家にいるととにかくハッちゃんが、
「外に出してくれ!」とうるさいんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1d/fe304ab16089532a1cdf9ae836583b4f.jpg)
いつも通り最初は伸びです。
写真では分かりづらいですが、
デブなだけではなく大きいんですw
そして伸びの後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/36/bc07b1e3b23508585983ec4f436580ec.jpg)
いつものゴロゴロ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
リードを付けなくても、私が近くにいればどこへも行きません。
逆にそばにいないといけないので、
その間自分の作業ができません(ーー)
リードを付けたところで、
そばにいないとずっと呼び続けるので、
やはり時々見に行かないといけません。
本当に犬みたいな猫です(^^;)
全然やる気の出ないまま迎えたヒーローズ第6戦。
まだ最終戦でも無いのに、普段の3倍くらいの参加者でビックリです!
気力が湧かず、
全然ミニモトジュニアクラスで戦える気がしないけど、
いつも通りジュニアに参戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/58/d2220ccec948e8b5ee12de70e95e3c84.jpg)
予選前に知り合いが、
スタートに不慣れな仲間にアドバイスしてるのを聞いて、
それを実行したらエンスト 笑
いきなりいつもと違う事をやっても上手くいく訳ないですね。
まあ予選だから、本番で失敗しなければOK。
本戦は、一人エキスパートに昇格してジュニアは6人になりましたが、
エキスパート4人と混走です。
ヒート1
スタートは真ん中くらいでしたが、
1コーナーから2コーナーの間でインから2台くらい抜けそうだっけど、
前を行くエキスパート2台が接触して、
1台が私のライン上に弾かれてきたので、
思わずアクセル戻したらあっという間に最後尾😅
そこから地味に順位を上げて3位でゴール。
ヒート2
スタートはまた失敗。
5番手でレーススタート。
最近速くなってきた#160さんの後ろで、
付いて行くのがやっとだな〜と思いながら様子見。
プレッシャーをかけ続けると、いつもの事なんですが、
彼はだんだん小さなミスを連発しだして、
更に焦りからかペースが落ち始めます。
レース中盤でパスしましたが、
その先ははるか先なのでそのまま4位でフィニッシュ。
終わってみても、
全然ジュニアでやれる気はしないのですが、
タイムだけはベストラップタイを記録してました。
スピードだけじゃレースは出来ないということが、よく分かるレースでした😑
今年のレースは来月のヒーローズ最終戦だけになりました。
そこまではジュニアで走りますが、
来年はワンランク下のクラスで走らせてもらおうと思います。
このままだと今年は本番車は7時間くらいしか稼働しないことになりそうです。
そんなに温存して「あと何年乗るつもりだ?」と自分に突っ込み、
練習車を処分してKXは1台体制にしようと、練習車の整備中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9e/4bdaf1cf1526e556f8f8015b99bb3cf5.jpg)
八日だったかな?
一応月食は観察しました(^^)
「外に出してくれ!」とうるさいんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1d/fe304ab16089532a1cdf9ae836583b4f.jpg)
いつも通り最初は伸びです。
写真では分かりづらいですが、
デブなだけではなく大きいんですw
そして伸びの後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/36/bc07b1e3b23508585983ec4f436580ec.jpg)
いつものゴロゴロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
リードを付けなくても、私が近くにいればどこへも行きません。
逆にそばにいないといけないので、
その間自分の作業ができません(ーー)
リードを付けたところで、
そばにいないとずっと呼び続けるので、
やはり時々見に行かないといけません。
本当に犬みたいな猫です(^^;)
全然やる気の出ないまま迎えたヒーローズ第6戦。
まだ最終戦でも無いのに、普段の3倍くらいの参加者でビックリです!
気力が湧かず、
全然ミニモトジュニアクラスで戦える気がしないけど、
いつも通りジュニアに参戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/58/d2220ccec948e8b5ee12de70e95e3c84.jpg)
予選前に知り合いが、
スタートに不慣れな仲間にアドバイスしてるのを聞いて、
それを実行したらエンスト 笑
いきなりいつもと違う事をやっても上手くいく訳ないですね。
まあ予選だから、本番で失敗しなければOK。
本戦は、一人エキスパートに昇格してジュニアは6人になりましたが、
エキスパート4人と混走です。
ヒート1
スタートは真ん中くらいでしたが、
1コーナーから2コーナーの間でインから2台くらい抜けそうだっけど、
前を行くエキスパート2台が接触して、
1台が私のライン上に弾かれてきたので、
思わずアクセル戻したらあっという間に最後尾😅
そこから地味に順位を上げて3位でゴール。
ヒート2
スタートはまた失敗。
5番手でレーススタート。
最近速くなってきた#160さんの後ろで、
付いて行くのがやっとだな〜と思いながら様子見。
プレッシャーをかけ続けると、いつもの事なんですが、
彼はだんだん小さなミスを連発しだして、
更に焦りからかペースが落ち始めます。
レース中盤でパスしましたが、
その先ははるか先なのでそのまま4位でフィニッシュ。
終わってみても、
全然ジュニアでやれる気はしないのですが、
タイムだけはベストラップタイを記録してました。
スピードだけじゃレースは出来ないということが、よく分かるレースでした😑
今年のレースは来月のヒーローズ最終戦だけになりました。
そこまではジュニアで走りますが、
来年はワンランク下のクラスで走らせてもらおうと思います。
このままだと今年は本番車は7時間くらいしか稼働しないことになりそうです。
そんなに温存して「あと何年乗るつもりだ?」と自分に突っ込み、
練習車を処分してKXは1台体制にしようと、練習車の整備中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9e/4bdaf1cf1526e556f8f8015b99bb3cf5.jpg)
八日だったかな?
一応月食は観察しました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1c/204ba3b5bcb29588aa72b083c98e24cc.jpg)