動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

2月3日長良川重竹

2025年02月04日 07時05分11秒 | 渓流フライフィッシング
2月3日明日から寒波が来て雪になるかも知れないので


今日出かけました!


津保川覗くとライズ無し、アマゴ居る気配ありません。


で長良川S地区へ出かけました!


付いたのは8時過ぎ、、、


餌釣りの方が何名か見えます。


一番下流のポイントが空いていたので其処へ入ります。





16番マラブーを引きますが全く反応有りません。


ライズはそこそこあるのでアマゴは居ます(^^)


マラブーを20番サイズに変更してキャスト!


でも出ません、、、


何が悪いかな??


ライズ有るのでドライにしてみます。


フライの下へ来るのですが咥えません。


もう一度マラブーに交換、サイズをさらに落として24番~30番にします。


ライズのある辺りにキャストして引かずにじっと流れに乗せていると


当たりが!!


どうも動かすといけないようです。










バタバタと3匹ほどヒット!バラシも有る(笑)


マラブーも飽きられるのか当たりが遠のいたので


ピューパの24番を付けてチョンチョンと引くと食ってきます(^^)


ピューパで2匹ヒット!バラシも有ります。


ばらすと途端に渋くなります。


9時過ぎ全く食わなくなったのであの手この手と


1時間ほど試行錯誤、、、


10時そろそろ終わりにしようかと河原のクレソン採集したりして終了!


今日は5匹でした!



今回使用したフライ色々




次は寒波明けの来週郡上へ行ってみようかと思っております(^^)





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長良川中央解禁 後半の部 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

渓流フライフィッシング」カテゴリの最新記事