悪いことはしてはいけません。
正しい行いをしましょう。
みたいなことを学校の先生や、親、
あるいは社会で言われたかも知れない。
少し思ったんだよね。
それよりも大切なことは、
悪いこと、正しくないことしたら、
ごめんなさいと言えること。
悪いこと、正しいことも絶対はないし、
自分の中だけでこだわると、
ごめんなさいと言わない。
自分だけの正しいをつくる。
特に自分の周りでどうこうではなく、
新聞を読んでてそう感じました。
少し話はずれるけど、
なんとなく似た話。
今は会社員としてだいぶマシに
なったと思うけど、
いつも自分が正しいと言い続けていた
としたら、少し自分も疑った方がいい。
まぁ、会社員としての僕の自由は
常々会社を辞められることだけ。
他は色々制度はあっても
そんなに信じない方がいい。
と思えたのも昔の話なので
今はだいぶずる賢くなったけどね。
少なくとも人を死に追いやっては
いけないし、死んでもいけない。
そこに正しいとかはない。