動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

3個目のランディングネットの製作

2019年07月26日 14時56分30秒 | 渓流フライフィッシング

ランディングネットの製作です。

ネットのフレームの厚みと幅を切削して寸法を決めた。

型に合わせるため、ガスバーナーで炙るが失敗した



なかなか上手く曲がってくれないので中止!

そこでドライヤーで曲がることにする。

先端部のRは炙らなくても曲がるので、少しずつ曲げて

紐で結んで固定。

柄の部分の逆Rはドライヤーで炙りながら

少しずつ曲げて、紐で堅く結んで型に沿わせる。







両側とも結んでから、ドライヤーで炙って

水を掛けて急速に冷やしてやる。



柄の形状を朴の木から切り出すために

段ボールで型を取って、鋸で切りだす予定





ひとまずここで終了してフレームを型になじませてから

2液混合エポキシ接着剤で接着するのが次の工程

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« K川支流T川で鮎友釣り | トップ | 3個目のランディングネット... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

渓流フライフィッシング」カテゴリの最新記事