のほほん自転車日記

早く走るより、回りの景色をみながらのんびりゆっくり。
自分の人生も介護ものほほんと…

12月の紅葉

2015-12-05 19:09:32 | おでかけ(豊田市内)

地元だとかえって紅葉シーズンの混雑が気になって避けてしまう香嵐渓。

ライトアップも終わり、そろそろ行っても大丈夫そうかなと思い、きょう急きょ思い立って出かけてきました。

今年は紅葉シーズンと言われる11月の色づきは今ひとつでさほど期待することもなかったんですが、なんかいいじゃない…と思ってしまった私。

もちろん落葉していたりしましたが、母を連れて十分楽しめました。

駐車場も身障用スペースがある宮町か西町第2駐車場と思っていましたが、町中の方にも行きたかったので第2駐車場の方に停め、川沿いを少し散策しました。

 

朝曇っていた空が明るくなり、太陽の日が差し込んで本当にきれいでした。

 拡大

母もしっかり目を開けてみていました。寒いかなと思って防寒をしっかりしてきましたが、風もなく穏やかないい日だったので助かりました。

 拡大

待月橋で記念撮影をするひとも。

 

急に冷え込んだので赤さも増してきれいになっているのでは?

 拡大

飯盛山もいい感じで色づいていて、いいときにこれて本当によかったと思いました。

 拡大

紅葉を堪能したあと、町中もちょっとだけ散策しました。

久しぶりなので新たなお店もあってビックリ!。そういえば、グルメセンチュリーライド足助写真展(12月6日まで)がちょうどやっていたので、ローディ―の方もたくさんみえました。来年の中馬のおひなさんかカタクリの時期には自転車で訪れたいものです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒史回廊~松平郷&大沼3/3~

2015-12-02 19:34:34 | おでかけ(豊田市内)

立志弘法さんが建っているところまで距離にしたら100mくらいしかないのですが、とにかく体を平行にしないといけないような急な坂道なのでみんな足取りが重くなっていました。

少し広い場所にでたと思ったらきれいな七福神さんが祀られていました。

そして、もう少し坂を上がったところに立志弘法さんが。大沼の町を一望というわけではありませんが、目線のその先には大沼城主の菩提寺洞樹院と弘法山を見ているようです。

さて、お参りをしたあとはここから降りて昼食を考えなくてはならないのですが、お腹が空いているせいか道端になっている赤い実がおいしそうにみえてしまいました

ツルリンドウの実??

そして、友人が何だろうと見つけた赤い実↓。家に帰ってから調べてみたらサネカズラっぽいような…

大沼の町中を歩いていると、大沼八十八か所弘法の案内看板があり気になりました。

拡大

自分が住んでいる町にも弘法さんがたくさんなので、なんとなく親しみがわきます。

そして、近くに大沼城址の入口と大沼城主の菩提寺である洞樹院がありました。

拡大

ちょっと驚いたのが洞樹院の駐車場にあった塀↓

龍なんでしょうけど、蛇みたいでなんだかなぁと思ってしまいましたとはいえ、大沼という地域のの歴史を感じさせるような雰囲気をもっている場所ではありました。

拡大

 

さて、史跡めぐりはこれで終了。

あとはお腹を満たさなければ!!

ということで、食事処がある場所国道301号線沿いにまででることにしました。

およそ1kmちょっと、洋食ふるーる』さんがある場所に到着。

早速ランチを注文しました。

スープ飲みかけで失礼します

お腹が満たされたあとは買い物です。

実は、ここの場所には洋食屋さん以外にとうふ屋さんに接骨院、パン屋さんにサークルKと小さな店舗が並んでいます。

中でも昇匠showbakeryは人気のパン屋さんです。

とうふ屋さんは、おとうふ工房いしかわのFC店みたいで、きらず揚げなども販売していました。

我が家へのお土産も購入し、ちょうど帰りのバスの時間となり行きと同じく市駅経由で保見駅までおいでんバスを利用する予定だったのですが、バスの運行時間の都合ではやく帰らねばならないわたしは豊田市駅で愛環鉄道に乗り換えて帰宅することにしました。

そのわりには…

途中の豊田市駅で誘惑に負けてビール一杯を飲んでしまいました

帰らなくてはならない時間までに家に戻ることがちゃんとでできたので良しとしましょう

家に帰り一気にスタンプ集めができたのでついニンマリしてしまいましたが、今回もいろいろな意味でもうちょっとこうだったらなぁということがありました。まっ、それはまた改めて…。

さぁ、次は関谷醸造さんへ。今から楽しみ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒史回廊~松平郷&大沼2/3~

2015-12-01 16:09:26 | おでかけ(豊田市内)

高月院を後にして、もうひとつの場所「天下茶屋」へ。

ここへ来たら、やっぱり天下餅です抹茶とセットでいただきましたが、この天下餅を食べたエネルギーがあとで役に立つことに…

ここでは酒史回廊参加特典として、松平郷オリジナル水姫ストラップをいただけましたどれにしようかいろいろ迷い子宝運は関係ないけど朱色が気になるし、対人運それも大事だなぁといろいろ悩みに悩み…あ~決断できないから赤の決断運にするべきか…と結局のところ、、、

っ、その前にこちらの天下茶屋でちょうど薪販売のチラシが置いてあったのでその画像でも。

拡大

わたし自身、この天下茶屋さんのメールで送信されてくる「花だより」を以前自転車で訪れたときに登録していて、季節感あふれる花々や鳥たちなどの写真を楽しみにしているのですが、そのほかに松平郷での行事案内などもあったりで、その中にちょうどこの薪販売についても書いてあったんです。昨年は作手まで購入をするために出かけてましたが、今年は車だと40分もかからずに運搬できるこちらでちゃっかり200kg購入させてもらいました。

これで薪ストーブはいつでもOKだし、年末の餅つきの薪も心配しなくて済みます。

脱線してしまいましたが、とにかく天下茶屋さんで一服してまたまた高月院へ移動です。天下茶屋さんから高月院まではちょっとした坂なので息を切らしながらいくと、団体さんはもうおらずここの特典となっている写経体験をすることができました。

実はわたしは写経やったことがなかったんですよね。だからとても新鮮に感じたんですが、とにかく老眼のせいで字も見にくければ書きにくいこともあって苦戦してしまい、さらにバスの時間が迫ってきているという精神的な追い打ちをかけられ、落ち着いて…とはいかずもう本当にオタオタしてしまいました。

こういうときこそ落ち着いて、、、というのが教えなのかもしれませんね。

とりあえず、なんとか無事に写経体験も終わり、松平郷の三ケ所スタンプ集めはすべて終了。

次は大沼へ移動です。再びバス停まで15分くらいかけてテクテクと。

あっ、そうそう東照宮と天下茶屋の特典の画像はこちらです↓介護も体が資本なので健康運にしてしまいました。

 

おいでんバスに乗りこみ、次は大沼です。乗車時間はおよそ20分程度です。

降車する時に運転手さんからスタンプを押してもらい、ここかぁとあたりをキョロキョロ。

大沼では昼食をとる予定にしていたお店がちょうどスタンプ設置場所。東照宮(松平郷)の宮司さんらしき方から、いのししカレーが美味しいから食べるといいよ、と勧めてくれていたので楽しみにしていました。

ですが、お店の前に行き入口の扉が開かないっ!!!えっ?嘘でしょきょうは日曜日、定休日は木曜日のはずなのに

これじゃ、ここまでスタンプを押すために来たのにその目的を果たせないどうしようかと困っていたら、友人のひとりがそのお店の隣にもうひとつ自宅らしき扉があったので、すいませ~ん!というと中から年配の女性がでてきて不機嫌そうに対応してくれ、お店の経営をされている男性を呼んでくれました。もしかしたら年配女性の息子さんかもしれないんですが、事情を話すと申し訳なさそうに臨時休業なんです、と言いスタンプを押させてもらえることになりました。これで無事にここでのスタンプを押すことができました。あらためて行動力がある友人に感謝です

さて、昼食はここでは無理ということになり、近くに食事できるところはあるかと尋ねると何もないとのこと確かにあたりを見回しても本当にないっ!せっかくなので酒史回廊の冊子にも書いてあった立志弘法を見ることにしました。

なんといっても次のバスまで2時間もありますからね

それにしても、天下餅を食べておいて本当によかった、でないと、体力がもたん!と友人たちと話していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒史回廊~松平郷&大沼1/3~

2015-11-30 18:51:28 | おでかけ(豊田市内)

今回限りの企画かもしれない、、、『酒史回廊』のスタンプ集めに友人たちといざ行かん!

