昨日の土曜日、いつものお買い物ルートで
買い物をした後(今回はお肉屋さんはパス)、
南22条まで南下してMay Marcheに行きました。
きゃー、なんかめちゃくちゃオシャレ〜!
ドイツ人のシェフ主催だけあって外国にいるみたいよぉ〜。
この本↑を書いた人ね。
野菜の売り方もね、紙袋にインゲンとかトマトとか入ってるし、
買い物かごは籐のマルシェバッグ(奥の男性が持ってるの)だし、
売っているのもリーキや珍しいレタスなど。
上の画像、木にぶら下がっているのはコルミッコですねぇ。
左側ではアイスクリームなども売っていてその場で食べられます。
今回はいっぱい野菜を買った後だし、
お目当ものもはまだまだ当分先の収穫だろうしで、
買ったのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9a/456ec13a541f8dca997e447ebc39ffe5.jpg)
これだけ。
レタスの包み方もオシャレでしょう〜?
ニンニクはイタリアだかスペインだかの品種で
紫がかっています。
ナスはようやく出始めました。
ここも土曜の、しかも短時間の営業なので、
土曜日のお買い物ルートがまた一つ増えたかなぁ。。。
でも、野菜ばっかり買いすぎ、よねぇ。。。
買い物をした後(今回はお肉屋さんはパス)、
南22条まで南下してMay Marcheに行きました。
きゃー、なんかめちゃくちゃオシャレ〜!
ドイツ人のシェフ主催だけあって外国にいるみたいよぉ〜。
![]() マーカス・ボスの北海道野菜 welcome to MaY marche [ マーカス・ボス ] |
この本↑を書いた人ね。
野菜の売り方もね、紙袋にインゲンとかトマトとか入ってるし、
買い物かごは籐のマルシェバッグ(奥の男性が持ってるの)だし、
売っているのもリーキや珍しいレタスなど。
上の画像、木にぶら下がっているのはコルミッコですねぇ。
左側ではアイスクリームなども売っていてその場で食べられます。
今回はいっぱい野菜を買った後だし、
お目当ものもはまだまだ当分先の収穫だろうしで、
買ったのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9a/456ec13a541f8dca997e447ebc39ffe5.jpg)
これだけ。
レタスの包み方もオシャレでしょう〜?
ニンニクはイタリアだかスペインだかの品種で
紫がかっています。
ナスはようやく出始めました。
ここも土曜の、しかも短時間の営業なので、
土曜日のお買い物ルートがまた一つ増えたかなぁ。。。
でも、野菜ばっかり買いすぎ、よねぇ。。。