続きです。
前回レポートは、こちらからどうぞ!↓
青春18切符で行く「只見線」乗り鉄の旅_1
水上から、只見線の玄関口、小出まで乗車します。

上越線_水上駅_跨線橋‐レトロで好い味出してますね。
階段と下部窓部は更新されているようですが、上部窓部は未更新に見えます。

上越線_水上駅_跨線橋‐隙間無く貼られたポスターが迫力あります(笑)
屋根部と窓部の連続技が堪らんです(汗)
古レールをベンダーで曲げ、再利用してるのかと思ったのですが。
水上駅は、H鋼を使用しているようです。嫌味ないピンク色も好感触です。

水上駅_跨線橋からホームを望む。

水上駅_駅名称は第何種に相当するのでしょうか?!
上諏訪駅で、同じような名標を見かけました。確か?木製だったような・・、記憶曖昧です。


上越線1733M水上→長岡行き。
115系N3編成。←長岡クモハ115-1044+モハ114-1061+クハ115-1044水上→
734Mが到着する時間です。
最後尾に席を確保、入線写真を記録します。

115系_T1036編成。←水上クモハ115-1566+モハ114-1030+クハ115-1094高崎→

「115系」が並びました。オール「国鉄型」。

まだ、ガラガラです。
この後、乗車率が80%位になり、出発時間を待ちます。
続きです。
青春18切符で行く「只見線」乗り鉄の旅_3
「応援」ありがとうございます!ブログ更新の励みになります!!
