広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ220903 コロナに感染した~用意しておきたい物~東京都のパルスオキシメーター

2022-09-03 17:42:59 | コロナ
こちらは東京都がレンタルしてくれたパルスオキシメーターと同型のモノ。

どんな型だったのか、聞かれることも多いので、今回、ご紹介。


父が抗がん剤治療の副作用で薬剤性肺炎を起こした際に、パルスオキシメーターを近くのドラッグストアで購入したが、値段が高い割には性能が良くなかった。。

今回の東京都がレンタルしてくれたパルスオキシメーターは、なかなか性能が良かったので、今後のことを考えて、同型を楽天で購入。
届いたパッケージはこんな感じ


GLOX(グロックス) パルスオキシメーター
YX301

東京都のレンタルもYX301でしたので、同じ型番を購入。

楽天が送料込み ¥4,980で一番安かったです
(ちなみに、九州の福岡市から届いた)


指の角度で、文字盤が縦、横に切り替わるので見やすいです。

酸素濃度と心拍数は数字で、
脈波レベルとパルス波形はグラフで表示されます。


届いたパッケージを開けるとこんな感じに入ってました。
単4の電池入り(2本)なので、直ぐに使えます


グレーの袋から出しました


パッケージの裏面の商品概要


パッケージの側面


説明書
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ211105 鬼怒川温泉家族旅行~鬼怒川プラザホテル 露天風呂つき客室と露天風呂からの紅葉景色

2022-09-03 17:40:13 | Travel&Sightseeing
本日のお宿は、鬼怒川プラザホテル。
父が老齢で一人でのお風呂は心配なため、かなり贅沢だが、初の露天風呂つき客室にしてみた。


リフォームされたのか?
古いけどモダンな感じな設えだった。


それに、老夫婦にはベッドの方が楽だ
TVが大きい


こちらは、ダイニング


私は正面のソファがベッドになるようだ


左手の窓の外が露天風呂


マッサージチェアもある


窓に頭をぶつけそうなのがたまに傷です


なかなか立派な露天風呂です


ベランダが全て露天風呂の設定です。
奥は足湯になっているようです。


草木も植えられていて、ベランダとは言え、寛げそうです。


真冬は寒そうなので、この季節にして良かったです


父母もかなりくつろいで楽しそうです。
大人二人入っても余裕な湯船でした。
大浴場へ行くことなく、気軽に入れるのでご満悦です。
無理して露天風呂つき客室にして本当に良かったです


露天風呂のベランダから見える景色です


奥の山はだいぶ紅葉してますね


風がなく穏やかなので、空の雲が川面に映ります


川の水面が翠りで美しいし、川の周りの木々も紅葉してて本当にいい季節ですね


日本の景色は本当に美しい


この岩と紅葉と水面の織り成す日本ならではの景色ですね。


向かいが建物じゃなくて良かった♪


紅葉ももう少し深まったら、もっとキレイなんだろーな






空の色も真っ青です
本当に秋晴れです


あの奥の山は、川治温泉とか湯西川温泉の辺りでしょうか?


渓谷沿いに温泉宿が建ち並んでいるのがわかりますね。
こなに深く削るなんて、自然はすごいなー


洗面所です。
床はロープぽい素材です


洗面台も2個あり便利です




玄関です。
広々していていいです
今回、泊まったお宿は 鬼怒川プラザホテル 露天風呂付客室「翠(すい)」 渓谷側ベッドルーム 部屋食 ※山側にも露天風付呂客室があるので、予約の時は注意 ¥24,400×3名 部屋食で露天風呂つきなので、このお値段は料金的ですね。 とにかく、お部屋に露天風呂がついてて、遠くまでお風呂を入りにいかなくていいし、入りたい時に、パッとはいれるのが楽だ。 しかも、バスローブの用意もあり快適でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ211105 鬼怒川温泉家族旅行~お昼は確認すべし!

2022-09-03 17:39:34 | 食べ物
13:06
鬼怒川温泉駅に到着


お昼は父の好きな手打ち蕎麦に
天気もよく、紅葉も少し早いですが、ちらほら見えました


駅から6分とありますが、15分は歩いたような( ;∀;)
やっと手打ち蕎麦ゆたかに到着

ところが!
お休みでした!!

そうです。コロナ禍だから、必ずしもやってるとは限らないんです。
ああ、電話してから向かえばよかった。。
療養中の父をたくさん歩かせることになってしまい心が痛む。


タクシーも来ないし、、、近くのホテルに迎車で来たタクシーに再び来てもらうことにした。

もう14時近いし、タクシーの運転手さんに宿から近く、 確実にやっているお店に案内してくれるようお願いしたら、宿の目の前の蕎麦屋に連れてっててくれた。
お味は普通でしたが、なんか懐かし感じのお店でした。
全国のお土産キーホルダーが壁全面に飾ってあり、全国津々浦々旅をされたのがわかる。


ちなみに、こちらが食べる予定だった蕎麦屋さん。
現在も閉店とは書いてないので、営業しているのだと思う。

久し振りの旅で感覚が鈍っていたが、ちゃんとやっているか電話をして調べないと、コロナ禍は危険だ。
猛省。

父には本当に悪いことをした。ごめんなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする