11日の土曜日はアスパラの定植作業とジャガイモの植え付け
まだまだ霜の降りる日もあるので、もう少し後でもよいかと思っていた定植。
が、この1週間前くらいに、仮植のアスパラの芽が出始めていました。
なのでこの日に定植を済ますことにしました。
2、3日前に降りた霜で、アスパラの芽もしなしなになっています。
こんな状態で、仮植のアスパラの苗は34株
根っこを傷めないよう丁寧に掘り起こしていきます。
掘り起こしてみると、結局50株以上になっていました。
作っておいた定植用の溝は50cm間隔に植えて大体34株分
溝には鶏糞と牛糞を混ぜた土が入っています。
元気な株を選んで36株を写真のように定植させす。
あとは土で埋め戻して、水をまいていっちょ上がり!
今年は収穫はせずに株を育てます。
収穫は来年からできるはずです・・・ たぶんね。
で、
アスパラの定植後はジャガイモの植え付け
小さな種芋まで半分に切ってしまい、種芋がたくさんになってしまいました。
これはキタアカリ
メークイーン:3kg
男爵 :2kg
キタアカリ :1kg の 計6kg
今年は少なめにと思っていましたが、昨年と同じ6kgになってしまいました。
いっぱいできたら どうしよかな・・・
おまけ
冬を越したニンニク 順調です。収穫が楽しみ!
畑の空きスペースにはホトケノザが花盛り!
どこか近場で霜をまとったホトケノザを撮りたいと考えていましたが、こんな近くに撮影適地がありました。
ここなら、だれにも気兼ねなくじっくり撮れますね。
灯台下暗しでした。
まだまだ霜の降りる日もあるので、もう少し後でもよいかと思っていた定植。
が、この1週間前くらいに、仮植のアスパラの芽が出始めていました。
なのでこの日に定植を済ますことにしました。
2、3日前に降りた霜で、アスパラの芽もしなしなになっています。
こんな状態で、仮植のアスパラの苗は34株
根っこを傷めないよう丁寧に掘り起こしていきます。
掘り起こしてみると、結局50株以上になっていました。
作っておいた定植用の溝は50cm間隔に植えて大体34株分
溝には鶏糞と牛糞を混ぜた土が入っています。
元気な株を選んで36株を写真のように定植させす。
あとは土で埋め戻して、水をまいていっちょ上がり!
今年は収穫はせずに株を育てます。
収穫は来年からできるはずです・・・ たぶんね。
で、
アスパラの定植後はジャガイモの植え付け
小さな種芋まで半分に切ってしまい、種芋がたくさんになってしまいました。
これはキタアカリ
メークイーン:3kg
男爵 :2kg
キタアカリ :1kg の 計6kg
今年は少なめにと思っていましたが、昨年と同じ6kgになってしまいました。
いっぱいできたら どうしよかな・・・
おまけ
冬を越したニンニク 順調です。収穫が楽しみ!
畑の空きスペースにはホトケノザが花盛り!
どこか近場で霜をまとったホトケノザを撮りたいと考えていましたが、こんな近くに撮影適地がありました。
ここなら、だれにも気兼ねなくじっくり撮れますね。
灯台下暗しでした。
真夜中に独りで笑いが止まらなくなっていました。
5年ほど前まで紫ジャンボがいたのですが,
もう,土の中で息が出来ないほどになってしまって,
出芽が疎らな状態になったのですき込んでしまいました。
初めに植えた苗が雌株と雄株両方あったもので,
毎年,たくさんの種と根の両方からの増殖で,
何度も植え替えをしたのですが,
追いつけなくなってしまって,
とうとう,ボツにしてしまいました。
もう一度,植えようかと尋ねたのですが,
「いらない」との一言で植えていなかったのですが,
此方の立派な株を見ていると,
またまた,紫ジャンボを注文してしまいました。
とても甘みがあって美味で,
可愛い花が畑での疲れを癒してくれて,,,,
注文したのは,小さな苗4株だけですが,
いやいや,とっても可愛いです。
1週間ほどで我が家にやって来てくれるでしょう。
これからの10年がまた,楽しみです。
何年か前に、アスパラを種から育てていましたが、
管理が悪かった為か、4,5年で姿を消してしまいました。
そのころは今のような畑ではなく、庭にある小さな花壇に植えていました。
それでも十分な収穫を楽しんだものです。
今回は前回の反省を踏まえて、10年はしっかり収穫ができるよう、土づくりからちゃ~んとやってみました。
上手く育ってくれるといいんですけどね・・・
EOS 80Dを手に入れましたね!
絵作りは逆光+ハイキーで! これが基本です。
ま~ これはあくまでも私のポリシーなんですけどね。
これからの撮影が楽しみですね~