パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏・秋祭り 2010~

庭園の野鳥たち

2010-10-17 20:33:00 | 野鳥のいる風景
今日は、都内の庭園に遠足です。

浜離宮恩賜庭園 と 旧芝離宮恩賜庭園 どちらも初めて。
ガーデニングクラブの遠足なので、植物を見るのがメイン。

そんな中で、双眼鏡をもって、ブラブラしてみました。

カモの季節にはまだ早く、シギチはいない・・・。
ごくごく 定番の野鳥たちが 迎えてくれました。

浜離宮恩賜庭園へ、GO!!


潮入りの池と 2つの鴨場のある江戸時代からの庭園です。



カイツブリのいる風景・・・どこ?


カイツブリ


今頃どうしているの? ホシハジロ、こっちを見て!


アオサギとコサギ


目に付くのは カワウ


ここは、潮入りの池 貝やフジツボがついた石。


ひぇ~~、貝がいっぱい。 


ボラが、跳ねています。 それを狙う? コサギ


さぁ、次は・・・
旧芝離宮恩賜庭園 です。



ガイドさんの説明を聞きながら、ぐるっと庭園を巡ります。


アオサギと カルガモ


めも:2010/10/17 SP570UZ で撮影

2010年10月17日 浜離宮・芝離宮恩賜公園の植物などの写真です。 
⇒ 2010/10/17 の遠足の記事です ~ Myブログ:Niwa niha Hana (庭には花)
20101017_GC遠足 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする