パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏・秋祭り 2010~

※※映画『シャーロック・ホームズ』を見る

2010-03-24 19:43:00 | シネマ・フリーク
2010年3月12日公開 の映画 「シャーロック・ホームズ」 を見に行きました。
雨で寒い午後、すいているだろうと侮ったら、満席に近い~。

頭脳派のホームズの名推理よりも、圧倒的なアクションシーンに驚きました。
これが、新しいホームズ像ということです。かっこいい!

時代の雑然としたロンドンの雰囲気、
これから近代化するムズムズするような、環境汚染されていくような都市。
人々の不安な心につけ込み 権力をにぎろうとする動きが、
まがまがしい犯罪として ホームズに 挑む。

ロバート・ダウニー・Jrのシャーロック・ホームズ、ジュード・ロウのドクターワトソン。 
周りの人物も個性的で魅力あふれる。
レイチェル・マクアダムスが演じるアイリーン・アドラー(Irene Adler)って魅力的だなと思ったら、
原作でも 「知性によって主人公シャーロック・ホームズを翻弄した作中でも数少ない人物の一人」として登場しているんですね。

スピード感があって、画面についていくのが大変なくらい面白かったですよ。

light 映画 第二作 「シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム」が、2012年3月10日公開 されますね。楽しみ!

何度読んでも飽きることがない傑作 → シャーロック・ホームズの本


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする