今、我が家でブームになっているお菓子があります。
その名も、“ブラックサンダー” 31円/個(税込)
安さに加えて、意外に美味しい
有楽製菓(株)が製造販売しているのですが、意外と歴史はあるんですね。
もう開発から15年も経っているとは
さて、このブラックサンダーですが、コンビニで販売しているところとしていないところとあるようです。
一般のスーパーマーケットでは、まだみかけてないです。
尚大学内の売店やコンビニで販売しているところとそうなないところもあるとか。(愛知県内のST大学には販売されていないとか…)
ちょっと疲れて小腹がすいたときに、この“ブラックサンダー”はお勧めです
先回の簡易窯ピザパーティに引き続き、中国青年を迎えて今回もピザをしました。
ちょっと中国青年と話しこんでしまい、準備が遅れてしまいましたが、それでも暗くなるころにはなんとか楽しい宴ができるまでとなっていました。
メニューとしては、寒いと思ったので(予想に反してそんなことはなかった)おでん、そしてメインのピザ、HOPEさん手作りの水ギョーザ(絶品)、やきそば、手羽先ギョーザ、差し入れてもらった採りたて野菜のサラダ、ピリ辛ソーセージ、ちゃんちゃん焼き…でした。他にデザートとしてメロンやシフォンケーキ、チーズケーキなどの差し入れがありました。豪華です
中国青年と筆談しながらの会話
ピザは中国青年もみんなと同じで、一緒にトッピングして作ってもらいましたが、それを写真に収めていました。
きっといい記念になったのでは???
そして、今回は飛び入り楽器演奏がありました。
ボランティアコクリコの活動で手伝ってくれているAちゃんが、トランペットでドレミの歌を演奏してくれ、Kくんがウクレレでポニョを歌ったり、Hくんが電子ピアノを弾いてくれたり…
習い始めてまだ間もないけれども、一所懸命弾いてました
そんな感じで、楽しい宴はあっと言う間に過ぎ去ってしまいました。
こうやって我が家に来てくれる楽しい友人たちがいることに感謝しつつ、次回は、もうちょっと要領よく、さらに簡易窯でオーブン料理、パン、ケーキ、クッキーなどを挑戦できたらと思います。
ということで、西井筋自転車道についてはまとめきれないでいます
月曜日あたりに、再び続きをUPしていきます。
5月1日(土)のことです。
年に数回、我が家で1品持ち寄りパーティをするのですが、今回は友人アイデア手作りによる簡易ピザ窯を使ってのピザパーティをすることにしました。
ピザ窯というと、大きなものを想像してしまいがちですが、友人が考えたものは気軽に窯出しピザを楽しめるというものです。
パーティは午後から、どちらかというと夕方といった方がよいかも。
午前中、窯の設置のために我が家へきてくれました。
これがかなりの威力を発揮するのです
そしてお昼過ぎ、簡易窯の温度をあげるべく準備、といってもわたしは遠巻きにみていただけですが
まっかな炭火
いつでも焼ける窯の準備完了。
男の料理です
わたしはライ麦入りを少し作りましたが、友人が作ってきた生地はとても伸びが良いのです。
生地を伸ばしてトッピング。
美味しいトマトソース
さぁ、いよいよ窯へ。
上の網の部分では、ソーセージや焼き鳥を焼いたりいろいろしていました。
5分程度で焼き上がり
素晴らしいできばえに驚きと、食べてまたびっくり、本当に美味しい!!
他にもブラジルのパンに焼いたソーセージ、サルサソースにチリコンカンをサンドしたり
ついでにピザ窯でトルティーヤもどきを焼いたり…
たけのこの差し入れや、鶏ハムなど…本当に食べきれないくらいたくさんの料理が並びました。
チョコリング
友人手作りのビーンズサラダ
夜まで宴は続き、大満足の1日となりました
みんなこの簡易ピザ窯に感激し、早くも次回もお願いします!!との声が。
今から本当に楽しみです
最後に…このピザ窯を考案した友人のブログ、とてもセンスが良く、今回のことも上手に紹介されていますので、よかったら見てくださいね。→風の庵から
のようなのような、そんななんともいえない天気。
毎年恒例となっている餅つきを行いました!!
朝8時30分、外を見るとすでに隣に住む兄がかまどに火を付けるためにいたので、慌てて外へ
火付け役は兄に任して、他の準備をしました。
昨日外に置いておいた机は、最初霜が降りていたため、濡れ雑巾で拭いたらツルツルすべってしまい、きれいになるどころか、さらに霜が広がる感じで白くなってしまいました
かまどの火がしっかり起こったところで、昨日一晩水につけておいたもち米をざるにあげて蒸し器に入れて早速蒸し始めました。
何年か前にいただいた?それとも借りた?蒸し器がかなり重宝しています。
そして、その隣のクッキングストーブには義姉がつくったけんちん汁。
今年購入したホンマ製作所のクッキングストーブ。重宝してます
ずいぶん前から我が家にあった石うす。
バケツのた・め・しという文字は「おためし」というくじ引きで当たったバケツです。
スタンバイOK!!ということで、いよいよ蒸し上がったもち米をうすに入れてコネコネ。
今回は、息子の友人が助っ人に入りました。
兄から餅つきの仕方をしっかり伝授。
餅を搗くいい音が響きました。
赤米入り
春に摘んだよもぎ入り。ちょっと少なかったな。
餅つきの合間に、飲んだり食べたり。
日本酒、HOPEさんからいただいた焼酎、ビール…。
温かい汁物に
餡子入りよもぎ餅
途中、grassさんからの焼き魚の差し入れがあり、さらに日本酒とともに美味しくいただきました
焼き餅もやっぱり美味しい!!
大根おろしに手づくりあずき餡にきなこ…
やっぱり搗きたての餅は一番!!
これで、やっと今年も年を越せます
のし餅もいくつか作ったので、お正月はおせち料理より先に、まずは今年もお雑煮からスタートです。
朝、昨日より暖かい日だなぁと思ったら、起きて外を見たら雪が。
みるみるうちに雪景色に。
ゆ~きやこんこん、あられやこんこん♪
久しぶりにみる雪に喜んでいたわたしですが、同時にこのまま1日降り続くんだろうか・・・と不安に。
でも、お昼にはお日様が顔をだしてあっというまに雪もとけてしまいました。
夕方からは、外で小さなホットワインパーティを開きました。
ホットワインですが、前日から下ごしらえしておきました。
香辛料などいろいろ入っています。
飲む前にさらにワインと生のぶどうを加えて温めて。
80度を超えないようにゆっくりと…
ワインが出来上がるまで、まずはポトフで体を温めました。
ハーブ入りウィンナー
すっかり夜になり、
焚火を囲んで
ホットワインと我が家から近い(歩いてこれる距離)友人2人が持ってきてくれた料理に舌づつみ。
あつあつのホットワインはこころまであったかくなります
空き缶ランタンは、芯がうまく油を吸い上げてなかったため、いまひとつ
次回またがんばろっと
寒くなってきたので、家の中で今度は
苦みが強い、ホップが効いている青鬼ビールと
貴重な袋濾し吟醸生酒をいただきました
ホットワインを4杯くらい飲んでしまったので、ビールと日本酒は少しだけいただく感じでしたが、
日本酒は、ひとくち口に含んだとき、フワッと香りが広がる美味しさでした
さぁ、次はいよいよもちつき、、、また楽しみ