先日のワカサギ釣りで感じたことなんですが
もちろんプロ級の方には当たり前のことかも知れません。
今回使用した仕掛けですが、
PB230001 posted by (C)しげじい
ハリ号数1.5号
5本バリ、幹糸が0.5でハリスが0.25号
ハリ形状は秋田狐と袖バリ2種。
ラインはPE0.2号と0.4号使用しました。
重りは2グラムで場合によっては4グラム。
当たりが少なく渋い場合ですが
仕掛けを投入して竿先を眺めていると、かすかな動きがあるんです。
よ~~く注視していると、ほんとにわずかな動き。
そのまま置いておくと、竿先が大きく変化!
合わせを入れて乗る場合と、乗らない場合がある。
乗らない場合、そのまま竿先に集中してると、かすかな動きが無くなる。
仕掛けを巻き上げると、赤虫の体液が無くなっている。
このことからワカサギはハリに付いた
赤虫を口先で啜り食いしているのでは無いか?
活性が高い場合は、すぽっと餌が口に入り掛かるのだが
活性が低いときは針先まで飲み込まない。餌のみ突いている。
だから掛からないのでしょうね!
ではそんな時でも釣るにはどうするかですが?
仕掛けをもっと細くする。
幹糸は02以下、ハリスも015に落とす。
重りは軽い方が良いので、仕掛けを底まで早く落とすために
先端に3グラムぐらいのを付けて、そこから20センチぐらい上に
1グラムぐらいのを付けて2段構えにするのが良いか?
ハリの号数を1号にしてみる?
餌付けるときハリを指で持てるか?(笑)
活性が悪いときは、仕掛けをあくまでもフリーになるように
してみると良いかも知れないな~~
1号のハリに赤虫が付けれるかだな~~(笑)
老眼鏡が居るな!( ̄▽ ̄;
もちろんプロ級の方には当たり前のことかも知れません。
今回使用した仕掛けですが、
PB230001 posted by (C)しげじい
ハリ号数1.5号
5本バリ、幹糸が0.5でハリスが0.25号
ハリ形状は秋田狐と袖バリ2種。
ラインはPE0.2号と0.4号使用しました。
重りは2グラムで場合によっては4グラム。
当たりが少なく渋い場合ですが
仕掛けを投入して竿先を眺めていると、かすかな動きがあるんです。
よ~~く注視していると、ほんとにわずかな動き。
そのまま置いておくと、竿先が大きく変化!
合わせを入れて乗る場合と、乗らない場合がある。
乗らない場合、そのまま竿先に集中してると、かすかな動きが無くなる。
仕掛けを巻き上げると、赤虫の体液が無くなっている。
このことからワカサギはハリに付いた
赤虫を口先で啜り食いしているのでは無いか?
活性が高い場合は、すぽっと餌が口に入り掛かるのだが
活性が低いときは針先まで飲み込まない。餌のみ突いている。
だから掛からないのでしょうね!
ではそんな時でも釣るにはどうするかですが?
仕掛けをもっと細くする。
幹糸は02以下、ハリスも015に落とす。
重りは軽い方が良いので、仕掛けを底まで早く落とすために
先端に3グラムぐらいのを付けて、そこから20センチぐらい上に
1グラムぐらいのを付けて2段構えにするのが良いか?
ハリの号数を1号にしてみる?
餌付けるときハリを指で持てるか?(笑)
活性が悪いときは、仕掛けをあくまでもフリーになるように
してみると良いかも知れないな~~
1号のハリに赤虫が付けれるかだな~~(笑)
老眼鏡が居るな!( ̄▽ ̄;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます