のほほん自転車日記

早く走るより、回りの景色をみながらのんびりゆっくり。
自分の人生も介護ものほほんと…

乾燥して

2016-06-13 20:41:38 | 雑感

  

強烈な日差しを利用して、コーヒーかす、茶がら、ペパーミントの葉の乾燥をしました。

どれも消臭としては活用できるのですが、茶がらは母の手が握ったままになっているのでジメッとさせないようにするためにお茶パックに入れてハンカチで包んで手に握ってもらっています。

コーヒーかすは虫よけになるかも、と思ったのですが、ほかのサイトを見ていると効果はないような…とりあえず確かめてみたいかも。

ペパーミントの葉はお茶として当飲めますが、入浴剤代わりにもしてます。

 

ところで、今テレビで伊勢神宮のことを紹介されているのを聞いて、あらためてすごいと思ってしまいました。

台風や地震に強い耐震構造となっている伊勢神宮の唯一神明造。式年遷宮の技術継承によって今日までそれが守られているということ、またこの様式を最初に考えたひとは何者なんだろう?やはり天からのものだろうか、、、とそう思ってしまいたくなるくらい。

伊勢神宮に行ってみたくなります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の季節

2016-05-20 20:39:23 | 雑感

窓からみえる景色。春先には芽吹き始めた木々が山をほんのりと薄黄緑色に染めていたのが、梅雨入りの季節が近づいている今はすっかり緑も濃くなり毛虫もいればカエルも元気よくないている日も多くなってきました。

そして、家の中はこの時期ならでは蟻が行列をつくりせっせこと働いています。

ユキノシタも満開、いや、もう少し散り気味ですが、まだきれいな姿をみせてくれています。

柿の花も咲いていますが、こんなだったんだなぁと思いながらマジマジと見てしまいました。

まるでスズランの花のよう…。

それが大きくなっていくと立派な筆柿になっていくんですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欺かれたのか?

2016-05-14 22:10:47 | 雑感

欺かれてしまったんでしょうかねぇ。

 

都知事の会見を聞いて、正直なんだか言い訳がましくて見苦しいような気がしてしまいました。

もし、ニュースにならなかったら、任期が終わるまでそのままだったんでしょうね。

 

三菱自動車も驚きでしたが、それよりも日産の救済といえるような素早い対応にも驚いてしまいました。

そういえば…こんな日産のCMが数年前にあったようです。

日産の先進エコ技術を詰め込んで、クラスNo1の低燃費で免税 その名は日産デイズ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴノキ

2016-05-10 21:45:00 | 雑感

裏山のエゴノキが満開になってますが、連日の雨で花がぼたっと散ってしまってきています。

 

 

車を運転していて偶然メーターをふと見たら…縁起がいい数字が並んでて、運よく写真が撮れました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域でのつながり

2016-04-26 23:00:00 | 雑感

発達障害者配慮なく=避難所入れず物資困窮―家族ら「無理解を痛感」・熊本地震

 

わたし自身、母は要介護者であり、隣に住む姪には障がいがあるため、以前から災害時についてのことは考えてはあるのですが、あらためてこのような記事を読むと残念というか、悲しい気持ちになります。わかっていたことだけに余計に

まず、避難所についてですが、福祉避難所というものがあるはずなんですが、たぶんほとんど機能していないというのと、あとは周知されてなかったといえるのではと思われます。(周知されてないのでは?という点で以前ブログに書いてます)

今は改善されているかとは思いますが、わたしが住む市では以前福祉避難所に指定されている施設であるということを職員のひと自身が理解していなかったということがありました。また昨年のブログにも書いていますが、豪雨災害が心配されるとき要介護の母を連れて避難する場合どこに行けばいいのか?と市関係者の方に尋ねたとき、福祉避難所ではなくまずは一般の指定避難所を開設してもらうように電話してもらえばいいという話でした。大災害となって多数の被害がでれば福祉避難所も開設してくれるかもしれませんが…。そんな感じなので、自分自身で自分の住む地域ではどうなっているかはきちんと調べておく必要があるでしょうし、できれば一度避難体験もするとよいでしょう。

あと、地域とのつながりをもっておくというのが大切だとやはり思うのです。

姪もそうですが、送迎ボランティアでかかわったお子さんのことをみていると、施設(ディ)と家、または特別支援学校と家、との往復はあっても地域とどれだけつながりをもてているのか?と言われれば、皆無に近い感じでした。

家族は普段から迷惑をかけないように気を使い、外出することが体力的に大変だったり、ひとの目が意外と怖かったり等々、関わりを持つことがなかなか難しいというのは確かにあります。ですが、地域に存在を知っておいてもらい理解してもらえるような(理解してもらえないこともあるかと思いますが…)緩やかなつながりをもっておくといざというときに助けになるのではと思います。

でも、地域には、障がいあるなし、要介護者であるかないか関係なしに、例えば学生寮に住む学生さんであったり、引きこもりのひとであったり、海外のひとであったりと、様々なひとがいて地域とつながりを持たないひとたち、また持ちたくないひとも多いでしょうから、そのようなひとたちにきちんと情報がいきわたり、支援を受けることができるようにするにはどうしたらよいのかということを考え実行していく必要もまたあるでしょう。

 

とにかくわたしに今できることは、災害時の備えはもちろんのこと、いろいろなひとに母がここにいる、というのを知ってもらうようにし、あとは日常の生活がどんな感じなのかを書きまとめたものを何かお守りのようにして母の身につけ、いざとなればだれでもわかるようにしておくことかなと思っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅くなってしまった!

2016-04-24 20:31:04 | 雑感

毎年加入しているボランティア活動保険。(4月1日~翌年3月31日)

あっ、更新の時期が過ぎてしまったっと慌てて、豊田社会福祉協議会に出かけていきました。

以前、豪雨災害があったときに活動に参加したのですが、確かそのときには天災タイプはなかったような気がするんです。もちろん普通のボランティア活動保険は加入済みでしたが。今は、それ以降に確かできたと思われる天災タイプに毎年加入するようにしています

天災タイプだと、地震、津波、噴火などによる怪我についても補償してもらうことができます。

そして災害時には、社協(社会福祉協議会)のボランティア受付窓口にてこのカードが必要になってくるかと思われるので携行しておきたいものです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何が起こっている?

2016-04-16 07:44:33 | 雑感

熊本震源の地震から始まり、今もって収まる気配がなく、多くのひとが被害にあい、犠牲になる方もみえ、とても辛い情報が入ってくるばかりで心が痛みます。

 

気になるのは、震源があちらこちら移動していること、また新強震モニターを見ていると、九州で地震が起こるたび波が何回も押し寄せるように四国、山陰から東海、関東の方まで揺れているということ。

全国にある活断層に刺激を与えるようなことになるのではないのか?と思ってしまいます。

(御嶽山、噴火しないだろうか)


そして稼働している原発も、やはり止めてほしい。もしも原発事故が起こったらと考えると、その対応にそがれてしまって救出作業に手が回らなくてなってしまいそうですから。

 

とにもかくにも、今は助けを待っている方が無事救助されることをまずは願いたいものです。

 

わたし自身も、心を引き締めないと。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠されようとした地震

2016-03-11 20:08:33 | 雑感

1944年に東南海地震、1945年に三河地震があったことをどれだけ知っているひとがいるのでしょう?

知らないひとの方が多そうですが、実はわたし自身地元でありながらも数年前に知りました。

戦時中ということもあり、戦意喪失させないよう情報統制があったようですが、そのことによってさらに被害を拡大させてしまったという話もあるようです。

今でこそネットで被災状況がリアルタイムでわかり、さまざまなところから救援活動もありますが、当時は戦争で食糧もほとんどなければ屈強な男性は戦地に赴いていなかったでしょうし、そこに生き残っているひとだけでどうにかしなければいけなかった状況だったのかなと想像してしまいます。

 

突然に襲ってくる自然の脅威に人間にできることはあまりにも小さく思いますが、それでも過去の災害を教訓としてできることをしていきたいものです。

 

大震災に限らず、あらゆる災害で亡くなられたひとたちへ ~黙とう~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1945年のきょう

2016-03-10 21:05:34 | 雑感

テレビでは震災に関する報道特集が多いのですが、ラジオから東京大空襲のことについて寄せられたおたよりに思わずハッとさせられました。

きょうは71年前に東京大空襲があり、この日だけで10万人以上と言われているほどの死者がでたと言われています。

そういえば、朝ドラの『ごちそうさん』を見ていた時に、空襲に備えて防空訓練をするシーンで、焼夷弾の恐ろしさを知った主人公の夫が火を消すなんて無意味だから早く逃げた方がいいといって捕まってしまったというようなことがあったことを思い出しました。

当時防空法(「検証・防空法」という本があるので一度読んでみたいものです)というものによって逃げられない状況であったことや、情報統制による空襲に対する国民の認識の甘さが多くの犠牲者をだしたことを知り、あらためて戦争とは、国民を助けるというよりむしろ自国民を死に追いやる恐ろしいものだと思いました。

 

今、アメリカ大統領選で共和党指名候補者の指名争いでトランプ氏が大人気のようですが、ひとの憎しみや不満で膨れ上がっていく魔物のような感じがして不気味だし、ISISや北朝鮮など不安なことはたくさん。

なんとか世の中平穏でいられるようにと願ってしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サングラス

2016-03-06 19:12:40 | 雑感

先日、1984年に放映された暴れん坊将軍Ⅱ(第62話だと思う)をみていたら山本晋也監督が出ていたんです。

あれ?サングラス?江戸時代ってあったっけ?と思いましたが、普通に山本監督トレードマークといえるサングラスをかけていたので驚きました。

思わずテレビに向かって写真を撮って、あとで子どもにも見せたら笑ってました。

ある意味山本監督すごいかも

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする