goo blog サービス終了のお知らせ 
散歩写真をBGP(Back ground Photo)に
日々の徒然、主にたべもの。
わたしの居場所~M's Lunch Boxes



連休は雪になるという予報だったので
雪が降り始めた金曜の夕方、
おでんと鍋用の野菜と珈琲豆を旅行鞄に詰め込んで別宅へ。

鎌倉 with 雪景色を撮影したい一心で…(笑)

なぜ 鍋用野菜をわざわざというと、
駅前にとても楽しい市場があるものの、野菜類は買っても使い切れずだめにしてしまうので
必要最小限度の野菜を持っていくことにしたため。

雪のちらつく駅で 休日出勤の夫と待ち合わせ、
雪が激しくなる中、もうご飯を作る気はなくなって駅前のお寿司屋さんへ。

家に戻ってからも 何度も窓の外を確認しては「積もった?」「まだ」
夫も雪の鎌倉を期待しているらしく、まるで子供のように何度も窓を開けて確認。

翌日、残念ながら雪は積もらず、かくして出かける気も起らず。

近くの鎌倉芸術館の近くに オサレなカフェがあるから
そこでお昼でも食べるべぇと ごそごそと出かけてみる。
当初チェックしていたカフェは、ちょっと混んでいて、待つほどじゃないねとパス。
そこからほんのちょっと離れた、長屋風のテナント3軒並ぶお店が
ランチをやっているようなので覗いてみる。


カレーやカフェ丼中心の軽いお食事に、ランチバイキングもあるようなので
とくになにも考えず入店。



とりあえず 初めてだったので 2種類のカレーとおかずのビュッフェ。
タイカレーとお店特製のカレー。欲張りなので盛りつけに凝りながらも2種類ちゃんと食べる。
夫は割と短絡的なので(ゴメン)タイカレー一本で。
他には 唐揚げにサワーソースとか ちょっとエスニックな味付けの春雨とか
普通にポテトサラダやコールスロー。どれもなかなかのお味。
カレーも ちゃんとちゃんとのお味で こういうご飯は得意でない夫もカレーのお代りをして満足。

お腹がいっぱいになったところで お店備え付けの雑誌などを手に取ってみると
なんと北欧系の雑誌や「天然生活」など、pさん大好きシリーズ。
夫までが うちにあっても手に取りもしない「天然生活」を「これいい」とか言いながら
読んでいるではないか…。

……ここ 初めて来たんだけど
なんか デ・ジャ・ヴ。



すみません。ちょうどお客さんが途切れたので勝手に撮りました。

ね、なんだか観たことありません?

そうなんですよぅ こちら、大船の「かもめ食堂」だったんですって。
まったくノーチェックで、見つけてしまったこの感動!(大げさ)

これから別宅でのブランチはここに決定!と勝手に宣言。
ひとりでもきっと来ちゃう!
Travell Yatai * Silvanua というお店です。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )