動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

ワカサギ釣り用の竿の製作

2008年11月26日 15時57分27秒 | 釣り
この前から少しずつ作り続けている、

バンブーのワカサギ釣り用の竿を作る。

バッド部分はホームセンターで20パイの長さ30センチの

木の棒を購入。

それにニスを塗って市販のリールシートを付ける。

リールシートは蛍光カラーの糸で巻いてエポキシ塗料で

コーティングする。

バッド部分
PB260002
PB260002 posted by (C)しげじい





竹はもうかなり(8年ぐらい?)前に採って置いた物

フライロッドを作ろうと、持っていた竹の一部を使った。

全長1メートル50センチ。

出来上がってからこれでフライがキャストできないか?

と、思って、早速2番ラインを振ってみた!


ガイド
PB260003
PB260003 posted by (C)しげじい


非常に胴調子なのでキャスティングの工夫が要るが

谷で使う分には問題無さそう!(^^)

今度管釣りに持っていってドライを試して見ようかと

思う。

20センチぐらいのニジマスが掛かったら面白いだろうな!!

それまでにワカサギ釣りで折らないようにしないといけないな~~(笑)



トップとストリッピングガイド以外はステンレス針金で自作した。
PB260004
PB260004 posted by (C)しげじい




全く同じ記事を楽天ブログにも載せています。(⌒▽⌒)

フライフィッシングと鮎釣り 




ブログランンキング(⌒▽⌒)

<emoji code="a007" />人気blogランキングへ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再読 鮭サラの一生 | トップ | 可哀想なカワセミ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
竿 (空豆ママ)
2008-11-26 22:13:46
ずっととっておいた竹も、竿になれて嬉しいでしょうね^^
物を作るのって楽しいですよね。
返信する
ワカサギ竿 (sakapon67)
2008-11-27 19:41:49
ワカサギ竿はフライロッドより短いんですよね。短い事が都合いいポイント用ですか?
返信する
空豆ママへ (しげじい)
2008-11-28 13:48:01
オカアチャンにじゃまにされてました(^^;
なんとか竿になって良かったです!
はい工作は大好きです(^^)
好きだけどうまくはないですが(笑
返信する
sakaponさんへ (しげじい)
2008-11-28 13:49:42
ほんとに思いつきでふらいをふってみたんですが
元々はワカサギ釣り用なんおで、、(^^)
フライに持っていって試してみますが
直ぐに折れるかもしれませんね!!
返信する

コメントを投稿

釣り」カテゴリの最新記事