2017年9月上旬のお話です。
タイヤ交換を済ませ、乗る気満々だったのですが、
週末になると天候不順になり、約1ヶ月乗れませんでした。
マラソン練はそれなりに続けていたから、大丈夫(?)でしょう。
久々に晴れた週末、定番練習コース「大平山」目指して走り出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/df/afe232594f25bc6429916daa983e58d5.jpg)
土手草が刈り取られていました。
大平山まで、追い風に乗って来られました。
葡萄団地側から登り始めます。
大した傾斜は無いのですが、身体が重く辛かった。
國學院坂分岐から下り、エンゼル坂へ向かいます。
*エンゼル坂:坂の名前が分からず、坂途中にあったレストランの名前からエンゼル坂と勝手に呼んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f5/bb29681e4e7f0156dc544e9a74e5140d.jpg)
エンゼル坂スタートの図。
激坂が最後まで続きます(当社比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/98/59596496a854a29484301a04c3da8cb7.jpg)
栃工側からの坂と合流です。
今まで登ってきた坂が激坂です。
何故か?楽に登れてしまうから不思議です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/14/152856ab4c5989f5e9187314331bdb88.jpg)
謙信平に到着です。
ブルースカイでとても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5a/379ae4f6294132975f631b472de9627b.jpg)
定点撮影。
写真撮ったら、
葡萄団地側へ下り、西山田林道目指します。
大中寺から林道へ連絡する途中。
グレーチングに乗った瞬間、フロントタイヤが滑り、変な汗掻きました(笑)
大事に至らずラッキーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/08/48f0560c17f2e6dbe6d28b0e9f6f7333.jpg)
西山田林道入り口_序盤は急勾配が続きます。
その後は、稜線を繋ぐように、適度なアップダウンが連続し走りやすいと思います。
佐野側へ下り、距離調整しながら帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e3/19ae0c38678637d2564840528640938a.jpg)
渡良瀬遊水地_定点撮影。
TT大会が行われていました。
距離調整する予定だったのですが、邪魔しては申し訳ないから撤収ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e5/3dd672e54302c9d49df121ffd71bccd2.jpg)
北エントランス方面から気球が上がってました。
イベントが開催されていたのかな?!
晴れて暑かったけど、低湿度で終始快適に走れました。
65キロと半端は距離だったけど、中身が濃かったから「ヨシ」としましょう。
![にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ](http://collection.blogmura.com/kinenstamp/img/originalimg/0000790526.jpg)
![](http://blog.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)