ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

ノボタン リトルエンジェル

2024年12月28日 | 日記
この間、クロのかかりつけの病院へ行ってきました。
クロが診察している間、私は近くのホームセンターで待っています。
急かされることなく花が見れるので病院に付いて行くのは好きなのです。
いい花があったら買っちゃおうかな~と思っていたら・・
花がとっても少なくて、閉店しちゃうの?というほど寂しい花売場でした。

ホームセンターの隣にあるスーパーにちょっとある切り花メインのお店も見てみると、外に乱雑に放置してある鉢の中にノボタン(リトルエンジェル)がありました。
ノボタンが好きで、リトルエンジェルは2回育てて2回とも冬に枯らし、紫のコートダジュール?シコンノボタン?も1度買い、枯らしました。
2回目に買った時はお隣さんも欲しいと言っていたので、買ってきてお隣さんも育てていましたが、やっぱりワンシーズンだけでした。普通のノボタンも枯れちゃうとお隣さんも言っていたので、お隣さんが枯らすなら私が枯らすのも納得だなと思ってしまいます。

また枯らしてしまうから可哀想だよな~と暫く見ていて・・・
花芽がいっぱいついているので、今回咲いてくれるだけでも買う価値あるかも、と思ったり・・数分悩み、値札が付いていなかったので1000円したら買わない、700円だったらちょっと悩もうと聞くと、なんと500円でした。
いくつも鉢があり、全ての鉢、同じくらい蕾がついていました。


もう花の時期は終わっている気がするけど、これからホントに蕾が大きくなってくれるのか、不安・・・
夜は寒いし、部屋の中で育てることにしました。


500円ならお買い得だよねぇ。
普通の花でも今、高いもんね。

ステーキ

2024年12月24日 | 日記
クリスマス・・・・特に何もしない我が家ですが、毎年、トンちゃんが美味しいステーキを送ってきてくれます。


柿安本店のヒレステーキ~~~

とってもやわらかくて美味しかったです。
トンちゃんのおかげで、クリスマス気分を味わえています。
ありがとう。ご馳走様でした。


ちゃるにも大きな保冷剤があるよ~

この発泡スチロールの箱もちゃるのセリの根っこを植えるのに、毎回使っています。

ビオラ買いました

2024年12月21日 | 日記
やっとビオラを買いました。
実家行ったりするからお水あげるの大変だけど、無いと寂しくて・・。



風がとっても強い日に道の駅で買ってきました。
道の駅なので、変わったビオラはなかったですが、安いのに苗がしっかりしていたし、好きな色があったので。
最近はパンジーよりもビオラにしていますが、パンジーが風に吹かれながら負けずに大きな顔を見せていて、とってもケナゲでした。うちに来る?と思ってしまいましたが、置く場所があんまりないので、パンジーは諦めました。
次の日、みんな売れてしまっていたので、安心しましたよ。


よく咲くスミレも2種類買っちゃいました。
ソーダとラムレーズン(右)です。

ビオラを鉢植えにして置いたので陽があたるように、アメジストセージを剪定してしまいました。
霜が降りたら終わりだし。ちょっと汚くなってきているし・・・


まだ花が咲いている所だけ切って花瓶に・・・
剪定していたらお隣さんもちょっと花ちょうだ~いと言ってきてくれたので、無駄にならずに良かったです。
白い花はちゃるのブロッコリーの花。

ちゃるのトイレの場所が増え、だいたいやる所には、シーツが敷いてありますが、夜、ご機嫌なことがあったりちょっとソワソワしている時は、シーツの敷いてない所にしてしまうこともあります。
この間は、私の長座布団のど真ん中にしてしまいました。
今までは端っこだったので、シーツで隠していたり、どうにか誤魔化していました。
オシッコの上にシーツを敷いて、その上に私が座る・・という感じにしました。
そういえば、ぼこの時も長座布団の上にシーツ敷いてカバーかぶせたりして、またオシッコしたらカバー洗えばいいようにしていたなと思い出してきました。

そこで、ちゃるが気に入らなくて乗らなかったカナヘイの敷物を、長座布団の上にシーツを敷いてその上にカナヘイを敷くことにしました。


気に入ってなかったはずだけど・・・気に入ってくれました~

最近は脚の力が弱くなってきているので、カナヘイは滑らなくていいのかも。


踏ん張りが効くマットも置いてみたりしています。
ラグマットにドーンとシミが~😅 
オシッコ出なくなったら困るから、出るならオッケーなんですけど、拭くとシミが広がっちゃって・・。
毎年ラグマットを買い替えてるから今年も買い替えるだろうと思っていたら今年は買い替えず。シミだらけです。でもいいの。


こういうヒエヒエマットは滑るんだよね。
滑るけどお気に入り。


ちゃる、ウンチと牧草ペレットで、かわいいのを作りました。左の方に。


笑ってるよね??


梨のお皿を押さえるちゃる。
明日また病院行くよ~。2週間ぶり。

ちゃるとラブライブ!のバス

2024年12月09日 | 日記
昨日は2週間ぶりにちゃるの病院へ行ってきました。

帰り、ちょっとだけ渋滞していたのですがラブライブ!のバスが隣に来ました。よく知らないんだけど、テンションあがります。


ラブライブ!のバス


焦って、ちゃるとラブライブを撮ったけど
渋滞していたので何度も撮るタイミングがありましたよ~


毎週行っていた病院が2週間ぶりとなると、とっても久しぶりな感じです。
昨日は、ちゃるの他には誰も居なかったので、待合室でレタスを食べている時に呼ばれましたが、食べ終わるのを先生がちゃるに話しかけながら待っていてくれました。
予定では次の通院は薬が飲み終わる2週間後ですが、ちゃるの具合次第です。
今回から抗生剤は無くなり、消炎剤だけになりました。今まで1日2回だった薬が1日置きに・・。


このニトリのマットが大好きで、オシッコしちゃったので、洗って夜までに乾かして置いたら、嬉しそう



朝日が気持ちいい~


実家の1階の猫、若いファーちゃん(といっても9歳くらい?)が、タローちゃんを退かそうとしている所。


タローちゃんが居る所が気持ちいいと思っていていつも邪魔するんです。


でも今回はタローちゃんも退かない~
窓の外から見ると肉球が見えてすごく可愛いの。

ハッカ油でコバエ退治

2024年12月02日 | 日記
12月・・早いですね~

室内で育てるセントポーリアみたいな花は、いつも水をあげすぎちゃって、うまく育てられないのですが・・



今回は、水を控えめにして花がいっぱい咲いてくれました
この感じの茎が育てるのが苦手で溶けてしまうことが多いです。


耐寒性がないようなので、台所の出窓に飾ることにしました。


後ろの赤い花はシャコバサボテンの蕾。
シャコバサボテンはもう何十年もある株です。挿し木した鉢と2つ。根腐れしちゃった所もあったりカッコ悪い形になってますが、咲いてくれます。植え替えればいいんですけどね。
手前はアンスリウム。小さいけどよく咲いてくれます。


今回出てきたモンステラの葉(一番上の葉)がと~っても大きくて嬉しい。

その大きい葉の後ろのピンクの鉢はアメリカンブルー。
アメリカンブルーは何度も育てていますが、冬以外は外に出していました。
寒くなって家に入れるとカメムシが何匹もついていて、捕っても隠れていて、外に出しちゃって枯れてしまったり・・・
コバエが出てきて我慢できなくて外に出して枯らしてしまったり・・・と何度も枯らしてしまいました。
けど、今回はずっと家の中に置いておきました。
が・・コバエが出てきました。
土が足りなかった時に、どこかで買った土がコバエ好みだったようで、ちょっと土を取って、赤玉土に変えました。
その時にコバエ退治としてネットで調べたハッカ油を土に撒いておきました。
むか~し北海道展で買ったハッカ油のスプレーがあったので、それを使いました。撒き過ぎたので、枯れちゃうかも?という心配はありましたが、枯れず・・結構、匂いがすごくて今もいい匂いがしています。


ちゃる、右に傾いて寝ることが多いので、こういう隙間だったり、何かに寄りかかって寝ることが増えました。
ここだと、クロも私も撫でられる場所なので、撫でる方もラクです。
どこにいても撫でて~と寄ってくるんですけどね。


ここで布を齧り、やめさせて・・を繰り返していたら・・そのまま顔を挟んで寝てしまいました~

ちょっと前にJ-comのテレビのチューナーを変えたのですが、リモコンを触っていないのにテレビが勝手にメニュー画面に変わってしまうことが何度かありました。
昨日も買い物から帰って来て見たら音がなく、ただ時間と天気が表示されていました。
外の音を怖がらないようにテレビつけてるのに~