昨日はお天気の心配しなくても良いくらいに
良いお天気でした(暑かったけど)
昔の同僚、F君とU君とのアユの友釣り。
場所は長良中央、板取川のとある場所です。
途中でオトリと日釣り券購入しポイントへ
別の車で来たU君と合流。
入る場所は誰も居ません。釣れないかも(xx)
他に希望も無いので早速用意して川に下ります。
2人は下りた場所の淵をやるそうで、私は下流の広い瀬に
オトリ4匹(1000円)も船に入れて、下流に向かいます。
よさげな石のある場所からおとりを投入!
なななんと一発で掛かります。
「うひょ~~^^」
さい先良いです。今日は楽しめるかな~~~!
ちょっと白っぽいので一抹の不安がよぎったが(笑)
P8010001 posted by (C)しげじい
P8010002 posted by (C)しげじい
と、まあオトリを交換して泳がせますが、ここから掛かりません(笑)
2匹目は1時間かかった(笑)
大体直ぐに釣れると後が悪い!(xx)
毎度のパターン
左岸側をドンドン下っていきます。
P8010007 posted by (C)しげじい
広く長い瀬の(500メートルくらいかな)真ん中辺り
右岸に分流がブッシュの際を流れていて、浅くてチャラ瀬になってます
まえここで良い思いをしたことがあるので速攻泳がせますが
まるで感触が無い。逃げるアユも居なけりゃオトリは変化無し
原因は浅場に掛けられる、網でした!
なんか入れ替わり立ち替わりテーナ(霞網みたいなの)を仕掛けてます。
この日は美濃花火大会があるので料理に出すのかも??
というわけで、左岸側の緩い瀬の鮎はおびえているのか?
追いが悪い!
結局昼の待ち合わせまでに7つ掛けて2つバラシ、合計5匹でした!
F君
P8010008 posted by (C)しげじい
U君、足下が心なしか(笑)
P8010009 posted by (C)しげじい
えっちらおっちら上流まで歩いて、二人に成果聞くと
F君は10匹ほど、U君は3匹。似たような釣り果(^^)
勤めていた会社の話や釣りの話、家族の話など
のんびりして午後の釣りに戻ります。
あ~あ!午後からどうしよか??
P8010011 posted by (C)しげじい
まあこんあもんでしょ(^^)
P8010012 posted by (C)しげじい
私は下流に船と竿を置いていたのでそちらに戻ります。
午後から良くなるかと思いきや、余計悪い!
全く駄目です。他の釣り師さんい聞いても良くない。
水量は悪くなく、水はあくまでも澄んでいます。
鮎のハミが見られません。
結局昼から1匹のていたらく!
広い瀬を下って小堰堤まで歩いたのに、、、
下流側、ここを歩ききった(笑)
P8010013 posted by (C)しげじい
都合2往復した、疲れた~~~(xx)
F君が瀬を釣りながら下りてきたので
どうだったと聞けば16匹とのこと。
竿抜け狙って釣ったそうです(^^)
時間も4時半、もう一人のU君、深めの流れで
入れ掛かりを味わって17匹掛けてました!
竿頭です(^^)
私の釣り果。4匹のオトリ込み沢山釣ったように見える(笑)
P8010014 posted by (C)しげじい
5時、帰路につきました。
今日は歩きっぱなし、疲れました!
良いお天気でした(暑かったけど)
昔の同僚、F君とU君とのアユの友釣り。
場所は長良中央、板取川のとある場所です。
途中でオトリと日釣り券購入しポイントへ
別の車で来たU君と合流。
入る場所は誰も居ません。釣れないかも(xx)
他に希望も無いので早速用意して川に下ります。
2人は下りた場所の淵をやるそうで、私は下流の広い瀬に
オトリ4匹(1000円)も船に入れて、下流に向かいます。
よさげな石のある場所からおとりを投入!
なななんと一発で掛かります。
「うひょ~~^^」
さい先良いです。今日は楽しめるかな~~~!
ちょっと白っぽいので一抹の不安がよぎったが(笑)
P8010001 posted by (C)しげじい
P8010002 posted by (C)しげじい
と、まあオトリを交換して泳がせますが、ここから掛かりません(笑)
2匹目は1時間かかった(笑)
大体直ぐに釣れると後が悪い!(xx)
毎度のパターン
左岸側をドンドン下っていきます。
P8010007 posted by (C)しげじい
広く長い瀬の(500メートルくらいかな)真ん中辺り
右岸に分流がブッシュの際を流れていて、浅くてチャラ瀬になってます
まえここで良い思いをしたことがあるので速攻泳がせますが
まるで感触が無い。逃げるアユも居なけりゃオトリは変化無し
原因は浅場に掛けられる、網でした!
なんか入れ替わり立ち替わりテーナ(霞網みたいなの)を仕掛けてます。
この日は美濃花火大会があるので料理に出すのかも??
というわけで、左岸側の緩い瀬の鮎はおびえているのか?
追いが悪い!
結局昼の待ち合わせまでに7つ掛けて2つバラシ、合計5匹でした!
F君
P8010008 posted by (C)しげじい
U君、足下が心なしか(笑)
P8010009 posted by (C)しげじい
えっちらおっちら上流まで歩いて、二人に成果聞くと
F君は10匹ほど、U君は3匹。似たような釣り果(^^)
勤めていた会社の話や釣りの話、家族の話など
のんびりして午後の釣りに戻ります。
あ~あ!午後からどうしよか??
P8010011 posted by (C)しげじい
まあこんあもんでしょ(^^)
P8010012 posted by (C)しげじい
私は下流に船と竿を置いていたのでそちらに戻ります。
午後から良くなるかと思いきや、余計悪い!
全く駄目です。他の釣り師さんい聞いても良くない。
水量は悪くなく、水はあくまでも澄んでいます。
鮎のハミが見られません。
結局昼から1匹のていたらく!
広い瀬を下って小堰堤まで歩いたのに、、、
下流側、ここを歩ききった(笑)
P8010013 posted by (C)しげじい
都合2往復した、疲れた~~~(xx)
F君が瀬を釣りながら下りてきたので
どうだったと聞けば16匹とのこと。
竿抜け狙って釣ったそうです(^^)
時間も4時半、もう一人のU君、深めの流れで
入れ掛かりを味わって17匹掛けてました!
竿頭です(^^)
私の釣り果。4匹のオトリ込み沢山釣ったように見える(笑)
P8010014 posted by (C)しげじい
5時、帰路につきました。
今日は歩きっぱなし、疲れました!