野良暮らし ねこ暮らし

田舎暮らしを夢見て、こつこつとお金を貯めています。

初めてのラグビー観戦

2025-02-24 16:45:09 | 楕円球
賞味期限切れですが撮影した写真をアップしておきましょう。

リーグワンはD3なのでチームも選手もよくわからないままの観戦でした。
それにラグビーってごちゃごちゃしていて、ルールが分からないと何やっているのかわかりませんよね。

で、
80分のホーンの後、21番高橋選手(SH)から5番トロイ選手(LO)にパスされ                ↓

                          

トロイ選手から15番(FB)のチェイス選手にパス   ↓
その後、追えませんでしたがチェイス選手からオフロードパスを受けた23番澤田選手が見事トライ! ってな感じだったですかね。
最後、チェイス選手が深い角度からのコンバージョンキックを決めてノーサイド。


ま、望遠レンズで追うのは大変ですが、初めての撮影にしては結構上手に撮れたんじゃないでしょうか。
飛んでいるカワセミを撮るのよりかは難しくありません。
ちなみに、すべて多少の鳥ミングは施してあります。





































スクラムハーフの高橋選手のこのパスが1枚目のシーンへと続きます。

Nikon D810 AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR 2025.02.15

実際の観戦は迫力満点

足利の陸上競技場で3月にふたたびセコム(青のジャージ)が来るのでまた観戦しちゃおうかな。
まだまだにわかファンだけど、ますます楕円球が好きになりました。
はい

飛びます

2025-02-17 15:20:51 | 楕円球
鳥さんではありませんが、
80分のホーンの鳴った後、飛びました。

お見事!

飛びます。

トライ  決まりました。







Nikon D810 AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR  2025.02.15 足利市

反撃も力及ばず、青さん負けました。
はい

力也

2024-06-28 21:17:53 | 楕円球

久しぶりに記事をアップしようと思ったら、書き方が変わっちゃたんですね。

写真だけ貼り付けておいてそのまま2ヶ月以上が過ぎ、すっかり忘れていたらアップされていました。

あちゃちゃ~ ですね。


で、キックの練習をするのは力也君こと松田力也選手


 

 この手の指をわさわさ動かすルーティンからのコンバージョンキック!


 

 

先のワールドカップ フランス大会でのキックは見事でしたね。



しかし、しかしですよ 


 

この見事なキックも、もう青いジャージでの姿が見られない・・・ 


 涙ですが、まっ 移籍先での活躍をおおいに期待しましょう。

そして次のワールドカップでの活躍も!


おまけ

15,19年の南アフリカ代表のデヤハー選手と日本代表の坂手選手

 

 

と、今シーズンで引退した堀江選手   後ろには南アフリカ代表のデアレンデ選手! 


 2024.03.20 熊谷市

デビジョン1のテレビ中継を見れば、多くの南アフリカ、ニュージーランド代表選手のプレーが見られるます。
日本のラグビーリーグ1ってすごいリーグですよね。

もうプロ野球中継なんてやらなくていいから、もっとラグビー中継やってよNHKさん。
と、声を大にして言いたいよね。

来期が楽しみです。
はい