先回は中垣酒造さんでしたが、今回はお酒とは関係なく史跡めぐりといった感じです。

移動は期間限定(~2016年3月)のおいでんバス「グループ1日乗車券」を利用して

そうでないと、スタンプが集まらないですしね

 

まず目指すは徳川家の始祖が祀ってある松平氏発祥の地の松平郷へ。

バスを乗り継いで保見から豊田市駅で乗り換えて「松平郷」で降り、そしてバス停から15分程度歩いてやっと松平郷に到着です!

 拡大

ここでは3個所に寄ってスタンプを集めなければなりません。次のバスの時間まで1時間30分程度。バス停までの歩きを考えると1時間ちょっとしかありませんなかなか厳しいスケジュールです。

まずは、始祖である松平親氏と徳川家康を祀ってある松平東照宮に行き、社務所にスタンプがあるかと思い友人が尋ねてくれました。すると拝殿に置いてあるから押していってと言われました。

確かに…スタンプを押したのはいいけれども、スタンプラリー参加特典の★松平東照宮略記はもらえるの?と思ってまた社務所で尋ねると、なんとっよくわかってなかったらしく酒史回廊のスタンプ冊子を見せたら無事いただけました

こうなると、もしかしたら参加特典もらわずにスタンプだけ押して終わりというひともいたかもしれませんねぇ。

さぁ、ゆっくりとはしていられません!

次は松平家の菩提寺の高月院に移動です。

毎回思うことですが、いい雰囲気の塀を通って山門で一枚。

松が伸びてきて高月院の文字が隠れてしまっていたのでもう一枚。

山門をくぐった先には…。

高月院でも同じように本堂の前にスタンプが置いてあったのですぐに押せたまではいいのですが、またまた問題発生!ここの特典である写経体験をしようと思ったものの、ちょうどどこかの団体の方が説法を聞いている最中で戸も閉められているし、寺務所にはひともいないし、どうしたものかと悩んでしまいました。なかなかうまくいかないもんだなぁと迷っているうちに時間は過ぎてしまうし…はぁ~

でも、結局はまずはスタンプを押さねばということで次の場所に移動しました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いた!

2015-11-29 20:08:19 | おでかけ(豊田市内)

出かけてきました!酒史回廊次なる場所へ。以前の記事はこちら

時間に焦ったり、思いもよらぬことが起こったりで、ドタバタなところもありましたが、それもひっくるめて楽しい1日となりました。

また詳細は明日にでも…。

とりあえず10000歩以上、よく歩きました・・・っで、疲れたので寝ます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下川口大沢池のライトアップ

2015-11-22 21:39:45 | おでかけ(豊田市内)

20日(金)~22日(日)までのライトアップ。

香嵐渓は人がいっぱいだし行くまでに渋滞覚悟。曽木公園は人気の場所になってきているので母を連れていくにはやはりちょっと大変かもということで、比較的近くて静かな下川口大沢池のライトアップを見に出かけていきました。

はっきりいって知る人ぞ知る…そんな感じの穴場的なライトアップ。

以前は県道沿いの大沢池入り口の看板もライトアップされていたけれども、今回はなかったので(縮小傾向かな)知らないひとは絶対見過ごすだろうなぁと思ってしまいました。

大沢池に向かうあのすれ違いも難しいほそ~い道をいくには勇気がいるということで、県道沿いの入り口に停めておこうということになりましたが、駐車場もはっきりいってどこにあるかわからない状態。

天神社のライトアップされている大イチョウの近くに停めようかと思ったけれども、結局はもう少し入り口近くの場所に停めて10分程度歩いて大沢池に向かいました。

明かりに導かれて、途中まったくライトがない暗い場所も少しあったものの静かなライトアップの雰囲気のなかみんなで歩いていくにはなかなか楽しかったです。(ひとりだと怖い!)

このれび街道を見上げれば、紅葉した木々が生い茂る合間から月がのぞいていい感じ。

大沢池に着いて広がる景色。

 

池のほとりでは、お汁粉と豚汁のふるまいがあり、子どもの友人がとても美味しいといって喜んでいました。

母も本当に目をぱっちり開けてしっかり見ていました。

月の光と静かな大沢池のライトアップ。

喧騒な雰囲気から癒されたいと思ってみえる方にとってはいいんじゃないでしょうか。

落ち着いた雰囲気を感じさせるいい場所かと思います。

 

こうやってライトアップの準備をしたり大変かと思いますが、できることなら細々とでもいいので継続してもらえると嬉しいですね

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春に見られなかった桜を…

2015-11-13 18:24:08 | おでかけ(豊田市内)

今年春、母が入院していたため見せてあげられなかった桜。

有難いことに同じ市内で秋の紅葉とともにみられる四季桜が咲いている小原へと出かけていきました。

 

午前中に出かけたわけですが、メインの小原ふれあい公園を通り過ぎ、9時30分くらいに川見公園手前にある駐車場(500円)に停めました。車もそれほど多くはなかったので2つある身障用スペースに無事停めることができたので助かりました。

さて、そこから川見まではほんの少し。

川沿いに咲く紅葉と四季桜に感激。母もしっかり目を開けてみていました。

 

 クリックで拡大

初めて知ったんですが、ここはマツケンポスター《モノスゴ愛知》の撮影場所だったんですね。いやぁ、はっきりいってサイトをみて思わず笑ってしまいました

11月13日

 

いつもだとここの場所は少し遅い気がしたんですが、今年は四季桜の開花と紅葉がいい具合になってきていて驚いています。

さて、肝心の川見というとだいぶ整備されていて、これまたびっくり!

ひとが渡るための橋も新たにかけられていたし、川見駐車場には、きれいな多目的トイレもできていました。以前は簡易トイレばかりだったので有難いですね。

クリックで拡大

砂利なので車椅子では進みにくいですが、これからまだ整備されていくことをちょっと期待したいものです。

川見薬師寺には上がっては行きませんでしたが(さすがに車椅子を押して上がっていくだけの力が今回はない…)、頑張って上がっていかれる高齢の方もみえました。

散策路も歩きたいくらいでしたが、今回の一番の目的は春に見られなかった桜をみることだったんで、それが達成されて満足です

 

【追記】

11月22日(日)朝8時前に川見近くの駐車場に着いて1時間ほど散策。

9時にはすでに満車となっていました。

桜は雨の影響で散ってしまっていましたが、紅葉はさらに進んでいました。ですが、今年は鮮やかな赤になる前に枯れて落葉している感じでした。

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリアフリー化を含む…

2015-11-04 21:35:43 | おでかけ(豊田市内)

リニューアルオープンした豊田市美術館がどんな感じになったのか見てみたいと思い、母を連れて娘とともに出かけていきました。

結果から言うと、WEBSITEにも書いてあったように、『バリアフリー化を含むリニューアル工事のための1年間の休館を経て…』とあったので期待しすぎたのがちょっといけなかったかも…反省です

さて、身障用の駐車場は、以前と同じく美術館すぐ横にありますが整備されていました。天気なら一般の広い駐車場に置いてもいいような感じですが、屋根付き駐車場ではないものの雨のときはやはり美術館にすぐ入られるというのは助かります。ただ、そこに行くには案内看板が設置されてますが、初めてのひとにとってはちょっとわかりにくいかな。

 

↓介助が必要なひとはこのボタンを押してください、とのこと。

早速中に入って鑑賞させてもらいましたが、以前からあったエレベーターのほかに順路にあわせてもうひとつエレベーターができていました。

大きさとしては、車椅子2台はどうかな?というくらい、どちらかというと狭い感じ。障がいあるなしに関わらず複数の利用者がいるとどうなんでしょうね。

わたしとしては、階段ではなくスロープもできているのかなぁと贅沢?なバリアフリー化を正直思い描いていただけに拍子抜けしてしまいました。

文面としてはバリアフリー化を含むとあるだけで、美術品を守るための空調設備の整備が一番だったのかもしれません。

 

