今日は猫です。

ハッちゃんはよく猫ベッドの角に顔をうずめて寝ます。
これは日曜日の写真。
猫ってよく顔を隠して寝ますがなぜなんでしょう?
まぶしいんでしょうか?
だったら暗い所で寝ればいいと思うのですが?
約10年前の先々代の猫の写真ですが、
この時はわざわざこたつの上で寝てます(^^;)

こたつの中で寝るのが猫本来なんじゃないかと思うんですが、
なぜか明るい所で顔を隠す方を選択してるんですね。。。
どんなこだわりなんでしょう?(*´▽`*)
そして同じに見えるかもですが、
月曜日の写真がこちら。

ハッちゃんの寝姿は一緒ですが、
ベッドの位置や毛布の崩れ具合が時間の経過を物語っています。
月曜日は予定通りモトビに行きました。

黒いシートレザーが来るまでは練習はこの外装です。
リアフェンダーだけ新外装のままですが違和感ないでしょ?
モトビはカッチカチでいたる所にブラックマークが付いていて、
コーナーはその上に細かい砂利が浮いていて凄く難しい状態でした。
最近のモトビはいつも盛況でしたが、
さすがにこの日はパドックもガラガラでした。
しかしけっこう子供がいたので11時からクラス分けになりました。
11時からの上級クラスは2台しか走っておらず、
上級で走れば良かったなー!と思いましたが、
11時まで走っていたので連続はきついので、
いつも通り中級。
中級でもそれほど混んでいませんでしたが、
午後は上級でいいかな?と思っていました。
するとお昼にコーススタッフの方から
「上級が少ないから上級で走って」と言われました。
はいっ、喜んで!www
コーナーが滑りやすいと言うのもありますが、
又してもフロントのグリップ感が無く、
コーナー後半で膨らんでいきます。
乗り方を少し工夫してもあまり改善は見られず、
最後の走行前にフロントの圧側を2クリック緩めてみるとだいぶ乗りやすくなりました。
その時キャブもメインジェットを#145から#148にしてみました。
先日KX85はスロージェットを調節した方が良いと教えて頂いたのですが、
この日は風が強くて常に砂ぼこりが舞っていたので、
キャブを開ける気になれなかったのでメインだけです。
気のせいか若干力強くなった気がするし、
不具合は出ませんでした。
年末はいつ乗りますかね?(´ー`)

ハッちゃんはよく猫ベッドの角に顔をうずめて寝ます。
これは日曜日の写真。
猫ってよく顔を隠して寝ますがなぜなんでしょう?
まぶしいんでしょうか?
だったら暗い所で寝ればいいと思うのですが?
約10年前の先々代の猫の写真ですが、
この時はわざわざこたつの上で寝てます(^^;)

こたつの中で寝るのが猫本来なんじゃないかと思うんですが、
なぜか明るい所で顔を隠す方を選択してるんですね。。。
どんなこだわりなんでしょう?(*´▽`*)
そして同じに見えるかもですが、
月曜日の写真がこちら。

ハッちゃんの寝姿は一緒ですが、
ベッドの位置や毛布の崩れ具合が時間の経過を物語っています。
月曜日は予定通りモトビに行きました。

黒いシートレザーが来るまでは練習はこの外装です。
リアフェンダーだけ新外装のままですが違和感ないでしょ?
モトビはカッチカチでいたる所にブラックマークが付いていて、
コーナーはその上に細かい砂利が浮いていて凄く難しい状態でした。
最近のモトビはいつも盛況でしたが、
さすがにこの日はパドックもガラガラでした。
しかしけっこう子供がいたので11時からクラス分けになりました。
11時からの上級クラスは2台しか走っておらず、
上級で走れば良かったなー!と思いましたが、
11時まで走っていたので連続はきついので、
いつも通り中級。
中級でもそれほど混んでいませんでしたが、
午後は上級でいいかな?と思っていました。
するとお昼にコーススタッフの方から
「上級が少ないから上級で走って」と言われました。
はいっ、喜んで!www
コーナーが滑りやすいと言うのもありますが、
又してもフロントのグリップ感が無く、
コーナー後半で膨らんでいきます。
乗り方を少し工夫してもあまり改善は見られず、
最後の走行前にフロントの圧側を2クリック緩めてみるとだいぶ乗りやすくなりました。
その時キャブもメインジェットを#145から#148にしてみました。
先日KX85はスロージェットを調節した方が良いと教えて頂いたのですが、
この日は風が強くて常に砂ぼこりが舞っていたので、
キャブを開ける気になれなかったのでメインだけです。
気のせいか若干力強くなった気がするし、
不具合は出ませんでした。
年末はいつ乗りますかね?(´ー`)