ただ建築が好きな走るエンジニア、

日系某メーカーを辞めて外資系に転職。資格、建築デザイン、転職と来て今はひたすらす走ってます。2020別大2:49:13。

走らない日に走ることを考える。厚底禁止とか、

2020-01-18 00:35:00 | ラン(~サブ50別大2020)
火曜日に辻堂帰宅ランした後は、
毎日3〜数キロ、会社から横浜駅、
或いは最寄り駅から自宅までの
ランしかしてないです。

昨晩は走ろうと思ったけど、
帰宅間際に仕事が入って断念。

今晩は雨予報に怯えて断念。

走らないとなぜか膝が痛いと言う
不思議なからだ。

気付いたら別大のホームページに
ゼッケン番号確定版の
エントリーリストが公開されてました。

昨春の静岡マラソンでカテ2基準の
2時間55分をギリギリ2秒だけ
クリアした私のゼッケン番号は
探すのに苦労しませんでした。

でもカテ2の最後尾じゃないよ(笑)。

因みに2時間45分台だった
同じ中学の友だちは
遥か600人以上前です。

こりゃあ、背中は見えないな。

そんな自虐的な状態がなぜか
楽しい別大です。

要は走れるだけで満足。

最近のマラソンは
突然の東京オリンピックコース変更や
直近の厚底禁止かもショックなど
ゴシップネタみたいなニュースが
増えましたね。

何となく走ったことない人が
ニュース書いてるみたいなのもあって
居心地悪く感じることがあるのは
穿ったものの見方でしょうか。

僕も気付けばZF、ZFFK、VF4%と
ちゃっかり愛用組ですが、

一年経って漸く履きこなせて
きたのになと感じます。

おかげでPBも更新できて嬉しい反面、
でもやっばりStreak6じゃ同じタイム
出せないだろうなと言う予感もあって
複雑だけど。

でもやっぱりこのシューズはいいなと
思うのはフォームが良くなったことと
故障もし難いのではと感じること。

これはいいことじゃないのって。

中学や高校で本人が望まぬのに
オーバートレーニングで故障する
子どもたちにこそ
履いて欲しい気もする。

ちゃんと走れば薄底でも故障せずに
走れるとは思うけど、これって
意外と難易度高いよね。

ちゃんと走れるようになる前に
故障して潰れちゃう子もたくさん
いたと思う。

一方で同じ厚底でもニューヨークとか
には別の感想を持ってる。

僕はあんまり好きじゃないんだな。
着地が雑でも走れて
クセのある人だとそのまま
ブロネーションで膝を
痛めることもあるんじゃないかと
感じて履くのやめた。

ZFとかは正しい体幹、着地点、
着地後の脚の方向とかが
練習している内に何となく分かって
きてそれでランニングエコノミーが
良くなり、かつ故障もし難い
気がする。

すべてあくまでも個人の感想です。

色々アスリートファーストじゃないのは
やっぱり残念。





Comment