ところで、特別常設展「わたしたちのすがた、いのちのゆくえ」は、展示の仕方として、机の上に写真を展示してあるものもあり、立っている者にとっては上から見ることはできるものの、子どもさんや車椅子利用者にとっては見ることが難しいと思いました。何か理由があるのかもしれませんが、せっかくなので、机に少しでも斜度をつけて車椅子の目線に対しての工夫があったらよかったんですけどね。

でも、展示内容については興味深かったです。ゆっくりとみられなかったので、足を運んでもう一度じっくりみてみたいものです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒史回廊~中垣酒造&笹戸温泉2/2~

2015-10-20 21:58:22 | おでかけ(豊田市内)

中垣酒造さんから笹戸温泉まで歩道をのんびりとおしゃべりしながらです。天気も本当によかったので気持ちよいウォーキング日和といってもいいのかもしれません。たった10分、されど10分。

アキノチョウジ

気になる花が咲いていたので、思わず一枚。あとで葉っぱもしっかりとっておけばよかったと後悔ですが、最初はゲンノショウコかなと思ったんですが、どうも違う感じがして家で調べていたらシロバナハクサンフウロかシロバナタチフウロに似ているような…本当にわからないです

しゃべったり、キョロキョロしているうちに笹戸温泉がみえてきました。それと同時にいきなり水力発電の管が!大きいっ!

笹戸温泉は、豊田市の観光協会の写真に写っている通り、温泉街という感じはしません。でも、温泉宿は3つあり、今回はそのうちのひとつであるとうふやさんに行くことにしました。

なぜなら予約不要の窯焼きピッツア&温泉(1600円税込み)があるからです。

フロントにて代金を支払い、荷物も預けまずはお風呂へ!

年配の方が、きょうは若い人がたくさんねぇ、どこからきたの?と声をかけてくれましたが、いえっ、決して若いとは…戸惑ってしまいました。確かにその方より若いには若いんですけどね

お風呂場にいくと、低調性アルカリ性冷鉱泉のせいか硫黄のにおいがし、湯は少しトロッとした感じでした。小さいながらも露天風呂もあり、川の景色をみながら開放的な気分に。やっぱり温泉いいです

温泉に入ったせいかお腹もペコペコ。

ピザ以外にも麺類等頼めましたが、やっぱり窯焼を食べたいということで、わたしはレンコンにシソ、そして明太子ソースの和風ピザにしました。ソフトドリンクについてはフリーなのですが、せっかくなので風呂上りのいっぱいはビールだよね、というこで、フロント横の売店で販売していたビールを購入し、みんなで乾杯うまいっ!

 

笹戸温泉についてからバスの時間まで2時間。最初は時間が足りないのでは?と心配しましたが、お風呂に入って食事をするには十分な時間でした。

帰りは、笹戸温泉の笹戸バス停から広瀬バス停までいきましたが、そこで豊田厚生病院行きのバス停を見つけ、バスが来たので慌ててみんなで乗り換えました。豊田厚生病院行きの方が豊田市行きに行くより近いので。そのあとは愛環四郷バス停で降り、そこから愛環で保見駅まで行きました。おかげで娘が仕事に出かける前に余裕をもって帰ることができたので、とても助かりました。

ということで、今回の乗り物代といえば400円+愛環鉄道代230円 合計630円となりました。

保見ー豊田市 300円

豊田市ー有間 600円

笹戸ー広瀬 400円

広瀬ー愛環四郷 300円 

合計1600円→400円(グループ1日乗車券2000円を5人で利用)

四郷駅ー保見駅 230円

バスはそれなりに所要時間がかかるし、紅葉の時期は渋滞に巻き込まれると時間通りにというわけにはいかないだけにどうかなというのもありますが、このような機会にたまにはゆるりとバス旅もいいものかなと思います。

さて、まだまだ酒史回廊スタンプ集めのミニ旅は続きます。次は……

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒史回廊~中垣酒造&笹戸温泉1/2~

2015-10-19 20:50:06 | おでかけ(豊田市内)

以前浦野酒造さんの試飲会に行ったときに酒史回廊スタンプ帳をいただいたわけですが、10月に入り早速友人たちとともに出かけていきました。

クリックで詳細

スタンプを集めるためには、必ずおいでんバスを利用しないといけません。普段車での移動が多いためバスに乗るのは本当に久しぶり。

しかも、今回行く場所に関しては一度もバスを利用したことがありません。そんな場所に行くために、おいでんバスのグループ1日乗車券なるものを使います。これは土日祝日は2000円、平日なら3000円で、1人~5人までが当日乗り放題になります。ただ、複数人数で使用する場合は同じ場所での乗車、降車が条件になりますが…。要するに土日祝日に5人で利用すればひとり当たり400円で1日乗り放題ということになるのでかなりお得となります。

そうそう、もうひとつ忘れてはなりません。

このおいでんバスを利用すると、エコポイントがたまります。エコファミリーカードをバスに搭載されている端末にタッチすると1ポイントゲットできます

 

 

さて、今回グループ1日乗車券を使っていくのは、中垣酒造さんと笹戸温泉。朝8時過ぎに家を出てテクテクと集合場所である保見駅バス停へと向かいました。

バスだとこの道を通るんだ、などと思いながらまずは豊田市へ。豊田市で乗り換えとなる小渡行きバス停にいくと、ちょうど挙母(ころも)祭りということで、道路一面に紙吹雪が落ちいました。

 

山車から飛ばされる紙吹雪はただの紙だと思ったら、各町などの文字が書いてあったのでちょっと驚きました。

 

豊田市から小渡行きのバスに揺られることおよそ1時間なんですが、途中すでに廃線となった三河広瀬駅(以前ブログでちょっと紹介)でほんの少しの間停車をしていました。

中継点なんでしょうか?ほかの地域に向かうバスも停車していました。

再び出発し、わたしたちだけの貸し切り状態になっていた車中。観光バスみたいになってしまっている雰囲気に運転手さんも当惑していたかも!?なんてことを思いながら、あっという間に有間(あんま)バス停に到着。運転手さんにスタンプを押してもらって降りると、すぐに中垣酒造さんが。

ここも以前ブログで紹介していますが、そのときは本当に気になって自転車で立ち寄って日本酒を購入して帰ってきたんですが、今回はバスなので試飲できるのが有難いです。

三種類試飲できました!

肝心のスタンプを押してもらい、日本酒も購入してしまいました限定酒、原酒のにごり酒です

 

日本酒(一升瓶だと言ってたけど…)購入特典の木の香漂う賜冠(しかん)のオリジナル升嬉しすぎます!

お店の方の朴訥とした人柄に惹かれつつお話をしながら試飲と日本酒購入しましたが、そのあとは酒蔵の案内をしていただきました。

ここの杜氏さんは岩手南部から11月くらいにみえるとのことでしたので、まだ酒造りは始まっておらず何もないですが…と言われてましたが、それでもかえって今回はある意味ちょうどよかったのかもしれません。やはり酒づくりをしているときは何かと杜氏さんの迷惑になるでしょうから。

もし酒蔵見学メインでしたらお酒が出来上がる2月あたりが落ち着いていい時期でしょうね。

むかし酒造りに利用されていた樽

道路からではわかりにくいですが、杜氏さんが岩手から泊りでみえるので当然のことながら宿泊所も兼ねてあるせいか、建物が大きいです。酒蔵の中をほんのちょっとだけ扉を開けてみせてもらいました。(蔵の中には入ってません)

水の文字は?

扉をあけるなり、蔵の中からいきなり冷たい空気が出てきてビックリ!これからどんどん寒くなっていくのでしょうから、このような環境で酒造りってやっぱり大変です。

ほかにも米蔵や、瓶洗浄、瓶詰め作業場など可能な範囲で見せていただきました。ありがとうございました。

 

中垣酒造さんの試飲&見学も終了したので、次は笹戸温泉へ。歩いて10~15分程度でいけてしまう距離。いい運動です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする