何とか体調持ち直し、家族5人で
大学に駆け付けました。
卒展最終日、しっかり堪能しました。
(でも、昨日の卒業式と謝恩会出られずやはり無念。)
みんな家族にも優しく接してくれて
ありがとう。こどもたち楽しかった
ようです。
2歳の娘はやや不穏な動きをしていましたが…
有志の模型&パネルセッションも
滞りなく進み?16時、撤収の時間。
夢のような時間は終わり…
あっという間に?片付いてしまいました。
片付けの最中、キャンパス上の
丘から京都を一望。風が気持ち良かったです(病み上がりの労働はやや辛かったですが…)。

最後に昨日受け取れなかった
卒業証書と盾を植南先生と望月先生から直々に授かり、暖かい気持ちに
包まれました。
京都造形芸術大学
通信教育部
建築デザインコース
を無事?卒業です。
みんなとの別れは寂しかったですが、
最後まで待っていてくれた家族と
帰路に就きました。
今日は名古屋の実家に泊まり、
明日ゆっくり帰ります。
(病み上がりなので)
大学に駆け付けました。
卒展最終日、しっかり堪能しました。
(でも、昨日の卒業式と謝恩会出られずやはり無念。)
みんな家族にも優しく接してくれて
ありがとう。こどもたち楽しかった
ようです。
2歳の娘はやや不穏な動きをしていましたが…
有志の模型&パネルセッションも
滞りなく進み?16時、撤収の時間。
夢のような時間は終わり…
あっという間に?片付いてしまいました。
片付けの最中、キャンパス上の
丘から京都を一望。風が気持ち良かったです(病み上がりの労働はやや辛かったですが…)。

最後に昨日受け取れなかった
卒業証書と盾を植南先生と望月先生から直々に授かり、暖かい気持ちに
包まれました。
京都造形芸術大学
通信教育部
建築デザインコース
を無事?卒業です。
みんなとの別れは寂しかったですが、
最後まで待っていてくれた家族と
帰路に就きました。
今日は名古屋の実家に泊まり、
明日ゆっくり帰ります。
(病み上がりなので)