地下鉄・表参道から外苑前方向に5分ほど、紀ノ国屋インターナショナルの仮店舗の路地を20mほど入ったところに銭湯がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9f/c2439c219bdbb0afbc28f6c24691625a.jpg)
見た感じではそれほど古い建物との印象は受けないが、昭和39年の優良浴場の盾があったので開業40年はたっているはず。脱衣場で上を見上げるとステンドグラス風の白鳥、魚、女性など模様入りガラスが使われていた。さすが南青山3丁目だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/63/e53687430c51be4cdda66995bd567ba6.jpg)
白鳥、魚、ヒトデ、巻貝のデザイン入りのスリガラス
ロッカーの上には、ほおずきが生けてあった。聞くと花屋さんで働くお客さんがときどきプレゼントしてくださるとのこと。たしかに青山は花屋さんが多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0d/1407cbd60a0d9709383a44ff1108882f.jpg)
ジョギングのコースは外苑西通りから坂を下り、西麻布との境界まで行き、青山墓地を1周し、青山1丁目の交差点から戻る。
墓地の中を走るコースもある。信号など気にしなくてよいので快適だが、夜道を歩く人に出くわすとちょっとこわい。しかし相手にすれば、墓石の陰から短パン半袖の中年男が息もたえだえ?に飛び出してくるのだからもっと不気味だろう。
ジョギングから戻ると、銭湯のおかみさんから大塚のアミノバリューを1本いただいた。こんな店は初めてだ。とくに夏は助かるはず。今日は一日の終わりにちょっといいことがあった幸せな気分を味わった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ba/f593638b1c1117eb93dd7c36a5abfa97.jpg)
ちょっと得した気分になったアミノバリュー。場所がら女性ランナーも多いという
長生館湯が閉店したため、手頃な距離のコースを探していてみつけた銭湯である。ところがここも来年3月から6階建てビル新築工事のため1年間休業するという。
表参道の駅近くには、セリーヌ、フェンディ、グッチなどいわゆる高級ブランド店、表参道ヒルズがある。一方、秋葉神社、善光寺、吉川質店、創業28年やきとり一筋の店もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/89/cc9151de9e770aef23fa9f0903dd6dcb.jpg)
昨年オープンした表参道ヒルズも徒歩5分の距離にある
住所 東京都港区南青山3-12-3
電話 03-3401-4404
営業時間 16:00~24:00
定休日 月曜
とても写真がきれいなブログがあります。
☆外苑西通りの坂を下りきったあたりにOhyoi'sという店がある。ワインも料理もかなりいい価格だが、たしかにうまい。サラダですらうまい。ゆったりした店でサービスもよく満足できる。食器はオリジナルデザイン、机をはじめ調度品はすべてイギリスからの直輸入だという。経営者は藤村俊二さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9f/c2439c219bdbb0afbc28f6c24691625a.jpg)
見た感じではそれほど古い建物との印象は受けないが、昭和39年の優良浴場の盾があったので開業40年はたっているはず。脱衣場で上を見上げるとステンドグラス風の白鳥、魚、女性など模様入りガラスが使われていた。さすが南青山3丁目だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/63/e53687430c51be4cdda66995bd567ba6.jpg)
白鳥、魚、ヒトデ、巻貝のデザイン入りのスリガラス
ロッカーの上には、ほおずきが生けてあった。聞くと花屋さんで働くお客さんがときどきプレゼントしてくださるとのこと。たしかに青山は花屋さんが多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0d/1407cbd60a0d9709383a44ff1108882f.jpg)
ジョギングのコースは外苑西通りから坂を下り、西麻布との境界まで行き、青山墓地を1周し、青山1丁目の交差点から戻る。
墓地の中を走るコースもある。信号など気にしなくてよいので快適だが、夜道を歩く人に出くわすとちょっとこわい。しかし相手にすれば、墓石の陰から短パン半袖の中年男が息もたえだえ?に飛び出してくるのだからもっと不気味だろう。
ジョギングから戻ると、銭湯のおかみさんから大塚のアミノバリューを1本いただいた。こんな店は初めてだ。とくに夏は助かるはず。今日は一日の終わりにちょっといいことがあった幸せな気分を味わった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ba/f593638b1c1117eb93dd7c36a5abfa97.jpg)
ちょっと得した気分になったアミノバリュー。場所がら女性ランナーも多いという
長生館湯が閉店したため、手頃な距離のコースを探していてみつけた銭湯である。ところがここも来年3月から6階建てビル新築工事のため1年間休業するという。
表参道の駅近くには、セリーヌ、フェンディ、グッチなどいわゆる高級ブランド店、表参道ヒルズがある。一方、秋葉神社、善光寺、吉川質店、創業28年やきとり一筋の店もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/89/cc9151de9e770aef23fa9f0903dd6dcb.jpg)
昨年オープンした表参道ヒルズも徒歩5分の距離にある
住所 東京都港区南青山3-12-3
電話 03-3401-4404
営業時間 16:00~24:00
定休日 月曜
とても写真がきれいなブログがあります。
☆外苑西通りの坂を下りきったあたりにOhyoi'sという店がある。ワインも料理もかなりいい価格だが、たしかにうまい。サラダですらうまい。ゆったりした店でサービスもよく満足できる。食器はオリジナルデザイン、机をはじめ調度品はすべてイギリスからの直輸入だという。経営者は藤村俊二さん。