動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

雨水タンクの水温上昇対策

2015年07月13日 15時36分16秒 | 鮎友釣り

この前、釣った鮎元気なのを2匹雨水タンクに入れて生かしておきました。

去年雨水タンク(200L)を購入し

草木の水やりに使っている。

鮎のシーズンはおとり鮎を生かしておいて

持って行くことにしている。

元々の色はオレンジだったが、鮎を生かしておくと、

白っぽくなるので、黒色の塗装をした。

そうしたら(夕方のみ日があたる)水温がどうしても

高くなるので銀色のマットを購入して巻いてみた。

P7130008
P7130008 posted by (C)しげじい

これでかなり水温の上昇が避けられる。

朝,おとり缶に入れようとしたら、1匹しか居ない???

逃げることは出来ないはずだが??

もちろん猫やもろもろの動物にも狙われることは無い。

よくよく考えたら雨水タンクの水が満杯になったら

道路溝へ放水できるように穴を開けて塩ビパイプをしつらえてある。

どうも雨が降ったとき、雨水とともに逃げ出したようです。

雨水タンクがくさいので、どうやらパイプの中で引っかかって

死んでいる模様。

帰ってきてから水道のホースから水を流してみたら

死んだアユが流れ出ました。

P7130009P7130009 posted by (C)しげじい

早速パイプに網を被せて逃げない様にした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする