広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ190929 隅田川駅 貨物フェスティバル2019

2020-08-19 14:02:14 | 食べ物
13:00
本日は1年に一回の隅田川駅貨物フェスティバル!

すごい人です。


北海道から貨物で運ばれて来た、じゃがいもや玉ねぎの詰め放題は既に完売のようです。
残念、。。


こんな物も売られていましたが、結構なお値段でした


貨物車両が出店になっています


地元郵便局の出店では、こんな記念スタンプが!
葉書を買うと押印してくれます。

1つは隅田川ですかね?


今年はなぜたか?
1両しか展示されてませんでした。

かなり残念です


屋根のある方に“金太郎”が一編成ありましたが、本当にそれだけでした


隅田川駅構内には、何台か機関車がありましたが、営業で使うから展示できなかったんですかね、。。


遠くから来た人達は残念だったでしょうね


フェスティバルでは、線路を歩けるのがいいですよね。

でも、子供の頃はもっと自由で、自転車で構内を走り抜けていました。
昭和はいい時代でしたね。


先ほどの金太郎は、貨車も牽引した状態で展示?されてました。


普段は荷下ろしする場所なのでしょうか?
ホームがある所に停車されているので、貨車に触れます


子供も見とれていますね(笑)

この奥の風景がいいですね。

古き良き昭和な風景です


コンテナを貨車に乗せるフォークリフトも定期的にパフォーマンスしてくれます


以前は子供に体験させていたのですが、うるさいお役所あたりから、クレームでもあったのでしょうか?
今年は見るだけです。

生き辛い世の中にどんどんなっていきますね


消防署の展示などもあります。
こちらも、子供用の制服ありです


毎日見てる人には珍しくない光景ですが、1年に1回の人達に、とっては迫力ある光景ですね


営業用の貨車です
これから、何処へ旅立つのでしょうか?

青い空が眩しいですね


貨物は本当に長いですよね。
そこが、いいんですけど


東北や北海道から戻った貨物列車の屋根に雪が残ってたり、線路脇に落ちてる光景を見るのが好きでした。

今は無いですが、雪の日にポイントに灯されたカンテラも幻想的で素敵でした。

便利になることはいいことでもありますが、情緒と引き換えのような気がします。


▲小荷物基地 作業風景
昭和の時代の隅田川駅の様子が紹介されていました

“目方(めかた)”が懐かしいですね

次々と持ち込まれる小荷物を手際よく
丸秤に乗せて受け付ける

▲当時では珍しい円形のベルトコンベアでの仕分け作業

ベルトコンベアで次々と荷物が運ばれています
隅田川駅は最先端をいってたんですね。


▲列車詰込準備完了
山と積まれた小荷物の列



宅配便が普及する前は、貨物が全盛だったのが、よくわかる写真ですね


▲昭和45年頃の小荷物ホーム
当時は鉄道小荷物の全盛期であり、全国の手小荷物が隅田川駅に集められ、仕分、中継されホームは混雑をきわめた。


現在のJR貨物 隅田川駅です

一時は、宅急便におされて、危機的状態でしたが、エコブームが高じて息を吹き替えしています


なかなか、こんな間近で見る機会はないですよね。


この先は行けないみたいです


吸い込まれそうな空ですね
雲がきれい


スーパーライナーのヘッドマークをつけたブルーサンダー


青い空に映えますね


木の枕木に、犬釘です


ポイント切り替え部です


ポイント切り替え部分って、なぜか好きなんですよね。


例年ならもう少し機関車が、並んでいるのですが、2台だけとは本当に今年は寂しいです




Y家族と合流し、記念撮影


貨物列車に寝台列車が好きなのは、長距離を走るからというのはもちろんですが、機関車も好きなんでしょうね


重厚な造りのモノが好きなんでしょうね


これって、古い枕木の再利用ですかね?


かっこいいですね、やっぱり




ベッドマークは
JFR
E&S
土浦駅架線下荷役
完成記念
日本貨物鉄道株式会社

E&Sは
Effective&Speedyの略のようだ

effective=効果的




彼岸花が咲いています


彼岸花と機関車
“荷役中”の幕が貨物のホームらしい


彼岸花は植えたわけではないから、貨物が地方を走ってて種を運んで来たのだろうか?


こちらは。鮮やかな紫色の雑草?
これも、種が運ばれて来たのであろうか?


ピンク色の小さな花がかわいい
写真では分かりにくいが、紫にピンクで、機械的な貨物駅にのどかな風景である。


窓越しに運転席を撮ってみました


昔の機関車は横向きで運転でしたが今は正面のようです


Yファミリーと記念撮影


金太郎のマークと記念撮影
なかなかこんなアングルでは撮れませんよね。貴重です。
ロゴにベタベタ触れる位置です

ところで、なぜ桃太郎機関車はイラストがないのだろうか?


連結部分も間近に見れます
なぜか連結に萌えます(笑)


この写真が今回の一番のお気に入り。
規制線が張られているので、誰も奥にはいけないので、こんな光景が撮れました。

モノクロにしたら、昭和な雰囲気ですね


そんな、雰囲気の電気のスイッチにはこんな貼り紙が(笑)
男塾塾長 江田島平八


こんな大きなフォークリフトが、貨車にコンテナを乗せるんですから、器用ですねぇ


壮大な貨物ターミナルと、空の雲の流れがマッチしていてステキ


▲隅田川駅構内略図 昭和31年11月19日現行
東京鉄道運輸管理局調製

昔は今よりずっと広く隅田川の川っ淵までありました。
途中、道路が通ってる所があり、踏切もありました。

一番奥がお米か何かの倉庫だったような


貨物のNゲージも売ってます

基本、プラレール派ですが、貨物のNゲージは、少し欲しいです


入口の「JR貨物」の看板です


日曜日ではありますが、営業はしています


隅田川駅に着いた荷物はトラックに乗せられて次々に運び出されていきます


15:17
スカイツリーも見えます
昔の2/3以下の広さでしょうかね?


15:22


18:02
夜の隅田川駅です
キレイですね

これから、復路の御召し列車を見に出かけます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする