パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏・秋祭り 2010~

河津桜と野鳥たち

2016-03-05 18:17:00 | 野鳥のいる風景

花の写真はこちら。 ⇒  20160303_散歩シリーズ
~ Myブログ「散歩道の野草と風」

河津桜を見に、小松川千本桜から、旧中川の川岸までやってきました。

ヒヨドリが花の間を飛び交っています。


ヒヨドリ、体柔らかいのね。


河津桜に スズメちゃん


大きな声でさえずるシジュウカラは、枯れ枝に ♪


河津桜に囲まれたヒヨドリ


旧中川の河津桜並木です。


めも:2016/03/03 CX2 で撮影

こちらもみてね。 ⇒ 20160303_散歩シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の水辺の野鳥

2016-03-04 20:02:00 | 野鳥のいる風景
3月3日 桃の節句。気持ちのいい午後。
河津桜を見に川べりを歩きます。

花の写真はこちら。 ⇒ 20160303_散歩 シリーズ
~ Myブログ「散歩道の野草と風」


泳ぐカモたち



川の風景


コサギ 冠羽が風になびく


カイツブリ


アオサギ


なんだか汚れていますが、チュウサギ?


オオバン


オオバン


オオバン と ヒドリガモ


ツグミもいます。


めも:2016/03/03 CX2 で撮影

こちらもみてね。 ⇒ 20160303_散歩 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2016年のバーチャル雛飾り

2016-03-03 12:48:00 | 歳時記フリーク
⇒ キーワード :  ・ バーチャル雛飾り

毎年、バーチャルお雛さまを飾っています。

Androidify(アンドロイド)のお雛さまと三人官女。
去年作ったものが今年登場しました!

Androidify2015


詳細は、⇒ バーチャル雛祭り 2016 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

2/25 中目黒の郷さくら美術館に行った時に、
お菓子屋さんの店頭で すてきなお雛さまを見つけました。



お澄まし猫ちゃんのお雛さま、かわいい!



迫力の!? 大黒様。

めも:2016/02/25 940SH AS で撮影

 ⇒ Myブログ:郷さくら美術館で中島千波の世界を見る

これまでのようす
おひな様 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎「三井家のおひなさま」展を見る

2016-03-02 23:31:00 | ぐるっとパスでアート展へ
ぐるっとパス 2016/2/1~3/31


3/2 会期は長いですが、やはり雛祭りの前に見たいと思い、行きました。

1階のエントランス


会場入口に飾ってある「陶製福雛」(撮影OK)


雛と言うより 翁と媼 ッて感じ (*^_^*)♪

めも:2016/03/02 940SH AS で撮影



三井記念美術館には、何度も行っていますが、お雛さまを見たのは初めて。

並べ方は、向かって左がお雛さま、右がお内裏さま。
(近代の並べ方で 資料にもとづいているとのこと)

三人官女が、五人官女になっていたり、女性の仕丁さんだったり。
意外と 自由なんですね。

ひな壇に飾ってあるのは、一組。みごとです。

後は、三井家の歴代女性たちのおひなさまセットがずらりならびます。
お道具も、タンスは3種類、碁盤・将棋盤・双六盤
食器類など たくさんあります。
あぁ、この人たちの実生活も 贅沢で華やかだったんでしょうね。
三井家の婦人たちは、日本のトップレディとして活躍したらしいです。

会場の最初に展示されていたのは、茶道具です。
これらのお道具は、使われ愛でられてきたんでしょうね。
文化と芸術が、いつもと違って感じられました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする