パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏・秋祭り 2010~

◎美味しいお鮨でお疲れさま

2015-06-03 17:23:00 | 美味しくヘルシー
2015/6/3(水) 雨
2年間お世話になった方々と4人で、お昼と食べに行くことになりました。

こじんまりとした昭和なお鮨屋さん。ランチ1コースのみ。
土間の畳に腰掛けて待ち、更にカウンターで作るところを見ながら待つ。
1組に全コースを出してから 次の組なので、待たされる。(それがいいのかも??)
びっくりの2層マグロ、四角い大きな玉子焼き巻き、巻物は4人でシェア。
味は全体に甘めで量が多い。
ランチ¥2300 予約なし  (夜は高いらしい)

(カウンターなので あまりパチパチ写真を撮る勇気がなかった。)

人形町 太田鮨 すごく美味しい。

ご飯を少な目で注文。大きな湯のみのお茶 item4
マグロ赤身、名物マグロ2層(中に中落ちが入ってすごく美味しい)
 中落ちを作るところも見たよ。

ヒラメ、コハダ、カンパチ。(勇気を奮ってパ・チ・リ)
SBSH0480_0603昼-太田にぎり寿司コハダ他_400.jpg

軍艦巻き 蟹、分厚いホタテに甘~いタレ。
ぜんぶ、手で食べます。手もなめちゃお。

軍艦巻きのイクラ。大きくてすごく甘い卵焼きの巻きものには、びっくり。o(*'o'*)o
SBSH0482_0603昼-太田にぎり寿司イクラと大きな玉子焼き_400.jpg

最後は、巻物を4種類から選びます。
鉄火がおすすめ。かんぴょうは甘い。梅シソはさっぱり。

おごちそうさまでした。 すごく美味しかった!!

もう一度行くために、建物玄関をパ・チ・リ
SBSH0485_0603昼-太田鮨人形町_300.jpg


食事を終えて、皆さん お疲れさま。
今度は、名物 親子丼へ~~。なんてね (*^_^*)♪

参考 
・ 人形町『太田鮨』で下町寿司屋の心意気を感じよ!お腹いっぱい寿司を喰らえ!【ランチ】~人形町ゆるりお散歩ガイド
・ 太田鮨 食べログ
 
このまえ人形町に行ったのは・・・。
 ⇒ Myブログ:2010/10/13 「人形町に行ったら」 人形町 人形祭(人形市)

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする