだれ桃の散策でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫、上中のしだれ桃!~2/3~

2016-04-10 19:09:14 | おでかけ(豊田市内)

青空の下で咲くしだれ桃に桜、レンギョウ…春爛漫。鳥のさえずりが聞こえ、まさしく桃源郷といえる場所

一挙に写真を載せます!

五平餅を販売している家の素敵な庭です

花びらが舞ってとてもきれいでした

自転車で来てみえる方をみかけましたが、しだれ桃の散策路はひとも結構いますし、せっかくなので是非押し歩きでじっくりとしだれ桃を楽しんでほしいものです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫、上中のしだれ桃!~1/3~

2016-04-09 20:01:03 | おでかけ(豊田市内)

行ってきました!上中のしだれ桃

 クリックで拡大

車で小渡の総合体育館に停めて(駐車料金300円)、そこからシャトルバス(無料)に乗って向かいました。

チラッとバスで行こうかなぁ、なんてことも考えましたが、我が家からだとやっぱり車で行った方が速いので…。

無料シャトルバスと豊田市からのおいでんバスの時刻表が載ってます→

9時20分ちょっと前に小渡の駐車場(300円/台)に着きましたが、まだ数台しか停まっていない状態でラッキーでした。

早速20分発の無料シャトルバスに乗って上中の駐車場まで行くと、2分の1程度?車が停まっている程度。しだれ桃のイベントが始まったばかりですから、そんなものかもしれませんが。

ということで、続きは明日書きますが、ひとことでいうとまさしく『桃源郷』、見頃に行けてよかったです

旭観光協会の開花状況を参考にしてよかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しくも美しい桜

2016-04-02 20:45:50 | おでかけ(豊田市内)

草薙特攻隊の碑の前で

 

少年院の桜並木一般開放に出かけてきました。本当にきれいで、母と娘とともに来てよかった…と言いいながら見てまわりました。

院内は、撮影一切禁止なので写真を撮ることはできませんでしたが、しっかりと目に焼き付けてきました。

見上げれば桜色の空が広がり、辺りを照らし包み込むような優しい明るさを感じました。

少年院はもと旧海軍航空隊の基地で、特攻隊員が旅立つ前に植えられたという桜も。

いったいどんな想いで植えたのでしょうか…この桜をみるたびにここから飛び立っていった特攻隊員がどんな気持ちだったのかを想像してしまいます。

美しく咲く桜は亡くなっても今なお生きている特攻隊員『いのち』そのもの。

少年院で更生に励む院生たちに、戦争に行き死ぬことしか選択肢のなかった隊員から『今を大切に生きろ』と語りかけているような気さえしてきます。

 

悲しみや争いがない、穏やかな日々がどのひとの上にも訪れますよう…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリ&モリコロ

2016-03-20 20:26:56 | おでかけ(豊田市内)

きょうは、ちょっと欲張って足助のカタクリとモリコロパークの春まつりに出かけていきました。

10時少し前に宮町駐車場に到着。※一番入口に近い西町駐車場はこの日は満車でした。

一方通行になっているので要注意!

カタクリが群生している飯盛山には陽があたりはじめていましたが、開花しているカタクリはそう多くはありませんでした。

それでも数少ない白いカタクリを見つけて楽しんだり、カタクリ以外の花々、ニリンソウ、キクザキイチゲ、ヤマルリソウなども咲き始めているのをみられました。

ちなみに、車椅子では飯盛山のカタクリ群生山道コースを回ってみることはできませんが、香嵐渓入口から待月橋までの道(下の画像↓)、山肌のところにカタクリがたくさん咲いているので、そこでもみられます。

川向うにみえる道沿いからカタクリの花をみることが十分できます。

道沿いから山肌を見上げた感じ…陽当たりがよいので開花がいいような!?

ちなみに、今年は鹿による被害が多いようで大変みたいです。なんとなくですが数も少なくなった気がしました。

 

さて、カタクリの花をみたあとは今度はモリコロパークの春まつりへ。

八草に車を置いてリニモで移動しました。愛・地球博公園駅を降りたところ↓

天気が良いものの、風が強くてほんとに閉口しましたとはいえ、あちらこちらで大道芸や歌、アクションショーなどがあったりと、みるものについてはいろいろあって楽しめました。

大道芸フェス(~21日)では、お~というものがあったり、わたしの年代だからわかるバルーンアートがありました。

 

面白い大道芸フェスに、もひとつハナモモもみてきました。咲いている花とそうでない花がしっかりわかれていましたが、まだ咲いてないハナモモもかなり芽を膨らませていまかいまかという感じでした。もしかしたら今週末いいのかも???

そして、桜?と思った白い花は”「あんず」でした。イメージとしては、柿色っぽい花を咲かせるのかなと思ったら全く違っていたのでちょっとびっくり!

 

足助にモリコロとちょっとバタバタしましたが、なかなか充実した1日となりました。、

これからの季節は花の開花に合わせていろいろ動かねばなりませんが、気持ちはワクワクです

 

《追記》

22日(火)再度足助のカタクリをみてきました。お昼の時間帯とあってしっかり開花していました

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月7日(日)のこと

2016-02-12 19:51:35 | おでかけ(豊田市内)

今年も餅花を購入するために足助の中馬のおひなさん(2月6日~3月6日)へ出かけていきました。

秋の紅葉時と違って渋滞もなければ駐車場の心配がないので、安心して訪れることができます。

まずは町の交流館へ。徳島と交流があるということで、徳島のおひなさまのほかに阿波踊りを竹細工で再現してあるものが展示してあり、あまりにもすごくて興味津々、ジッとみてしまいました。

ほんの一部です 

さて、町中はというと天気が良いということもあり、時間が経つにつれひとも多くなってきているようでした。

区民館のほか店先などに昔のおひなさま飾られているのをみたり、道路沿いに食べ物や雑貨類などさまざまなものが販売されていたりと、ついキョロキョロ。おいしそうな漬物の試食をしたり、娘はなかなか出会えない大きながま口バックショルダーバッグを見つけ喜んでいました。行くたびにあらっ?こんなところにあったっけ?と、新たなお店発見という感じです。

そして、忘れてはならない目的の餅花。餅花づくり体験もできるようになっているのですが、出来上がったものを購入してきました。

なんとっ!餅花を飾ってある竹も販売しているのには驚きました!安かったのでつい衝動にかられて買いそうにあ~危ない、危ない。

お昼には家に帰ってきて、早速母の部屋に餅花を飾りました。少しだけひなまつり気分です

今度はカタクリの花が咲くころにでも足助へ行く予定ですが、足助の方とちょっと話していたら今年は早いかもしれないから…という話でした。

足助観光協会のブログに開花状況がアップされるみたいなので、気を付けてチェックしておくとよいかもしれませんね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き具合

2016-02-03 21:50:40 | おでかけ(豊田市内)

今年は例年より暖かい日が多かったので、花の開花も早くなっているとか。

となると、気になってくるのが平芝公園の梅。

早速母と娘とともに様子を見にでかけていきました。

もし咲いていなかったらそのまま帰ればいいからと思ってあまり期待もしていなかったんですが、公園がみえてくると青い空に赤く染まった木がみえてきました

早速母を車から降ろして散策です。

 

入口の梅は7分くらいといった感じ。でも、これだけ咲いているとなんだかワクワクしてきます

とりあえず公園をグルッとひとまわり。

さまざまな種類の梅の花。公園全体としては咲いていない梅がたくさんでしたが、それでも今か今かと待ちわびているかのように咲きだしそうな蕾がたくさんでした。

このまま暖かい日が続いたら、中旬あたりからもしかしたら見頃になってくるのかもしれませんね。

といっても、梅まつりの開催日が今年は【2016年3月6日(日)~3月20日(日・祝)】とのこと。せっかくなので梅まつりと見頃の時期があうといいんだけど。

そういえば、帰り際平芝公園から御嶽山らしき噴煙が上がっている雪山がみえたので、思わず写真を撮りましたが、残念ながら肉眼とはほど遠い画像にガックリ。

 

きょうは節分の日。

料理は基本的に苦手なんですが、節分にちなんで巻き寿司に

ひとつは普通に、もうひとつはのりにゴマを塗って塩をふって、具は焼肉、キムチ等を巻き込んだ韓国バージョン。

恵方の南南東をみながら、無病息災を願ってひたすら黙ってモグモグ。ごちそうさまでした。

 

【追記】

2月23日に再訪しました。

 

2月初旬に訪れたあと、気温も高くならなかったこともあって開花もいくぶんかゆっくりだったようです。とはいえ、例年に比べてやっぱり早いかなぁ…。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒史回廊~関谷酒造&寄り道2/2~

2015-12-21 19:24:07 | おでかけ(豊田市内)

まだ次のバスまで時間があるということで、郷土資料館「ちゅーま」に寄ってみました。

昔のものに興味がなければサラッと見終わってしまうのでしょうけど、この地域の歴史というか文化、時代を感じさせてもらえるいい資料館についつい目を奪われてしまいました。

貴重な人形浄瑠璃の首(かしら)に昭和の品々に戦時中のもの、ほかにも驚きビックリなものまでじっくりみているとあっという間に時間が経っていきました。

郷土資料館を見終わり、気になっていたトンネルをちょっと見てみました。

このトンネルは水圧鉄管路横抗と書いてあり、近づくとすごい水の音がしていました。

隣に揚水発電所があり、以前は見学の看板があったので見られるのかなと思ったらすでに10年前の2005年に閉鎖されていました。一度くらいは見たかったですね。

 

しばらくするとバスがやってきましたが、今度は行きとは違って大きめのおいでんバスでした。

まだお昼の時間帯ということもあり、足助の香嵐渓に寄っていきました。

さすがに前日の雨風のため紅葉はすっかり終わってしまっている感じで、日曜日とあってもお店もほとんど空いておらずちょっとガックリ。

まずは腹ごしらえをして御朱印をいただきに(私は持ってないんですが)、香積寺へ。

お店を出たところでは柚餅子づくりをしていました。

紅葉最盛期だったらとてもきれいなんですけど…それでも、やっぱりここは味があっていいかな。

お昼も過ぎると夕暮れ時のような雰囲気になってきて家路についつい急がねばという気になってしまいます。陽の傾きが低いと気持ちまで低くなってきそうです。

香嵐渓から再びバスに乗りこみ、足助病院でバスの乗り換えですが、そのときに思わぬものをみることができました。

それがこちら↓

これってヤドリギじゃないででしょうか???ずっと見たかったんですよね。思わぬところで見られてうれしかったです!

 

さて、酒史回廊も残すところ2か所となりました。近場なので行きやすいような、かえって行きにくいような…全制覇まであと少しです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒史回廊~関谷酒造&寄り道1/2~

2015-12-16 19:26:54 | おでかけ(豊田市内)

毎回ワイワイと友人たちと言いながらの酒史回廊巡り。

今回は関谷酒造さんです!

豊田市って合併してから意外と広くなったんですよね。

市街からは比較的遠い場所にある関谷酒造さんの稲武にある吟醸工房に今回お邪魔させていただきました。

保見からは愛環を利用して四郷に行き、そこからバスでまずは足助まで。そのあと稲武行きに乗り換えていきます。

毎度のことながら、バスの路線をみながらほぉこんな道を通るんだと感心してしまいます。

こんな細い道!と驚くことがありますが、さすが運転手さん慣れているハンドルさばきで安心して乗っていられます。

足助からは心躍る小型バスに揺られての道のり楽しませてもらいました。

酒史回廊のスタンプを運転手さんにお願いしたところ、初めて押すといわれ、もしかして酒史回廊巡りをしている人数ってとてつもなく少ないんじゃないかと思ってしまいました。ハプニングはあるけど、面白いからおすすめなんですけどねぇ。

さて、四郷からおよそ1時間30分で到着した吟醸工房。巨大な酒瓶が目印です。

 

正直、天候がいまひとつでしたが、なんとか雨も降らず(バスに乗っているときは雨が降ってました)ホッとひと安心。

日曜日とはいえ、駐車場は閑散として寂しい感じがしましたが、いざ店内に入るとお客さんが次からつぎへと入ってみえました。

まずは酒造りの見学です。

といっても予約はしていなかったので、5、6mほどの長さの通路から工場の中をのぞくだけでしたが。

酒蔵見学といっても、数分で終わり。それよりも友人から見てみて~と言われたマークについ目がいってしまい、写真撮りまくってしまいました。

 

 

筆書きというのでしょうか、なんかいいデザインだなぁと。

さて、このあとは試飲です。

酒史回廊のスタンプラリーで来たわたしたちに特別に試飲できる「おいでんバ酒」。1年熟成されて(少し黄色味がかってましたね)美味しかったのですが、販売はされていないとのこと。

そのほかに4種類ほど生酒を試飲させていただき、量り売りをされているとのことだったので少し高めの日本酒を購入することができました。

この量り売りって本当にいいですね。たくさんは飲めないので、少しずついろいろな味を試したいと思うものにとっては300mlというのはいい量です。それになんとか買えるかなと思える値段だし。

お土産も買ったし、さぁどうしよう?

酒史回廊のスタンプ冊子には『★その他特典あり!!』なんて書いてあるけど、何もないみたい。(冊子に書いてあることと、実際現地にいって違うことが毎回といっていいほどあるので戸惑いますね)

次のバスまで1時間30分近く…あるのは郷土資料館だけだし。と思っていた、この郷土資料館侮ることなかれ!かなり見応えがありました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた友人たちと…

2015-12-13 18:44:27 | おでかけ(豊田市内)

酒史回廊の次なる場所に出かけてきました。

天候のことが心配でしたが、さほど気にするほど雨も降らず移動するにも困ることはありませんでした。

すぐにでもアップしていきたいのですが、どうも眠気がひどくて…。(飲みすぎが理由ではありません)

まだ19時前なんですが

また後日どんな様子だったか書きたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする