goo blog サービス終了のお知らせ 
散歩写真をBGP(Back ground Photo)に
日々の徒然、主にたべもの。
わたしの居場所~M's Lunch Boxes



以前餃子は作れない と書きましたが
大量に食べたい情勢にある我が家では やはり作らないわけにもいかなくて
では 我が家ならではの餃子に限り作ることに…。
むりやり我が家の餃子に抜擢されたのは
キムチ餃子。

キムチを細かく刻み水気ごと豚肉に混ぜる。肉2に対してキムチ1.5くらいかな?
ザーサイの瓶詰めも細かく刻み 長ネギのみじん切りと一緒に加える。
片栗粉少々 お醤油少々 ウェイパーも少々。
よくよく練って 餃子の皮に包む。
焼き餃子でも水餃子でもOKです。
たれ無しで充分ですが お味が薄い向きにはあっさりポン酢醤油がいいです。

この具を丸めて焼けば キムチバーグ。
お弁当用に焼いて冷凍します。
加熱解凍したらポン酢醤油を少したらすと味がしゃきっとします。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




暑い!
お弁当はお弁当箱と同じサイズの保冷剤と一緒に
さらにわさびシートも入れて持っていきますので
気分的にはずいぶん夏場でも気がらくだと思います。
自分が作ってもらっていた頃は 保冷剤なんて入れてなかったし
本当にハハの知恵だけで 品質保持をしていたんだから
大変だっただろうなといまさらながらに思います。

この時期は紙パックやアルミパウチの飲み物を凍らせて
さらに一緒に入れることでお弁当を冷やします。
冷えすぎてまずいこともあるみたいですが…。

キムチバーグ・いか天と鶉の卵の煮付け
しし唐塩炒め・豚ばら肉 もやし パプリカの炒め物・
ウィンナー・オレンジジュース

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )