パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏・秋祭り 2010~

※※映画「ハンター」を見る

2012-02-08 20:04:00 | シネマ・フリーク
2012年2月4日公開 の 映画

ハンター

2/8に「丸の内ルーブル」で見ました。

 絶滅動物したと言われる「タスマニアタイガー」を追う男、
 全編タスマニアで撮影した映画 というので、見に行きました。
  興味深く考えさせられる内容でした。

映画の中には、タスマニアの動物が、登場します。
緑の多い自然の風景は、美しい面も厳しい面もあり、雨や雪が印象的。
 footmark 手際のよいハンターの仕事ぶりにも注目です。

タスマニアタイガー(フクロオオカミ)は、1930年代に絶滅し、
 現在世界最大の肉食有袋類は、タスマニアデビル。
タスマニアデビルは、animal2 映画の中にもしっかり登場していました。

見終わると、やるせないような気分で、考えさせられます。

NHK TV「ダーウィンが来た!生きもの新伝説」をよく見ます。
楽しい内容で、珍しい動物にあえますが、
きっといろんな意味で、撮影は困難なことも多いのだろうと改めて思いました。

タスマニアってどこ! オーストラリア南東の島です。

こちらもすごい映像でしたね。 ⇒ Myブログ:映画:ライフ ―いのちをつなぐ物語―を見る 2011/9/1

・ ダーウィンの動物大図鑑 はろ~!あにまる - 動物大図鑑 タスマニアデビル

・ ダーウィンの動物大図鑑 はろ~!あにまる - 動物大図鑑 フクロネコ

・ 117回「神秘!赤い海」│ダーウィンが来た!生きもの新伝説 
  オーストラリア・タスマニア島の南西、水が一年中真っ赤な色をした海、バサースト湾


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2/8は、伊藤若冲の誕生日

2012-02-08 13:38:00 | カルチャー・フリーク
2/8は、伊藤 若冲の誕生日、そして 伊藤若冲 生誕 296 周年

 Googleのトップに ステキなイラストが!!
 ⇒ Myブログ:若冲と江戸絵画
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする