ただ建築が好きな走るエンジニア、

日系某メーカーを辞めて外資系に転職。資格、建築デザイン、転職と来て今はひたすらす走ってます。2020別大2:49:13。

4歳の施主

2015-11-21 18:21:10 | 建築


久しぶりにスチレンボードを切りました。
少しカッターの刃が錆びていました。

4歳の施主はこの中に宝石をしまいたいと。

いくつか窓を開けようとしたら、
宝石が取られちゃうから開けすぎないでと。

そして完成したら、煙突も付けてと。

楽しい時間を過ごせました。

Comment

韓国の地下鉄

2015-11-21 01:43:34 | 旅行


韓国出張のとき、土日のソウルでは地下鉄が重宝しました。
写真は日本で言うところのSuicaみたいなものです。
キーホルダーみないな形でリュックに着けて歩いてました。

自販機で5000ウォンのデポジットと5000ウォンのチャージ
で手に入れ、やっぱりSuicaみたいにワンタッチで改札を
通過します。

同じ数字だとウォンは円の大体1/10だから、
デポジットも似たようなものです。

でも5000ウォンでかなり移動できます。
運賃は日本の地下鉄の半分くらいの感覚かな。

地下鉄網も大したものです。
ひょっとしたら東京といい勝負ではないでしょうか。

同じところに行くのに3通りくらいはルートが見付かり
迷います。私は同じルートで帰るのが嫌いな天の邪鬼なので
助かります。

そしてみんなマナーが良かったです。
優先席じゃなくても老人や妊婦が乗り込んで来ると
たいてい誰かが率先して席を譲ります。

そう言えば、自販機で先のキーホルダーを買うときも
すぐに子供連れのおかあさんが声をかけてくれ、
ちゃんと出てくるまで付き合ってくれました。

ソウルだったからかも知れないけど、
普通の人は極めて普通。

そしてちょうど日中韓首脳会談の時期でしたが、
日本のメディアほどには関心がないようでした。
ピリピリしてなくて良かった。





Comment