Seoul市内をひたすら歩きました。
まずはGangnamから地下鉄でJongno3-gaまで移動。
仁寺洞(Insa-dong)を歩き始めます。
骨董屋みたいな店が多いです。少し鎌倉っぽい?
さわやかな感じのいい通りです。
ひたすら北を目指すと大通りを越えます。
学校の催しとかとにかく賑やかです。
そして進路を西に向けると次は景福宮(Gyeongbokgung)。
国立現代美術館や民俗博物館など周りは文化的な雰囲気。
景福宮から南へ、今度は南大門(Namdaemun)を目指します。
少し大阪の御堂筋を歩いている感じ?
ハングルを作った世宗(Sejong)さんの大きな像を眺め、
City Hall前では中国祭?で賑やか。
そう言えばもうすぐ日中韓首脳 ?
途中、スタバでの休憩を挟み、南大門を今度は東に折れ、
南大門市場を抜ける。
「完璧な○○ありますよ」、同じパタンの客寄せが凄い、
活気もあります。でもそのまま抜けると新世界百貨店、
明洞(Myeong-dong)、一応のゴールです。
ここまでが8km。
でもまだ明るいです。
これはやっぱりソウルタワーに昇らなくては。
でもケーブルカーは60分待ち。
今日は勢いがありました。待つことはせずに
南山(Namsan)を登り始めます。
結局、南山の頂上にたどり着いてもタワーのエレベーターの
順番待ちがまた60分。
漢江の向こうに見える夕焼けと夜景を眺めながら
降りて来ました。これで15km。
最後はサムゲタンを食べてから地下鉄で江南まで
戻りました。
まだまだ極めたとは言えないけど、
まぁ、満足です。