goo blog サービス終了のお知らせ 

動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

岐阜県関市刃物祭り

2015年10月10日 17時49分05秒 | 日々起きたことや
今日、明日と関の刃物祭りです。
PA100001
PA100001 posted by (C)しげじい

PA100009
PA100009 posted by (C)しげじい

アウトドア・ナイフショーに毎年九州から参加されている

宮前さんのブースにお邪魔してきました。

PA100002
PA100002 posted by (C)しげじい

宮前さんのブログ


PA100003
PA100003 posted by (C)しげじい

PA100005
PA100005 posted by (C)しげじい

名前、お顔の掲載はお許し頂いております(^^)

宮前さんは各種ナイフコンクールで賞をお取りになっています。

写真参照。
PA100004
PA100004 posted by (C)しげじい

特にアメリカで開催されたコンクールで優秀な成績を収めて見えますよ!

お客さんがひっきりなしに見て行かれます。
PA100008
PA100008 posted by (C)しげじい


関市本町での刃物祭りの会場に出かけてきました。

大賑わいです。
PA100010
PA100010 posted by (C)しげじい

PA100011
PA100011 posted by (C)しげじい



宮前さんにこんなナイフストラップを頂いちゃった(^^)
PA100006
PA100006 posted by (C)しげじい


早速 持っている宮前さんのナイフに取り付けて見ました。
PA100003a
PA100003a posted by (C)しげじい

なかなか格好いいです。

100年前の竹の枝のナイフはもうだいぶ前、ブログで拝見し

とても気に入って無理して分けて頂いた物です。

PA100001a
PA100001a posted by (C)しげじい

小さい方は、宮前さんが関のナイフショーに初めて参加されたとき

購入させていただいた。(⌒▽⌒)

両方ともかなりリーズナブルなお値段で分けて頂いた。

宮前さん。ありがとうございます。m(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のびわの木とタラの木

2015年10月09日 16時14分34秒 | 庭の花・草・野山の花・草・木
ずいぶん前になるけど、8年ぐらいになるかな?

スーパーで購入して食べたびわの実、残った種を

鉢に植えたら育ったので、そのままにしてたら

根っこが鉢から飛び出し、地面にはびこった。

今まで花芽は出たことが無かったが、ひょっと見たら

花芽が出ているではないか!

PA090002
PA090002 posted by (C)しげじい

インターネットで調べたら丁度今年が実が生る時期だった。

最初はまずいと書いてあるので、2,3年後が楽しみです(^^)

トゲ無しタラの木を園芸店で購入して、こちらは5年ぐらいかな?

こちらも今年、花が咲いて実が生った。

PA090003
PA090003 posted by (C)しげじい

PA090005
PA090005 posted by (C)しげじい

この実は食べられるのかな?

割と良い香りがする(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽川のハゼ釣り

2015年10月08日 15時20分20秒 | 釣り
去年はハゼ釣りに行かなかったようだ!

釣具店の情報を見ると釣れているよう!

来週は立田橋付近へ、ハゼ釣りに行こうかと思っている。

2年前、帰りにゲートを閉められてしまって

zuzuさんに助けを求めたりして迷惑掛けたので

今年はそんなことが無いように、釣具店で聞いておこう

こんな場所で、
PA300006
PA300006 posted by (C)しげじい

こんなのが沢山釣れると良いな(^^)
PA300016
PA300016 posted by (C)しげじい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のカマキリたち

2015年10月06日 16時05分03秒 | 庭の動物・昆虫
寒くなってきたな~~
PA060001
PA060001 posted by (C)しげじい

餌が少ないな~~
PA060002
PA060002 posted by (C)しげじい

うん??!後ろで殺気が、、、、
PA060003a
PA060003a posted by (C)しげじい

我が家の生き物達。

今年はカマキリの姿が少なかったように思います。

その代わりトカゲが多かった、カマキリも小さい内に

トカゲに食べられたのかもしれないな~(xx)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の果実 ナツメ

2015年10月04日 22時12分18秒 | 果物・実になるもの
我が家のナツメ(棗)の実

毎年Iさんが取りに来て、残りはこれだけだった。

今年は少し、なりが悪かった、この写真が最後の収穫

ナツメの味は、ほんのりとリンゴの味がする。

全く酸っぱ味は無い、えぐみも無いので食べやすい。

ただ幹に鋭いトゲがあるので、収穫時痛い思いをするのが難点(笑)

PA040001
PA040001 posted by (C)しげじい


完熟して真っ茶色になると果実がスカスカになって、味が少しお酒の味がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウリ坊のフライ

2015年10月03日 15時41分19秒 | 海釣り
もうかなり前の話で申し訳ないですが

海釣りに行って沢山釣れたウリ坊(イサキの子)

P9190004
P9190004 posted by (C)しげじい

フライにして食べました。

骨が気になると食べないという、家族のために

エンヤッ!コッラヤッ!っと2枚に開き、背骨を取って

腹びれの鋭いトゲも取って、フライにしました。

P9210001
P9210001 posted by (C)しげじい

これで半分(^^)
P9210003
P9210003 posted by (C)しげじい

アジと違った味がして

これはこれで大変美味しく頂きました(^^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のフライフィッシングには何回行った?

2015年10月02日 17時09分35秒 | 渓流フライフィッシング
10月になり、フライフィッシングのベストとウエストバックを洗濯しました。

洗濯機ではハリなどが有ると母ちゃんに怒られるので

タライで手洗いします( ̄▽ ̄;
PA020001
PA020001 posted by (C)しげじい

チェストハイウエーダーも中側を干してファブリーズを噴霧しておきます。

PA020002
PA020002 posted by (C)しげじい

今年は2月の近所の解禁から数えてフライフィッシングに出かけたのが

40回になりました。月平均5回ですか!

毎週行った計算です。(^^)

これにワカサギ、海釣り、入れると、、、、(笑)

とにかく元気な内に、行けるだけ行こう!!(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする