静岡マラソンがなくなって2019年度の
レースはすべて完了してしまいました。
次は4月のかすみがうらマラソンですが、
これも開催されるかどうかは微妙。
一応、今はかすみがうらを目標に
走り込みに徹しようと思っているけど、
もしこれもなくなったら切り替えかな。
ロングのMペース主体から
ショートのスピード系とゆったりロングに
しようと思ってる。
具体的には5000mとハーフの底上げを
しておきたい。
全然バネが違うんだなぁ~
この4年、ここまでやって来られただけでも
御の字だけど、ここまで来ると却って理想との
ギャップに軽い失望を覚える。
400mのインターバルは76秒くらいで走りたい。
1キロは3分20秒くらいで回したい。
5キロはとりあえず17分台を出しておきたい。
そしてハーフはあと1~2分伸ばしたい。
例え道具の力を借りても(笑)。
言うと笑われそうだけど、一応理想は、
400mは60秒台、
1キロは3分切るくらい、
5キロは16分切るぐらい、
これは高校生のときの感覚。
ちなみに高校生のときとの大きな違いの一つは体重。
高校生の時は48kg、今は絞って53kg。
どうやっても48kgになる気がしない。
逆に48kgになるときは相当ヤバいときだと思う(笑)。
来シーズンは本気でこのギャップに取り組みたい。
レースはすべて完了してしまいました。
次は4月のかすみがうらマラソンですが、
これも開催されるかどうかは微妙。
一応、今はかすみがうらを目標に
走り込みに徹しようと思っているけど、
もしこれもなくなったら切り替えかな。
ロングのMペース主体から
ショートのスピード系とゆったりロングに
しようと思ってる。
具体的には5000mとハーフの底上げを
しておきたい。
全然バネが違うんだなぁ~
この4年、ここまでやって来られただけでも
御の字だけど、ここまで来ると却って理想との
ギャップに軽い失望を覚える。
400mのインターバルは76秒くらいで走りたい。
1キロは3分20秒くらいで回したい。
5キロはとりあえず17分台を出しておきたい。
そしてハーフはあと1~2分伸ばしたい。
例え道具の力を借りても(笑)。
言うと笑われそうだけど、一応理想は、
400mは60秒台、
1キロは3分切るくらい、
5キロは16分切るぐらい、
これは高校生のときの感覚。
ちなみに高校生のときとの大きな違いの一つは体重。
高校生の時は48kg、今は絞って53kg。
どうやっても48kgになる気がしない。
逆に48kgになるときは相当ヤバいときだと思う(笑)。
来シーズンは本気でこのギャップに取り組みたい。