パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏・秋祭り 2010~

2016/3/22 映画「リリーのすべて」を見る

2016-03-22 20:35:00 | シネマ・フリーク
2016年3月18日(金)公開の映画 

リリーのすべて 「the Danish Girl」 → Wikipedia:リリーのすべて

 トランスジェンダーのパイオニアと呼ばれるデンマーク人の画家リリー・エルベ
 エディ・レッドメイン主演。アリシア・ヴィキャンデルが、「第88回アカデミー賞助演女優賞」受賞

3/22 TOHOシネマズ みゆき座で見ました。
感動! というか、切ない映画です。
「トランスジェンダー」という言葉には馴染みがなく、リリーのことがわかるわけではないですけれど。
最近色んな本を呼んだり 映画・TVなどを見ると 考えさせられることが多いです。
人間にもいろんな人がいて 本当はみんな平等なのに、現実は厳しい。
一番先頭で一番風当たりが強いところで生きてきた人がいること、そのおかげを知らないうちに享受していることを忘れてはいけない。
 
映画「リリーのすべて」では、あの尊敬する「ホーキング博士」を熱演したエディ・レッドメイン が美しすぎて うっとり。
自分を探して困惑したり探求したり、それに手を貸した妻の戸惑いと理解!
やがて1回めの手術を受けた後のリリーの 溌剌とした喜びに輝く姿は印象的です。kirakira
次の手術も成功して幸せになって欲しかった・・・。

You Tube 映画『リリーのすべて』予告編


 
リリーのすべて ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]
リリーのすべて ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]

原作 Amazon リリーのすべて (ハヤカワ文庫NV) デイヴィッド・エバーショフ、 斉藤博昭

リリーのすべて (ハヤカワ文庫NV)
リリーのすべて (ハヤカワ文庫NV)
1925年、デンマーク、コペンハーゲン。
画家アイナー・ヴェイナーは、同じく画家である妻グレタに頼まれ、
来られなくなった女性モデルのかわりに女性用のストッキングと靴を身に着ける。
このことをきっかけに、アイナーは自らの中に潜む〈女性〉に気づき始める……。

1930年、世界で初めて性別適合手術に成功したデンマーク人画家と、
女性に変容していく夫を理解し、支え続けた妻の実話を基にした至高の愛の物語。

エディ・レッドメイン、アリシア・ヴィキャンデル主演、
トム・フーパー監督の映画「リリーのすべて」原作。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする