カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

東北本線別線(埼京線)「浮間舟渡駅」駅スタンプ

2017年11月15日 | JR_駅スタンプ-東北本線


東北本線別線(埼京線)「浮間舟渡駅」第1種駅名標


東北本線別線(埼京線)「浮間舟渡駅」第2種駅名標


東北本線別線(埼京線)「浮間舟渡駅」駅舎

駅スタンプを押印します。

東北本線別線(埼京線)「浮間舟渡駅」駅スタンプ-浮間公園の風車とさくら草

意匠の浮間公園ですが、駅から徒歩数分で行く事ができます。
池を中心にウォーキングコース等が整備されいました。

さくら草は分からず、調べました。
wikipediaによれば、
**-ここから-**
浮間ヶ原に自生していた桜草が「河川改修・護岸工事」などにより絶滅。
桜草を残す為、園芸組合員が持ち寄る。年に一度一般公開している。
**-ここまで-**


「浮間公園」写真と共にお終いにします。

2015年3月、改札外にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング



井出醸造店_甲斐の開運-純米原酒

2017年11月14日 | 日本酒



井出醸造店_甲斐の開運-純米原酒

酒類:日本酒
造り:純米原酒
アルコール度数:17.5度
原材料:------
原料米:吟おうみ
精米歩合:63%

2013年10月購入しました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


休日おでかけパスで行く「南武線」駅スタンプ収集②

2017年11月13日 | 鉄道_押し鉄

「南武線_駅スタンプ」収集中です。
続きのようですが別日です。

前話は、こちら 休日おでかけパスで行く「南武線」駅スタンプ収集①

前回、「尻手駅-駅スタンプ」を紹介しました。
日を改め、「川崎駅→鹿島田駅」へ向かい移動中。

川崎駅から約4分乗車し、鹿島田駅に到着。

南武線_鹿島田駅-第2種駅名標


南武線_鹿島田駅-第3種駅名標


南武線_鹿島田駅-第3種駅名標

駅スタンプを押印します。

南武線_鹿島田駅-駅スタンプ

「横浜支社スタンプあるある」意匠が分かりずらい(笑)
狛犬に見えるから、駅付近にある神社を調べてみました。
直ぐに分かりました。
「鹿島大神」で間違いないと思います。
鹿島大神拝殿がリアルに再現されています。
創建年代は不詳、鹿島田の由来になった神社だそうです。

次列車まで5分と忙しない。
次駅、平間駅へ向かいます。

約2分乗車し、平間駅に到着しました。
跨線橋を利用し、改札窓口へ向かいます。

南武線_平間駅-跨線橋


南武線_平間駅-跨線橋渡り部

頻繁に見かける跨線橋でした。
渡り部はアッサリ、ポスターが掲出されてないと寂しい。

駅スタンプを押印します。

南武線_平間駅-駅スタンプ_ガス橋

さて、橋梁名を調べます。
まだ、2駅ですが、難易度が低く助かります(笑)

**-ここから-**
昭和4年、鶴見に工場が出来ました。
鶴見から東京にガスを送る為架けられた橋梁がガス橋との事。
ガス専用橋梁として架けられたのですが、
「人も渡れるように」と要望が多かったようです。
メンテナンス道路を拡張し、1m程の人道橋が作れらました。

昭和35年、当初からの橋脚を利用、再び橋が架けられました。
写真確認ですが、ゲルバー橋に見えます。

**--「東京ガスの歴史とガスのある暮らし」参照しました。ここまで--**

列車を待っていると川崎行きが入線してきました。

南武線900F立川→川崎行き。
少し遅れていたようです。

南武線1047F川崎→立川行き。(写真無し)
向河原駅へ向かいます。

続きは、こちらから休日おでかけパスで行く「南武線」駅スタンプ収集③

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

内房線「君津駅」駅スタンプ

2017年11月12日 | JR_駅スタンプ-内房線・外房線


内房線「君津駅」第2種駅名標


内房線「君津駅」第3種駅名標

駅スタンプを押印します。

内房線「君津駅」駅スタンプ-E217系、内房線・久留里線開業100周年記念

乗り換え時間を利用し押印しました。
急ぎ足で押印を済ませた記憶があります。

2016年9月、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング



2017年_ほぼ日手帳オリジナル買ってみた。

2017年11月11日 | ステーショナリー

毎年10月~年末まで、
手帳選びで悩みますね。

・今まで使用した手帳を思い出してみると。

●A5ツバメ中性紙ノート
ノート界の王道(個人の感想です)とても書き込みやすかった。
2年使用しました。

●「ほぼ日手帳」の存在を知った2012年、「ほぼ日手帳カズン」を購入しました。
裏滲み等、気になる事もありましたが、通算4年間使用しました。

●「ほぼ日手帳」の裏滲みが気になり、「モレスキン」を通算3回使用しました。
が、罫線幅がありすぎて、書き込みたい事が全て収まらず、涙を呑んで「ほぼ日手帳」に戻りました。

「マラソン・自転車」練習記録と、旅行行程を主に書き込みしています。
マラソン・自転車練は、心拍計を使用している為、
練習結果(心拍数値)を書き込み、後日参考にする事が多いです。

前述の通り、書き込み量が少なければ、
毎年、モレスキンを選択していると思います。


2018年_ほぼ日手帳オリジナル。


2018年_ほぼ日手帳オリジナルと2017年_カズン

単純に倍サイズですが、改めて比べてみると、カズン大きいですね。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

2017年10月_練習距離、ワースト記録達成しました。

2017年11月10日 | マラソン

10月が終わりm11月に入りました。
先月は、週末になると「雨&風」が多く、
思ったように練習できずでした。
どれ位練習できなかったか、以下参照。
ラン_78キロ、自転車_61キロ、ウォーキング_24キロでした。

でも、ジョグノ仲間の記録をチェックしてみると、練習出来ている方も居る。
「雨&風」は言い訳に過ぎませんね。
今月は、出来るだけ頑張って練習しよう。

話変わって、「野辺山ウルトラマラソン」
の申し込み用紙が先月下旬に送られてきた。
申し込みスタート(11/1)に合わせて申し込み完了。

去年は、GW終了間際に風邪をひいてしまい、
55キロでシューズを脱ぎました。勝率_5勝2敗になりました。
練習はコンスタントに「月/200キロ」以上走れていたから、残念でならなかった。
残念がっていても仕方が無い!同じ事を繰り返さないよう注意し、野辺山入りしたい。

「野辺山」走る皆様宜しくです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


「サイクルモードインターナショナル2017」行ってきた。

2017年11月09日 | ロードバイク

記憶が正しければ、2009年以来、
8年振りのサイクルモード入りとなりました。


自転車仲間と車移動、大した渋滞もなく、会場に到着しました。


会場入りすると、ドォ~ンと「デ・ローザ」が迎えてくれます。

因みに、初めて購入した自転車が「デ・ローザ」だったんですね。
コロンバス_SLXチューブで組まれたクロモリ製でした。
コンポは、「シマノデュラエース_7S」で組みました。歳がバレルからこの辺で(爆)


斬新な意匠ですね。



入場後すぐ、ピナレロブースがありました。
ブース周りを取り巻くように凄い人手!


チームスカイ所属_フルーム選手が「サイン&握手会」真っ只中でした。
この混雑振りに納得です。



以外に参入していなかったようです。

我々、ファースト世代の眼を釘付けにしたロードがありました。

「ジオニック社が製作したロードバイク」と言った設定なのでしょう。
ジオニック社が出れば、



アナハイム社も登場!正に「サイコフレーム」だ。



何時見てもカッコイイ、マヴィックサポートカー。
ステッカー頂きました。


カタログ・サンプルを収集し、会場を後にしました。

8年振りに訪れて、自転車を取り巻く環境が変化している事に気がつきました。
電動自転車ブースが増えていたり、サイクリングコースを提案する自治体が多く目立ちました。
久しぶりに自転車に浸れた1日でした。
お誘い頂いた、お友達に感謝します。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

(有)秀鳳酒造場_秀鳳_特別純米_無濾過生原酒

2017年11月08日 | 日本酒


(有)秀鳳酒造場_秀鳳_特別純米_無濾過生原酒

酒類:日本酒
造り:特別純米酒
アルコール度数:17度
原材料:米・米こうじ(共に国産)
原料米:山形県産美山錦
精米歩合:55%

2014年10月購入しました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


2016年11月_南武支線「小田栄駅」へ行ってきた。

2017年11月07日 | 鉄道_駅

2016年11月のお話です。
別話のようですが、昨日のお話(ここから)の続きです。

訪れてみたいと思いつつ、時間だけが過ぎて行きました。
開業から8ヶ月が経過した11月、訪駅が適いました。

尻手駅から浜川崎行き列車に乗車、小田栄駅へ向かいます。

南武線支線1002H尻手→浜川崎行。

一つ進み、八丁畷駅に到着しました。
渋い駅名標が現役で頑張っていますね。

南武線支線_八丁畷駅_第4種駅名標

約5分乗車し、小田栄駅に到着しました。


南武線支線_小田栄駅-第2種駅名標


小田栄ホームより、尻手駅方面を望む。
架線柱が独特ですよね。


小田栄ホームより、浜川崎方面を望む。
写真右手奥に、尻手方面ホームが見えますね。
上下線ホームは、
対角線上に配置されている変則ホーム(?)です。


南武線支線_小田栄駅-浜川崎方面乗り場。
堂々と掲出された「駅名標」、力強さを感じます。

踏切を渡り、尻手方面ホームへ向かいます。


南武線支線_小田栄駅-尻手方面乗り場。
浜川崎方面乗り場同様、駅名標が力強いですね。

入場しましょう。どうも味気ないですね。


南武線支線_小田栄駅-第2種駅名標

尻手駅へ戻ります。
列車待ちをしていると、

EF210-170_753レ(自信なし)が通過していきました。


南武線支線1013H浜川崎→尻手行き。(尻手駅にて撮影)


シート意匠がデザインが音符です。
どうして「音符」なのか分からずだったのですが、
調べてみると、市制80周年に合わせ「音楽のまち・かわさき」発足したそう。
シートデザインも、これで納得しました。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

休日おでかけパスで行く「南武線」駅スタンプ収集①

2017年11月06日 | 鉄道_押し鉄

休日おでかけパスを利用し、
「南武線_駅スタンプ」を収集してきました。
数回に渡り、紹介していきたいと思います。

川崎駅に到着、尻手駅へ向かいます。



南武線1065F川崎→立川行き


南武線_尻手駅-第2種駅名標


南武線_尻手駅-第3種駅名標


南武線_尻手駅-第3種駅名標


南武線_尻手駅-第4種駅名標

レトロ感漂う駅名標でした!
駅スタンプを押印します。

南武線_尻手駅-駅スタンプ_川崎市地方卸売市場南部市場

近くに水族館でもあるのかと思いました(笑)
地図で確認してみると、尻手駅から近いですね。
様々なイベントが催されているようです。

尻手駅-駅スタンプを押印して、
開業したて(だった)の小田栄駅へ向かいました。古っ
スタンプ共々、随分寝かせてしまいました(笑)

続きは、こちらから休日おでかけパスで行く「南武線」押し鉄_2

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

ロードレーサー_PROJECT松永で定番「大平山~西山田林道」へ行ってきた。

2017年11月05日 | ロードバイク

2017年9月上旬のお話です。

タイヤ交換を済ませ、乗る気満々だったのですが、
週末になると天候不順になり、約1ヶ月乗れませんでした。
マラソン練はそれなりに続けていたから、大丈夫(?)でしょう。

久々に晴れた週末、定番練習コース「大平山」目指して走り出しました。


土手草が刈り取られていました。

大平山まで、追い風に乗って来られました。
葡萄団地側から登り始めます。
大した傾斜は無いのですが、身体が重く辛かった。

國學院坂分岐から下り、エンゼル坂へ向かいます。
*エンゼル坂:坂の名前が分からず、坂途中にあったレストランの名前からエンゼル坂と勝手に呼んでいます。


エンゼル坂スタートの図。
激坂が最後まで続きます(当社比)


栃工側からの坂と合流です。
今まで登ってきた坂が激坂です。
何故か?楽に登れてしまうから不思議です。


謙信平に到着です。
ブルースカイでとても綺麗でした。


定点撮影。

写真撮ったら、
葡萄団地側へ下り、西山田林道目指します。

大中寺から林道へ連絡する途中。
グレーチングに乗った瞬間、フロントタイヤが滑り、変な汗掻きました(笑)
大事に至らずラッキーでした。


西山田林道入り口_序盤は急勾配が続きます。
その後は、稜線を繋ぐように、適度なアップダウンが連続し走りやすいと思います。

佐野側へ下り、距離調整しながら帰ります。


渡良瀬遊水地_定点撮影。
TT大会が行われていました。
距離調整する予定だったのですが、邪魔しては申し訳ないから撤収ですね。


北エントランス方面から気球が上がってました。
イベントが開催されていたのかな?!

晴れて暑かったけど、低湿度で終始快適に走れました。
65キロと半端は距離だったけど、中身が濃かったから「ヨシ」としましょう。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

埼玉県-行田北河原郵便局_風景印

2017年11月04日 | 埼玉県-郵便局_風景印



行田北河原郵便局_武州荒木郵便局にて、記念押印を終え訪れました。


行田北河原郵便局_風景印-ボードセイリング、芭蕉の句碑「父母の しきりに恋し 雛の声」

調べてみると、行田市北河原「照岩寺」に芭蕉が詠んだ句碑。
句以外、一切記されていない素朴な碑だそう。

2015年9月押印。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

秩父鉄道「新郷駅」駅スタンプ

2017年11月03日 | 秩父鉄道_駅スタンプ

駅スタンプを押印します。

秩父鉄道「新郷駅」駅スタンプ-勘兵衛松、川俣関所跡

羽生郵便局風景印_意匠と似てますね。
説明も合わせて再掲します。


羽生郵便局_風景印‐ムジナモ、田舎教師の碑、勘兵衛松並木、川俣関所碑

*****-----****
・勘兵衛松並木_
県道7号線沿いにある松並木。
寛永5年(1628年)徳川家光が日光社参りのおりに植えたものであるといわれている。
埼玉県_天然記念物。

・川俣関所碑_
対岸が川俣村であることから川俣関所と称された。
江戸と両毛を結ぶ要衝として厳重な取り締まりを行った。
*****-----*****

2015年2月、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング


2016年3月_「真岡鐵道_折本駅」へ行ってきた。

2017年11月02日 | 鉄道_駅

真岡鐵道_撮り鉄中です。
SLが通り過ぎ、静寂が戻ってきました。

以前より気になっていた、
「折本駅」へ行ってみようと思います。

茂木行き列車が入線してきました。



真岡鐵道_列車番号909下館→茂木行き。

下館行きも入線。交換が行われるようです。



真岡鐵道_列車番号118茂木→下館行き。(右列車)

乗客が数名下車すると、
元の「折本駅」に戻りました。
ゆっくり見学できそうです。





真岡鐵道_折本駅-駅舎
「カラー&モノクロ」写真を掲載します。
が、確認すると自販機が(笑)これは仕方有りません。

遠慮がちに掲出された、
第1種駅名標が何故か笑えます(個人の感想です)

ウロウロしていると、財産名標が見つかりました。

真岡鐵道_折本駅-駅舎財産標

大正15年に建てられたようです。
wikipediaによれば、1912年(明治45年)4月1日開業とあります。
開業後、約12年後に建てられた駅舎のようです。

再び、入場しましょう。

おっと、何気に残ってますね。
ラッチ跡ではないでしょうか?!


真岡鐵道_折本駅-第4種駅名標

ホーム側駅舎に気になる名標が掲出されていました。

推測ですが、これが第1種駅名標だったのでは?!
お隣駅が、「下館二高校前」と、書き直されてますが。


第4種駅名標_隣にある花壇。
よく見てみるとレールなのです。
偶々残っていたレールを使用しただけなのでしょうか?!謎です(笑)

調べてみても、「折本駅」に関する情報が薄く、謎が謎を呼び・・。
案外、地元資料館等に行ってみると情報あるかも?!ですね。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

2016年3月_「真岡鐵道」撮ってきた。

2017年11月01日 | 鉄道_未分類

タイトル通り、2016年3月のお話です。
少しだけ時間が出来ました。
何時もの場所へ移動し、SL回送を待ちます。


真岡鐵道_回????


真岡鐵道_回????_後追い

保存時間がかかり、
中途半端な後追いになってしまいました。
「マグネット・コーティング」したいよ(爆)

SL撮影場所へ移動します。


真岡鐵道_列車番号810下館→茂木

汽笛が遠くに聞こえてきました。
間も無く、お出ましだと思われます。

真岡鐵道_列車番号SL(?)下館→茂木

手前でスチーム出してくれたのですが、
この日持参したコンデジでは撮影無理でした。
(因みにズーム無し、単焦点レンズなのです)

同業者2名、撮影を終えると急いで撤収、
どうやらSLを追いかけるようです。ご安全に!

自分は、以前から気になっていた駅舎へ向かいます。
明日へ少し続きます。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