ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

通販で服・・

2014年06月05日 | 日記
数日前に朝お姉ちゃんから電話がきて
「通販の○○今テレビで見れる??これ買おうと思うんだけど
何色がいいかなぁ?」と。
お姉ちゃんとお母さんは通販番組が好きで
よく見て買っています。
いつか行った時には、2人で1つづつ買ったという
リンパのコロコロ?みたいなのが
転がっていました。

あっちの色がいい・・とかいろいろ話していると
「るみも欲しい?お母さんが買ってくれるよ」と。
「う~ん・・私はあまり好きじゃないから
服買ったことにしてお金でちょうだい」というと
「お金じゃあげない」・・と。
「じゃあ今度何か買って」・・というと
「今度はないよ」・・と。
といいながらも、いろいろ買って貰っているのですけどね。

「買ってあげる」とか「タダ」という言葉が
大好きなので、このままスルーするのは勿体無いと思い
買ってもらうことにしました。
意地汚いですね~

そして、届いたから着てみて・・というので
昨日実家へ行って来ました。

着てみたら・・・似合わない。
う~~んと、おばちゃんになってしまいます。
お姉ちゃんは、いいよ~とってもいいよ~と言いますが
どうみてもおばちゃんです。
絶対着ない。

前に、私は気に入って着ていた服があったのですが
友達に「太って見える。ダメよ、そういうの着ちゃ~」と
言われ、お姉ちゃんにあげちゃった服があるのですが
それと似ています。
お姉ちゃんにあげちゃった・・と言っても
お姉ちゃんに買って貰った服なんですけどね

その服を出してきて貰って、着てみて
買った服を着てみたら同じような感じでした。
それを見て、お姉ちゃんも納得してくれ
返品することにしました。

お姉ちゃんの手間になってしまうので
私が返却することにして、うちに持って帰ってきました。
可哀想だからと返却の送料までくれました
お姉ちゃんがキレイにたたんでくれましたが
クロに見て貰おうと着てみたら
「老けてる、おばあさんみたいだよ。」と言われちゃいました。
「おばさん」じゃなくて「おばあさん」でした

そして、今日、返品しました。
太っちゃうと通販で服を買うのは難しいですね。

買ってくれると言っていたお金が浮いたので
お母さんの知り合いがやってくれるマッサージ代
(1時間5000円)払って~~と、ねだっておきました



隣の庭にブルーベリーがあります。
大きな植木鉢で育てているので150cmぐらいですかね。
いっぱい実をつけるので、私もマネして買いました
うちのは小さい植木鉢なので30cmぐらいで
多くて10粒ぐらいしか実がなりません。

先週、お散歩おばさんと話し中に
お隣さんのブルーベリーの葉っぱがなくなっちゃっていたので
なんでかなぁ?と見ていたら毛虫を発見しちゃいました。
(画像はありません)

お隣さんに教えて、一緒に7匹退治しました。
今日もお隣さんと立ち話していて、また1匹いました。
ブルーベリーにも毛虫がつくんですね。
何の毛虫か検索してみたら、イラガもつくんですね。
イラガって何にでもつくんですね。
今回はイラガではなかったです。桜についているような毛虫です。

うちのブルーベリーも確認しちゃいましたよ。
いなくて良かったです。
毛虫の季節でイヤですね。


お隣さんも家に蟻がいると言っていました。
同じ時期に出来た家なので、お隣もと聞いて
諦めがつきました。
蟻避けの粉を家の周りに撒いているそうです。
うちは「蟻の巣コロリ」です。
粉だとぼこの野菜に飛んだりしたらイヤだなと思って~。
この間はトイレにいっぱい居たので
トイレの近く(家の外)にも置きました。
トイレにシンピジウムの花を切って置いていたので
それが原因かも・・・。

洗濯三昧

2014年06月03日 | うさぎ
明日まで天気がいいというので
昨日は毛布を洗って
今日はぼこの敷物を洗いました。
干す所が少ないのが難点なのですけどね。
ただでさえ狭いのに、植木の棚を置いちゃったから
余計に少ないです。

この間、敷物2枚にオシッコしちゃったので
(オシッコされた日は洗えなくて
オシッコ部分にペットシーツをおいておきました)
その2枚だけ洗おうと思ったら、遊びながら新たにオシッコをした追加の敷物が
3枚ありました。
新しい敷物を敷いていると、ぼこは手伝いに来てくれます。
敷物をはずすと畳が見えるので、畳をかじったり
敷物をどかした時に移動させたマットとかの上を歩いたり・・
嬉しくてオシッコしちゃったり・・と、楽しんで貰えました。


最近、温度に合わせて、ここで隠れていたりします。
エアコンの風を避けているのか・・・
なんだかわかりませんが、気持ちのいい場所のようです。







昨日の夜、寝ようとしたら
ここに居たので牧草を置いたら食べてくれました。


今日ぼこが廊下で寝ている時(11時頃)に
お姉ちゃんと電話していたら
走ってきて、鼻で足をツンツンされました。

電話を切ってからも暫くそばに居てソワソワしていました。
前にも書いたことがありますが、この時間にお姉ちゃんと電話していると
ランチに出かける・・と思うようです。
可愛いですね~。
出掛けないよ~~~と喜ばせましたが・・・
明日、ランチに出掛けちゃいます。ぼこ、ゴメンネ。

ぼこ11歳

2014年06月02日 | うさぎ
ぼこ、11歳になりました。

わーいわーい、と喜んではいますが、このタイミングで
歳を感じることがいっぱい出てきました。

昨夜、ダンボールを出して遊んでいて
元気に、廊下に走って行き左に曲がろうとしたら
左にそのままこけちゃいました


夜、なぜかいろんな所にオシッコをしていました。
具合悪いのかな?と様子を見ていましたが
具合が悪いわけではないようでした。

最近朝から寝てることが多いな~と思っていました。
クロが会社に行く時間が早い時があって
会社へ行くとすぐに、ウトウトしていて生活のリズムが狂ってしまったかなと
思っていました。それか暑いからかな・・と。
でも・・・よく考えると年齢的なものかもしれません。
うーは、3歳になった時に朝からよく寝るようになりました。
遊んでる時間なのに寝ていいの??と思い始めたのが3歳です。
うーは2歳から病気だったので
身体がつらかったのだと思います。

うーに比べると、ぼこは11歳になってやっと、そう感じ始めたので
遅い方です。
でも、ぼこって病気らしい病気が少なくて
小さいから、ずっと子供みたいです。
年中走り回っているので、ちょっと走りにくそうにしていたり
走っていて足がベローンと滑っちゃうことがあったり・・
元気ではありますが、歳を感じることが
昨日、いっぱいあって、ちょっと寂しくなっちゃいました。

久しぶりにお母さんと歩いて
歩く速度がうーーーんと遅くなっていたのを感じた時と
同じ感じの寂しさです。

そして、今日もマシマロにさかって
足の踏ん張りが効かなくなって、前につんのめって
左に倒れていました。
横にコロンと倒れてしまうと
今日は5秒ぐらいで立ち直りました。

ぼこは、もっと身体の衰えを感じているのだろうから
もっと寂しいのだろうと思い、いいんだよ~平気だよ~と
繰り返して言っています。

誕生日でとってもうれしくて、11歳なんて
本当に夢のようなのですが、誕生日にぼこの身体の衰えを感じてしまい
フクザツな感じでした。
身体が衰えた・・・とは言ってもまだ走っていますしね。
文章で読むほど衰えてはいないと思います。


今日は扇風機を出しました。
リビングにエアコンをつけながら
扇風機もつけると、いくらか涼しく感じます。
ぼこも涼しくなったのか、12時頃
元気に2階の部屋へ走っていきました。
最近2階へ行くことがなかったので、もう登れないのかもと
思っていました
でもしっかり登れました~。

などなど書きましたが
11歳になったことは嬉しいことです。

これからは今まで以上に1日1日大切にして
ぼこと毎日楽しく過ごそうと思っています。
こけてショックを受けても、私が落ち込むと
ぼこに伝わるので、コケテも大丈夫。
気にしない、気にしな~い。

母の買い物の付き合い

2014年06月01日 | 日記
母の買い物の付き合いで
新鎌ヶ谷のトイザらスへ行きました。

クロに車を出して貰って・・。
母を迎えに行って、買い物してお昼を食べて
家の近くなので、家に寄ってぼこに会って
母を家まで送って・・・という1日でした。

お昼は「かつ波奈」で「かつ波奈和膳」を食べました。
出来た当初はカツの衣が柔らかくて感動しましたが
今は・・・普通です。
サイズはかなり小さくなっています。

「かつ波奈和膳」は、旬の小鉢4種、ヒレかつ又は海老かつ
ご飯、お味噌汁、お新香です。
「旬の小鉢」は、まぐろのお刺身と他に海藻類が3つでした。
わかめ・・こんぶ・・もずく・・でした。


ぼこが昨日、さかって倒れたことを病院に電話して聞いた結果
微妙だけと大丈夫だろう・・・ということでした。
でもなんとなく、心配なので、早くに家に帰ってきました。

そしたら、夜、走っていて左にまがろうとして
左にこけちゃっていました。
これからも、チェックしていないと・・・。

明日でぼこは11歳なので
書きたいことがいっぱいあるけど、明日の日記で・・にします。