日曜日は矢板の近くの八方スポーツランドでハイブリッドカップでした。
帰りのR4は宇都宮から大渋滞だったにもかかわらず17時20分に会場を出て20時に帰宅。
途中でR4を諦めて県道で帰って来たのが正解でした(^^)
しかし平日よりだいぶ遅い帰宅にハッちゃんの甘えっぷりがひどいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/eb/cb1766bd6a2c5a3283f432637f53b3c2.jpg)
そんな訳でたとえ11キロでも快くひざに乗らせてあげます。
が、脱力するのはやめて欲しい。
体感重量が倍になるから(+_+)
今までいた猫でこんな風に脱力する子はいなかったんですけど、
やっぱハッちゃんは変わってますよね?
当日は受付時間前に会場入りしたにもかかわらず、
パドックはいっぱいで止めるところがありませんでした(゜o゜)
今回は参加台数が多かったです。
しかもいかにもガレージハイブリッドさん主催らしエントラントが♪
XR系のバイクが多いのはいつもの事ですが、
それよりもこんなのとか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b2/37eb6d73e8474eb4889f8aadbcbcffb1.jpg)
知ってる人ってどれくらいいますかね?
20年以上前にドリームトキで生産していたCOMA(コマ)だと思っていたら、
最近新型になってまた生産し始めたみたいですね。
どっちにしても初めてみました(・o・)
しかも新車価格158万円という実用車を
ガシャガシャ言わせながらレースに使っているんだからビックリです(^^;)
災害時などに特種な技量が無くても荒れ地や砂・雪など、
どこでも走れるというのがコンセプトなので、
初心者がオフロードを走るにはもってこいかも知れませんが、
そこでスピードを出すようには作られていないんですよね。
そしてもう一台がこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/50/fc1744d3b326e380b1f5030eff5d9b91.jpg)
絶対に笑ってはいけない警察ではなく、
絶対に転んではいけないオフ車、
ピカピカのCRF250RALLYです(≧◇≦)
ライダーはとても上手な人だし、
レースも本気の参戦ではなくデモ的な走行でしたが。
今回はケミカルのwako'sさんがテントを出して、
CORE601という燃料添加剤の試供もやっていました。
ちょっとお高い物なので早速使わせてもらいましたが、
効果は抜群でした。
KX85のモトクロス仕様の方に慣れた状態で、
今回のエンデューロ仕様の方に乗ると、
毎回慣れるまではパワー無いしレスポンス悪いし、
エンジン調子悪っ!って思うんですが、
今回はノーマルエンジンなんじゃないの?ってくらいパワフルでした。
wako'sの担当者の方は2ストは効果が分かりにくいかもと言ってましたが、
85ccの2ストでもハッキリわかりましたよ。
ただ先に書いたように少々お高いんですよね(^^;)
でもこの金額でしかも燃料に混ぜるだけでパワーアップするなら欲しい!
っていう人は結構いるんじゃないですかね?
みんな知らないだけで。
長くなったんでレースの話は次回(^^;)
帰りのR4は宇都宮から大渋滞だったにもかかわらず17時20分に会場を出て20時に帰宅。
途中でR4を諦めて県道で帰って来たのが正解でした(^^)
しかし平日よりだいぶ遅い帰宅にハッちゃんの甘えっぷりがひどいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/eb/cb1766bd6a2c5a3283f432637f53b3c2.jpg)
そんな訳でたとえ11キロでも快くひざに乗らせてあげます。
が、脱力するのはやめて欲しい。
体感重量が倍になるから(+_+)
今までいた猫でこんな風に脱力する子はいなかったんですけど、
やっぱハッちゃんは変わってますよね?
当日は受付時間前に会場入りしたにもかかわらず、
パドックはいっぱいで止めるところがありませんでした(゜o゜)
今回は参加台数が多かったです。
しかもいかにもガレージハイブリッドさん主催らしエントラントが♪
XR系のバイクが多いのはいつもの事ですが、
それよりもこんなのとか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b2/37eb6d73e8474eb4889f8aadbcbcffb1.jpg)
知ってる人ってどれくらいいますかね?
20年以上前にドリームトキで生産していたCOMA(コマ)だと思っていたら、
最近新型になってまた生産し始めたみたいですね。
どっちにしても初めてみました(・o・)
しかも新車価格158万円という実用車を
ガシャガシャ言わせながらレースに使っているんだからビックリです(^^;)
災害時などに特種な技量が無くても荒れ地や砂・雪など、
どこでも走れるというのがコンセプトなので、
初心者がオフロードを走るにはもってこいかも知れませんが、
そこでスピードを出すようには作られていないんですよね。
そしてもう一台がこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/50/fc1744d3b326e380b1f5030eff5d9b91.jpg)
絶対に笑ってはいけない警察ではなく、
絶対に転んではいけないオフ車、
ピカピカのCRF250RALLYです(≧◇≦)
ライダーはとても上手な人だし、
レースも本気の参戦ではなくデモ的な走行でしたが。
今回はケミカルのwako'sさんがテントを出して、
CORE601という燃料添加剤の試供もやっていました。
ちょっとお高い物なので早速使わせてもらいましたが、
効果は抜群でした。
KX85のモトクロス仕様の方に慣れた状態で、
今回のエンデューロ仕様の方に乗ると、
毎回慣れるまではパワー無いしレスポンス悪いし、
エンジン調子悪っ!って思うんですが、
今回はノーマルエンジンなんじゃないの?ってくらいパワフルでした。
wako'sの担当者の方は2ストは効果が分かりにくいかもと言ってましたが、
85ccの2ストでもハッキリわかりましたよ。
ただ先に書いたように少々お高いんですよね(^^;)
でもこの金額でしかも燃料に混ぜるだけでパワーアップするなら欲しい!
っていう人は結構いるんじゃないですかね?
みんな知らないだけで。
長くなったんでレースの話は次回(^^;)