9月29日神戸平磯釣り公園へ行きました。
朝一番ですが、皆さん開園するのを待って見えます(^^)
6時少し前園内へ、僕は歩くことが最小限の大体真ん中辺り
この日はサビキをしないで、ドウ突き仕掛けで
餌は活きエビとイシゴカイでやります。
たいした魚は釣れません。
掛かった魚、ふぐ、カワハギ、チビ真鯛、カサゴ、ベラ5種類が釣れました
このうち持って帰ってきたのはカワハギ2匹。
ベラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2d/6e76ae2c180c2728d1c752ff823f5785.jpg)
ミニ真鯛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a9/e33020b780e8c25b11b9425f80358e61.jpg)
カワハギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cb/7c09b85de6e3924122bd2c32e1d5df0c.jpg)
カサゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cf/4b690c822db7fcc169cb9c6a63edbd51.jpg)
サヨリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ad/9849727be39169d960f06ac12c7a01a7.jpg)
豆アジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/da/d69ac80c589ae7118bf46ea47bc9c47d.jpg)
途中から余りにエビが早く取られるので1本の竿にサビキ仕掛けを
付けて、アミエビは使わないで網カゴは重りの意味で付けてました
ほっといたら何か掛かって来ました!
竿がぐんにゃり曲がります。
慌ててリールを巻いて引き揚げると良い型のサヨリです。
今まではサビキにサヨリが掛かるなんて事は無かったので
驚きです。
サビキが終わりになると、今度は型良しの豆アジが、、、
アミエビを買えばアジはきっと沢山釣れたでしょうけど
後始末するのが大変なのでほっといて勝手に
掛かるまで待ちます。(笑)」
家に帰って数調べたら、サヨリが11匹、アジが15匹でした。
朝一番ですが、皆さん開園するのを待って見えます(^^)
6時少し前園内へ、僕は歩くことが最小限の大体真ん中辺り
この日はサビキをしないで、ドウ突き仕掛けで
餌は活きエビとイシゴカイでやります。
たいした魚は釣れません。
掛かった魚、ふぐ、カワハギ、チビ真鯛、カサゴ、ベラ5種類が釣れました
このうち持って帰ってきたのはカワハギ2匹。
ベラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2d/6e76ae2c180c2728d1c752ff823f5785.jpg)
ミニ真鯛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a9/e33020b780e8c25b11b9425f80358e61.jpg)
カワハギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cb/7c09b85de6e3924122bd2c32e1d5df0c.jpg)
カサゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cf/4b690c822db7fcc169cb9c6a63edbd51.jpg)
サヨリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ad/9849727be39169d960f06ac12c7a01a7.jpg)
豆アジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/da/d69ac80c589ae7118bf46ea47bc9c47d.jpg)
途中から余りにエビが早く取られるので1本の竿にサビキ仕掛けを
付けて、アミエビは使わないで網カゴは重りの意味で付けてました
ほっといたら何か掛かって来ました!
竿がぐんにゃり曲がります。
慌ててリールを巻いて引き揚げると良い型のサヨリです。
今まではサビキにサヨリが掛かるなんて事は無かったので
驚きです。
サビキが終わりになると、今度は型良しの豆アジが、、、
アミエビを買えばアジはきっと沢山釣れたでしょうけど
後始末するのが大変なのでほっといて勝手に
掛かるまで待ちます。(笑)」
家に帰って数調べたら、サヨリが11匹、アジが15匹でした。