膝の上で脱力。
何がしたいんでしょ?(^^;)
先月の診察で体重を量ったままで、
自宅では体重の確認はしていませんが、
寒さに備えて増量してる気がします。
身体全体がムニョムニョしていて触り心地が気持ちいいです(^^)
土曜日はKX85の腰上オーバーホールをしようと思ったのですが、
青空整備なのであまりの寒さに断念しました。
金曜日の夜に実家から車のバッテリーがあがったとSOSがあり、
土曜の夜から日曜にかけ充電したので、
車の様子見も兼ねて、
月曜から勤務する坂東市の工場までルート確認。
何度か五霞工場から坂東工場へ行ってる時に、
そお言えばこの道来た事あるな?
と思ってたのですが、
モトクロスを始める前に何度か来た事のある、
半谷モトクロスコースのあった工業団地でした。(・o・)
どうも私の行く工場の一部はモトクロスコースにかぶってる気がします。
コースは10年くらい前に閉鎖してしまいましたが、
再びここに来る事になろうとは!(@_@)
午後からKX85をバラし始めました。
いまだにハッピーモトクロスの時の泥が出てくるので、
なかなか作業に移る事ができず、、
バラしたところで時間切れ。
画像は明るく写ってますがもう暗いです。
KX85は昔からモトレックスのcrosspower2Tを使っています。
モトレックス推奨混合比は100;1ですが、
50~60;1で使っています。
ところが前回間違えてpowersyntを注文してしまい、
間違えたことに気付かず使っていました。
powersyntは推奨が30;1なのに50~60;1で使っていたのです。
どちらも全化学合成で価格も同じなので、
問題は無いと思っていましたがやはり心配ではありました。
しかしバラしたところヘッドとシリンダーはキレイなものでした。
ピストンはメーカー指定の交換時間を数倍超過しているので、
それなりの吹き抜けはありますが、
変な傷などはなく安心しました。
来週暖かかったら続きをやりますが、
吹き抜けにくいピストンに変えるつもりです( *´艸`)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます