と言っても、大日様って何処?
足利人ならば大日様と言えばすぐわかるはずだよね。
で、その大日様とその周辺をぶらぶらと。 何十年ぶりだろか・・・ ?
まずは 黒川 舞ちゃん

可愛いので曲も聞かずにファンになっちゃった!
イムジン河なんぞを歌っていたぞ~
で、鑁阿寺と言えば大銀杏

樹齢500年くらいだと小学生のころに教わった。が、見物人が550~600年だと言っていた。
ってことは、おいら小学校から足を洗ったのは、今からかれこれ50年から100年前ってことになるのか~・・・
で、七五三
たまらなく 可愛い~のだ

大日様を出て、夕暮れ時の界隈をぶらぶら
オサレなお店

足利銘仙 うさぎや だって。

レトロな寫眞館

今でも営業してるのかな???
あ~ 懐かしい! 100年ぶりくらいで来た。

100年の月日は長すぎたか・・・
寒いし、お腹もすいてきたことだし
おっと! 美味そう~

開店までまだ時間があるし・・・ 残念だけどまた今度。
と、30、40年ぶりに歩いた足利の大日様界隈は大変懐かしかったのであります。
と同時に、少しばかりおセンチにもなったりしますた。
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
もし次があれば、ぜひとも銀釜で釜めし食うどぉ~。
足利人ならば大日様と言えばすぐわかるはずだよね。
で、その大日様とその周辺をぶらぶらと。 何十年ぶりだろか・・・ ?
まずは 黒川 舞ちゃん

可愛いので曲も聞かずにファンになっちゃった!
イムジン河なんぞを歌っていたぞ~
で、鑁阿寺と言えば大銀杏

樹齢500年くらいだと小学生のころに教わった。が、見物人が550~600年だと言っていた。
ってことは、おいら小学校から足を洗ったのは、今からかれこれ50年から100年前ってことになるのか~・・・
で、七五三
たまらなく 可愛い~のだ

大日様を出て、夕暮れ時の界隈をぶらぶら
オサレなお店

足利銘仙 うさぎや だって。

レトロな寫眞館

今でも営業してるのかな???
あ~ 懐かしい! 100年ぶりくらいで来た。

100年の月日は長すぎたか・・・
寒いし、お腹もすいてきたことだし
おっと! 美味そう~

開店までまだ時間があるし・・・ 残念だけどまた今度。
と、30、40年ぶりに歩いた足利の大日様界隈は大変懐かしかったのであります。
と同時に、少しばかりおセンチにもなったりしますた。
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
もし次があれば、ぜひとも銀釜で釜めし食うどぉ~。